オリックス対阪神の“関西ダービーが”6月12日、京セラドームで行われオリックスが延長十回に安達了一の適時打で1-0のサヨナラ勝ちを収めた。
日本オリンピック委員会(JOC)は6月12日、スポーツ各分野で優れた成果を挙げた者の栄誉を讃える「平成26年度JOCスポーツ賞表彰式」を東京都内で開催した。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月12日の第6ステージ、フランスのトニー・ガロパン(ロット・スーダル)が積極的な走りを見せ、ステージ4位に入った。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月12日の第6ステージ、ポルトガルのルイ・コスタ(ランプレ・メリダ)はゴール手前でビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)をとらえ、ドーフィネ初勝利を挙げた。
ドイツのボーラ・アルゴン18が、2015年ツール・ド・フランスの出場候補メンバー13人を発表。スプリントではサム・ベネット、総合争いではドミニク・ネルツをエースに起用する。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月12日の第6ステージはサン・ボネ・アン・シャンソール~ビラール・ド・ラン・ベルコル間の183km。ポルトガルのルイ・コスタ(ランプレ・メリダ)がトップ選手同士の争いを制して、今季初勝利を飾った。
6月7日に開幕したツール・ド・コリアは同12日に第6ステージが行われ、NIPPOビーニファンティーニの黒枝士揮が集団ゴールスプリントに挑み、トップと僅差の2位になった。
6月13日の午後3時(日本時間午後10時)にスタートを切る「第83回ル・マン24時間レース」、トヨタ『TS040ハイブリッド』は#2号車が7番手、#1号車が8番手グリッド、4列目からのスタートとなった。
2015年5月11日のジロ・デ・イタリア第3ステージで激しく落車し、顔などに大ケガを負ったイタリアのドメニコ・ポッツォビーボ(AG2Rラモンディアル)が、6月13に開幕するツール・ド・スイスで復帰する。
日本オリンピック委員会(JOC)は6月12日、スポーツ各分野で優れた成果を挙げた者の栄誉を讃える「平成26年度JOCスポーツ賞表彰式」を東京都内で開催した。
ベルギーのヘルト・ドックス(ロット・スーダル)は、2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ第1ステージのわずか1.5km地点で落車に巻き込まれ、ヒジと鎖骨を骨折。6月10日に手術を受け、無事成功した。
スイスのワンデーレース、GPカントン・アールガウが6月11日に開催。ノルウェーのアレクサンドル・クリストフ(カチューシャ)が集団スプリントを制して、今季17勝目を挙げた。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージ。アメリカのティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)は、チームメイトのローハン・デニスからリーダージャージを引き継ぎ、総合首位に立った。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージ。フランス期待の24歳、ロマン・バルデ(AG2Rラモンディアル)が見事なアタックを決め、キャリア最大の勝利を挙げた。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージ。今大会最初の頂上ゴールでスペインのベナト・インサウスティ(モビスター)がステージ4位に入り、総合2位に浮上した。
この数年自転車の街として急成長したフランス・ナント。2015年の自転車国際会議ヴェロシティはこのナントで開催された。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージはディーニュ・レ・バン~プラ・ルー間の161km。ラスト22kmでアタックしたフランスのロマン・バルデ(AG2Rラモンディアル)が独走で逃げ切り、頂上ゴールを制覇した。
サッカー日本代表は6月11日、国際親善試合でイラクと対戦。W杯アジア2次予選前の最後の試合は、FW本田圭佑らのゴールで4-0と快勝した。
中日は6月11日、QVCマリンフィールドでロッテと対戦。この試合で中日の和田一浩外野手が、史上45人目となる通算2000本安打を達成。42歳11カ月での到達は史上最年長記録となった。
富士スピードウェイは、「エコカーカップ 2015 サマーフェスティバル」を6月13日に開催する。
ロシアのティンコフ・サクソが、6月13日~6月21日にかけて開催する2015年ツール・ド・スイスの出場メンバーを発表。スロバキアのペーター・サガンをエースに、ステージ優勝を目指す。
オランダのロットNLジャンボは、プロチームなどで構成される反ドーピング団体MPCC(フランス語で「信頼ある自転車競技のための運動」)を脱退したことを発表した。
6月10日に行われたル・マン24時間レースの公式予選第1回目。ポルシェ勢が上位を独占、対照的にトヨタはタイムが伸び悩み、苦しい予選スタートとなった。
今年も伝統のルマン24時間耐久レースが6月10~14日にかけてフランスのルマンにあるサルト・サーキットで開催される。
フランスのFDJが、2015年ツール・ド・フランスの出場候補メンバー13人をSNSを通じて発表した。ティボー・ピノ、アルノー・デマールらの主力選手が含まれている。
JTBグループの株式会社JTBコーポレートセールスは、販売が好調である『ラグビーワールドカップ2015 イングランド大会』観戦ツアー(全15コース)について、ツアー参加者向けに説明会を開催する。
スイスのファビアン・カンチェラーラ(トレックファクトリーレーシング)が喉の細菌感染症を患い、ツール・ド・スイス参戦が微妙な状態となった。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ。6月10日の第4ステージはフランスのナセル・ブアニ(コフィディス)が今大会2勝目、2015年シーズン5勝目を挙げた。
サッカー元ブラジル代表のジーコ氏がリオデジャネイロで記者会見し、次期FIFA(国際サッカー連盟)会長選挙への立候補を認めた。ゼップ・ブラッター会長の辞任発表後、出馬に意欲的とも取れる発言をしていたジーコ氏。改革に向け大きな動きとなるか。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月10日の第4ステージはアネロン・ポルト・ド・ドローマルデーシュ~シストロン間の228km。フランスのナセル・ブアニ(コフィディス)が、ゴールスプリントで今大会2勝目を挙げた。
今年で83回目を迎えたルマン24時間耐久レースが10日開幕。初日はフリー走行と予選1回目が行われ、ロマン・デュマ/ニール・ジャニ/マルク・リーブ組の18号車ポルシェ『919ハイブリッド』が総合トップに立った。
阪神は6月10日、ヤフオクドームでソフトバンクと対戦。阪神・先発の藤浪晋太郎投手が7回を4失点でまとめて今季4勝目。ソフトバンクの連勝を止めて、リーグ2位のDeNAとも1ゲーム差とした。
6月11日に行われるキリンチャレンジカップ2015のイラク代表戦。10日、その前日会見に日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督が出席。試合前の意気込みを語った。
ヤクルトは6月10日、京セラドームでオリックスと対戦。先発の新垣渚投手が7回を投げて3安打2失点に抑える好投を見せ、ヤクルトが今季2度目となる4連勝。試合は3-2でヤクルトが勝利した。
英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーティンは6月8日、フランスで6月13-14日に開催されるルマン24時間レースに参戦する「アートカー」を初公開した。
DeNAは6月10日、コボスタ宮城で楽天と対戦。7回までリードしていたが、8回に逆転を許して痛恨の敗戦。連夜の逆転負けを喫して、引き分けを挟んで6連敗となった。試合は楽天が5-4で勝利した。
広島は6月10日、西武プリンスドームで西武と対戦。延長線にもつれこんだ試合は、新井貴浩内野手の決勝打で広島に軍配。試合は8-4で広島が勝利した。
伝統のルマン24時間耐久レースが6月10~14日にかけてフランスのルマンにあるサルト・サーキットで開催される。
6月9日にコボスタ宮城で行われた楽天対DeNA。延長十二回にウィリー・モー・ペーニャにサヨナラホームランが飛び出した楽天が、3-2で勝利している。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月9日の第3ステージはチームタイムトライアル(TT)。BMCレーシングの優勝によりローハン・デニスが総合首位に浮上した。