韓国・仁川のアジア競技大会に自転車競技4種目は26選手を派遣 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

韓国・仁川のアジア競技大会に自転車競技4種目は26選手を派遣

スポーツ 短信
 中国の広州で開催されている第16回アジア競技大会は11月22日、ロード競技の男子個人ロード(距離180km)が行われ、宮澤崇史(32=チームNIPPO)がトップと同タイムの2位、鈴木真理(35=シマノレーシング)が同タイムの12位に入った。優勝はホンコン・チャイナの黄金
  •  中国の広州で開催されている第16回アジア競技大会は11月22日、ロード競技の男子個人ロード(距離180km)が行われ、宮澤崇史(32=チームNIPPO)がトップと同タイムの2位、鈴木真理(35=シマノレーシング)が同タイムの12位に入った。優勝はホンコン・チャイナの黄金
  •  中国の広州で開催されているアジア競技大会は11月18日、ダフシャン森林公園内に設定されたコースでMTBクロスカントリーレースが行われ、男子は山本幸平(ブリヂストン・アンカー)が2位、平野星矢(ブリヂストン・アンカー)が4位になった。
  •  中国の広州で開催されている第16回アジア競技大会は11月17日に広州自転車競技場(1周250m)でトラック競技の最終日を迎え、男子ケイリン決勝で競輪選手の渡邉一成が4位となり、メダルを逃した。
  •  中国の広州で開幕したアジア競技大会で、11月13日に自転車競技トラック種目のレースが始まった。女子の500mタイムトライアルでは前田佳代乃(19=鹿屋体育大)が36秒033で6位になった。優勝はホンコン・チャイナの李慧詩(23)で、タイム33秒945はアジア新記録。
第17回アジア競技大会が9月20日から10月1日まで韓国の仁川で開催され、日本の自転車競技は26人の選手を派遣する。監督は坂本勉。トラックは9月20~25日、ロードは27~29日、MTBは30日、BMXは10月1日。

選手はトラックが男子8・女子7人で、中川誠一郎、渡辺一成、河端朋之、脇本雄太(以上競輪選手)、窪木一茂(和歌山県庁/チーム右京)、橋本英也(鹿屋体育大)、近谷涼(日本大)、一丸尚伍(EQA U23)、前田佳代乃(京都)、石井貴子、加瀬加奈子(以上女子競輪選手)、塚越さくら、上野みなみ(以上鹿屋体育大大学院)、小島蓉子(日本体育大大学院)、中村妃智(日本体育大)。

ロードは男子2・女子2人で、宮澤崇史(ビーニファンティーニNIPPOデローザ)、別府史之(トレックファクトリー)上野みなみ、塚越さくら。

MTBは男子2・女子1人で、山本幸平(スペシャライズドレーシングXC)、沢田時(ブリヂストンアンカー)、中込由香里(シーナック)

BMXは男子2・女子2人で、三瓶将廣(システマチックBMX)、松下巽(早稲田大大学院)、飯端美樹(大阪)、山野本悠里(環太平洋大)。
《編集部》

編集部おすすめの記事

page top