
今季、米女子ツアーで日本選手の勢いが増してきている。
14日からオレゴン州のコリンビア・エッジウォーターカントリークラブで、ザ・スタンダード ポートランドクラシックが開催され、今季から米ツアーを主戦場にしている岩井明愛が初優勝を飾った。
双子の妹、千怜は5月のメキシコ リビエラマヤオープンですでに初優勝をあげており、ともにルーキーイヤーでの姉妹優勝を達成した。
3月のブルーベイLPGAでは、日本勢を勢いづけるように竹田麗央が初優勝。4月のメジャー、シェブロン選手権では昨季ルーキーオブザイヤーに輝いた西郷真央が優勝し、2週間前のメジャー、全英女子オープンでは山下美夢有が優勝した。西郷も山下も米ツアー初優勝がメジャーである。
◆【実際の映像】岩井明愛が米ツアー挑戦1年目で掴んだ戴冠 ポートランドクラシック最終日に見せた圧巻プレーと優勝の瞬間
■力をメジャーで証明
今季、主戦場を日本ツアーから米ツアーに移した4名全員が優勝を飾ったが、この日本勢の躍進は今季いきなり始まったわけではない。
渋野日向子が19年の全英女子オープンで優勝。21年には笹生優花が全米女子オープンで優勝。昨季は笹生が全米女子オープン2度目の優勝を飾り、古江彩佳がエビアン選手権を制した。
そして今季の西郷と山下の優勝。
優勝争いに複数人の日本選手がいることもあるなど、メジャーの成績だけを見ても、日本勢の存在感が高まってきていることがわかる。
■パワーか圧倒的精度
米ツアーでは、高い水準の飛距離か、圧倒的な方向の精度があれば好成績を残せる可能性があるようだ。
竹田、笹生、岩井姉妹らの飛距離は、飛ばし屋揃いの米ツアーに入っても引けを取っていない。
今季のドライビングディスタンスは竹田が33位、笹生が66位、明愛が44位、千怜が61位となっており、その飛距離を高いバーディ獲得率につなげている。
バーディパーセンテージは、竹田が45位タイ、笹生が44位、明愛が3位、千怜が22位だ。
飛距離にハンデがある山下と古江はフェアウェイキープ率が高く、圧倒的な方向の精度をボギー回避につなげている。
山下のフェアウェイキープ率は4位で、ボギー回避率を示すボギーアヴォイダンスは6位、ボギーフリーのラウンド数は1位だ。
古江のフェアウェイキープ率はルーキーイヤーの22年から8位、2位、5位。今季も現時点で5位と高水準で、ボギーアヴォイダンスは13位、ボギーフリーのラウンド数は6位となっている。
■4日間大会増
なぜ日本勢が、飛距離や方向の精度など、選手個々の強みを生かして米ツアーで存在感を示せているのか。その理由として、日本ツアーの4日間大会増、というものが挙げられる。
今季の大会は、4日間が18試合で3日間が19試合。15年前は、4日間が5試合で3日間が29試合だった(悪天候による短縮や大会中止はふまえない)。
全試合の内、4日間大会が約7分の1から約半分になっているのだ。
米ツアーは前から4日間がメイン。その世界基準に日本が近づけたということである。
トーナメントセッティングのコースを試合でしか味わえない緊張感の中でプレーする数が増えれば、それだけ技術が磨かれる。
また、大会期間(1週間)のペースや使う体力も3日間と4日間では異なる。日本ツアーで4日間に慣れていることで、米ツアーで違和感なく力を発揮できているはず。
日本ツアーのアップデートが、選手強化につながっていると言えるだろう。
■ロス五輪日本代表が4名になるか
世界ランキングを見ると、6位が山下、11位が西郷、12位が竹田、20位が古江、24位が明愛、30位が千怜となっている。
28年のロス五輪の各国代表入りの規定が東京、パリ大会と同じになれば、世界ランキングをもとにしたオリンピックランキング15位までの選手に、各国4名を上限として出場資格が与えられる。
すでに世界ランキング15位までに日本勢が3名入っているが、今後増える可能性がある。そうなればロス五輪は4名(東京大会:2名、パリ大会:2名)が出場資格を獲得する。
女子ゴルフ界での日本旋風はどこまで強くなるのだろうか。
◆【実際の映像】岩井明愛が米ツアー挑戦1年目で掴んだ戴冠 ポートランドクラシック最終日に見せた圧巻プレーと優勝の瞬間
◆古江彩佳は米ツアーでも‟ボギーフリー”が代名詞になるか ベアトロフィー獲得は“リズム”を磨いてきた賜物
◆スタンスやフェースの向きは……西村優菜と吉田優利、バンカーショットに定評がある2人の共通点とは
著者プロフィール
野洲明●ゴルフ活動家
各種スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。より深くプロゴルフを楽しむためのデータを活用した記事、多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとにした論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。
Akie Iwai is an LPGA Tour champion and she did it in style 🏆
Check out @HopeBarnett_'s recap of her win right here on #LPGANow 👇 https://t.co/PsEOYTUOSo
— LPGA (@LPGA) August 18, 2025