ASUSは1日(現地時間)、インカメラに1,300万画素CMOSを採用し、セルフィーを強化したAndroidスマートフォン「ZenFone Selfie」を発表した。
アメリカ発。自転車に乗れるおしゃれなスカートがクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
ディズニー最新作『シンデレラ』と「リーボック」がコラボして、シンデレラの物語とガラスの靴をイメージしたスニーカーを6月5日(金)発売。
アメリカ、ポートランド発。ファットタイヤバイクに特化したポータブルポンプ「The Fat Steavens」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
ブリヂストンサイクルは、 6月上旬より、女子小学生向けのシンプル少女車「Ricorina (リコリーナ)」を新発売すると発表した。
料理とともにアートを楽しめる森美術館のミュージアムレストラン"THE MOON"がオープン。展望台と同じフロアで東京タワーとスカイツリーなど、東京の景色を一望できる最高のロケーションで食事が楽しめる。
ヨネックスは、2014日本女子ツアー賞金女王のアン・ソンジュが今シーズン使用するピンクカラーの新シャフト「REXIS KAIZA-M」を6月下旬に発売すると発表した。
ニフティは2日、「スマホ依存」をチェックできるiOSアプリ「スマチュウ」の提供を開始した。iOS 7以降(iPhone、iPad、iPod touch)に対応し、利用料金は無料。
インテリアブランドのGoing Furniture(ゴーイングファニチャー)は、長くてかさ張るアウトドアギアを一挙に収納できる大容量物置「ギアストレージ GS1-269」を発売する。
セブンバイシクルとGSGがサポートする若手チーム「コラッジョ川西」のレプリカウエアが一般向けにリリースされた。レプリカといっても、選手が着用しているウエアとの違いはスポンサーロゴがないだけで、カッティング、素材、パッドなどはそのままの本格的な仕様。
カゴメは、「カゴメ トマトケチャップ」などの対象商品を購入することで応募できる「ピカチュウのケチャップだいすきキャンペーン」を実施しています。
サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」にオフィシャルスーツを提供しているワールドは、スーツのリニューアルを発表した。
シヤチハタは2日、外出先でも簡単に捺印・決裁ができる「パソコン決裁Cloud」を発表した。16日より「パソコン決裁Cloud Personal」の無償提供を開始、10月より有償版の「パソコン決裁Cloud Premium」の提供を開始する。
ヤフーは1日、待ち合わせを支援する専用アプリ「MapRing(まっぷりん)」の提供を開始した。現在iOS版アプリが公開されている。
ドコモ・システムズは1日、クラウド型の安全運転支援サービス「docoですcar safety スマートフォン版」を発表、商用車を保有している企業向けに提供を開始した。
登山やトレッキングの愛好家から絶大な支持を得るGARMINのハンディGPS。その最高峰ともいえる「GPSMAP」の最新モデル『GPSMAP 64SJ』が登場した。実際に本機を使ってみたので、その使用感をレポートしたい。
GoProは、GoPro新モデル「HERO+LCD」を発表した。
フットウエアブランド「テバ(Teva)(R)」が6月15日、初のプラットフォームサンダルを発売する。
ミヤタサイクルは、独自のS.S.T.B.クロモリチューブとカーボンフォークを採用し、クロモリならではのクラシカルなフォルムに、オフロード走行も可能な30Cタイヤ
HTCは30日(現地時間)、5.5インチ液晶搭載の新型Androidスマートフォン「HTC Desire 820G+」を発表した。前面に800万画素カメラを搭載するなど、セルフィーを強化している。
サンワサプライは、Apple WatchとiPhoneを一緒に充電できる充電スタンド「PDA-STN12シリーズ」を発売した。直販価格は5,400円(税別)。
アキコーポレーションは、ひと味変わったデザインと機能性でサイクリングをより楽しくするブランド「GUEE(グイー)」の最新アイテムの発売を開始すると発表した。
ヤマハ発動機は、釣りやすさと機能性を追及したフィッシングボート『F.A.S.T.23』を開発し、7月1日から発売すると発表した。
ローリングスジャパンは、往年の名選手が現役時代に使用したグラブを再現した「HOH 復刻版モデル」を6月より発売すると発表した。
オーストラリア、アデレード発。前方と左右の3方向を明るく照らして安全を確保する新しい自転車用ライト「DING」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
オイシックスは、むくみや便秘など、悩みに合わせて選べる5種類の『フレーバーウォーターセット』を、5月28日に「Oisix」で発売した。
モンベルが2015年に創業40周年を迎え、日ごろの感謝を込めて40周年記念アイテムを限定販売する。
サンワダイレクトは、2台用ディスプレイスタンド「自転車スタンド 800-BYST3」と、ワークスタンド「自転車メンテナンススタンド 800-BYWST1」を発売した。
カゴメは、「食生活と健康診断に関する意識調査」を4月11日~4月13日に実施し、東京、愛知、大阪の 20代~50代の男女1,000人の回答を集計、結果を公開した。
登山やトレッキングの愛好家から絶大な支持を得るGARMINのハンディGPS。その最高峰ともいえるモデルが「GPSMAP」シリーズだ。最高のGPS受信感度を実現する巨大なアンテナや、確実な操作を可能にするボタンがトレードマーク。
「居酒屋土間土間」は、春夏のグランドメニューを新たにスタートしている。今回の新メニューでは、今若い女性の間で話題の保存容器のジャーを使用したカクテルと、アボカドの創作料理が目玉だ。
ゼットは2015年3月期の連結業績(2014年4月1日~2015年3月31日)を発表。
東京ビッグサイトで開催されていた「ワイヤレスジャパン2015」にて、テクダイヤは「キッズビーコン」(子ども向け)と「シルバービーコン」(高齢者向け)を使った「交通安全ビーコンシステム」の展示を行った。
トライクファクトリーは、2015年5月31日(日)より、ザックスバイク社の「MADASS125cc」の国内販売を開始すると発表した。
マピオンは、Android向けアプリ「キョリ測」に「道沿い」機能を追加した。
タカラトミーは、ディズニーキャラクター100種が登場する109のアプリを内蔵したタブレット型玩具「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ できた!がいっぱいワンダートイパッド」を、7月30日より全国の玩具専門店、量販店の玩具売場などで発売開始する。
Googleは28日(現地時間)、米サンフランシスコで開催した開発者向けカンファレンス「Google I/O 2015」において、次期Android OSとなる「Android M」を発表した。
パナソニックは、ハイブリッドトレーニングと同社センシング技術を融合した筋力トレーニング機器「ひざトレーナー」を8月21日より発売すると発表した。
OKIは空中音響技術を利用する「ドローン検知システム」を6月1日から発売開始する。主に施設管理者や警備会社向けのシステムで、ドローンの飛行音を分析して接近を探知し、飛来する方位・仰角、距離を測定して通知する。
阪神コンテンツリンクは、阪神電車開業110周年と阪神タイガース球団創設80周年を記念したコラボレーショングッズ第3弾として、ストラップ、キーホルダー、ボールペン、シャープペンシルの4商品を6月1日から発売する。