「井上尚弥と激突する」中谷潤人の階級転向を米専門メディアが報道 バンタム級統一王座返上で現実味「4階級制覇王者を目指して奮闘」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

「井上尚弥と激突する」中谷潤人の階級転向を米専門メディアが報道 バンタム級統一王座返上で現実味「4階級制覇王者を目指して奮闘」

新着 ビジネス
「井上尚弥と激突する」中谷潤人の階級転向を米専門メディアが報道 バンタム級統一王座返上で現実味「4階級制覇王者を目指して奮闘」
  • 「井上尚弥と激突する」中谷潤人の階級転向を米専門メディアが報道 バンタム級統一王座返上で現実味「4階級制覇王者を目指して奮闘」

プロボクシングWBC・IBF世界バンタム級王者の中谷潤人(M・T)は6日、同級王座を返上し、スーパーバンタム級に転向する意向を示した。来年5月ごろに計画されている4団体統一同級王者の井上尚弥(大橋)との対戦に向けた動向を米ボクシング専門メディア『ボクシングシーン』が報道した。

◆ドネア、井上尚弥の2度のダウンを考察し“課題”を指摘「非常にパワフルだが……」 中谷潤人戦の展開は「井上の戦い方次第」

■5月の対戦実現に向けた動向に注目集まる

米メディア『ボクシングシーン』は中谷について、「世界でもトップクラスのボクサーの一人が、4階級制覇王者を目指して奮闘している」と報道。同メディアのPFP(パウンド・フォー・パウンド)7位の中谷が同3位の井上戦を実現するために動き出したことを伝えた。

中谷は6月に行われた前戦で元IBF世界同級王者の西田凌佑(六島)と対戦。6回TKO勝ちを収め2団体統一に成功した。同メディアは「中谷は日本出身で無敗の122ポンド王者、井上尚弥と激突することになる。かつては夢の対戦だった彼らの待望の対決は、来年5月に予定されている」とし、井上戦が実現に近づいていると報道した。

中谷の戦績は31勝(24KO)無敗。2020年にフライ級、23年にスーパーフライ級、24年にバンタム級で主要タイトルを獲得し、3階級制覇の実績を持つ。6月の西田戦では自身初の統一戦に臨み、24年のバンタム級転向以降、5試合連続となるKO勝ちを記録している。

また、中谷は12月27日サウジアラビアで、5月に井上からダウンを奪ったラモン・カルデナス(米国)と対戦する可能性も米リング誌電子版で報じられている。同興行では井上がWBC同級1位のアラン・ピカソ(メキシコ)と対戦する予定。

井上は戦績30勝(27KO)無敗。ピカソ戦前の9月14日には、名古屋でWBA世界暫定王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)との防衛戦が控えている。両者が予定している試合すべてに勝利した場合“32勝無敗”同士の4団体統一戦となる。

◆中谷潤人、井上尚弥との“ドリームマッチ”は「過程」 対戦要求への心境明かす「気が引き締まった」

◆井上尚弥、アフマダリエフ戦が9・14に正式決定 団体内王座統一戦で「キャリア最大の敵」と対戦「判定決着でもいいと思っている」

◆井上尚弥に新たな刺客か「1、2年で実現すると思う」 25歳の無敗王者が日本での対戦を希望「日本の大ファンだから試合をできたら最高だよ」

《SPREAD》
page top