【バスケ女子日本代表】“歴史的に大きな1勝”はこう生まれた……パリ五輪を掴んだ舞台裏「本当にいい時間でした」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【バスケ女子日本代表】“歴史的に大きな1勝”はこう生まれた……パリ五輪を掴んだ舞台裏「本当にいい時間でした」

新着 ビジネス
【バスケ女子日本代表】“歴史的に大きな1勝”はこう生まれた……パリ五輪を掴んだ舞台裏「本当にいい時間でした」
  • 【バスケ女子日本代表】“歴史的に大きな1勝”はこう生まれた……パリ五輪を掴んだ舞台裏「本当にいい時間でした」

3大会連続のオリンピック行きをかけたあまりに重要な試合の前だったが、テレビのインタビューに答えるキャプテン・林咲希(富士通レッドウェーブ)の言葉には力がみなぎり、その表情に「不安」の文字は見て取れなかった。

だが実際には、外野の我々が想像しようにもそれができないほどの巨大な、押しつぶしてくるような重圧が女子日本代表チームを襲っていたようだ。

◆【動画あり】「日本のエースがMVP」パリ行き導いた山本麻衣を絶賛 FIBA公式が圧巻スタッツ紹介「傑出した選手」

■大きな「圧」をチームで乗り越えパリ五輪出場へ

同チームは13日、パリオリンピック世界最終予選(2月8-11日開催)での激闘から帰国し、成田空港近くのホテルで「凱旋」の記者会見を開いたが、例えば、正ポイントガードとして会場となったハンガリー・ショプロン会場のベスト5に選ばれるほどの活躍を見せた宮崎早織(ENEOSサンフラワーズ)は「ハンガリーに行ってから毎日、寝られなくて、緊張していました」と吐露し、明るいキャラクターでチームを鼓舞する馬瓜エブリン(デンソーアイリス)も「(敗戦した)ハンガリー戦の後は生きた心地がしなかったし、ずっと『どうしよう』と思っていた」と意外な言葉を述べたことでも、彼女たちの肩にのしかかった「圧」の大きさを表していた。

宮崎早織(写真:永塚和志)

しかし、そんな個々が感じていた不安や行き詰まる心境を、彼女たちはチームとして乗り越え、そしてオリンピックの切符へつなげた。

初戦のスペイン戦(大会の時点で世界ランキング4位)を破る好スタートを切りながら翌日、格下のハンガリーとの試合を落とし、日本(同9位)は最終3戦目のカナダ(同5位)との試合に勝利しなければオリンピック行きが断たれる可能性がかなり高くなってしまうという危機的状況に追い込まれたが、カナダとの接戦を制し、パリ行きを決めた。

■カナダ戦前の中1日は「本当に良い時間でした」

女子バスケ日本代表キャプテンの林咲希(写真:永塚和志)

スペイン、ハンガリーとの試合を連日戦った日本は、カナダ戦を中1日で迎えた。それはあるいはどのチームにとっても同条件だったかもしれないが、肉体的に試合を通してアップテンポに走り続けるスタイルを考えると、日本にとって間違いなくよかったはずだ。

だがそれよりも、精神的に日本が「自分たちのやるべきこと」を整理し、自信を持ってコート上でぶつけるという心境に至る時間的余裕を与えたという意味で、この1日はより大きな意味を持ったのではないか。

日本はその試合のなかった日の夕方にミーティングを行った。そこでは、ハンガリー戦での敗戦を受けて、オフェンス、ディフェンス双方で自分たちのコンセプトを擦り合わせ、それを徹底すべきだと再確認した、と林は振り返った。

「自分たちがやりたいバスケットを必ず出して帰ろうというふうにみんなで話し合いました。本当に良い時間でしたし、みんなもそう言っていました」

そして林は、こう言葉を紡いだ。

「負けることは考えていなかったです。試合になったらやっぱり接戦で、1人、1人の重圧もあったとは思うんですけど、ベンチもコートもみんな1つになって戦えたし、すごく良いチームだとキャプテンとして思いました」。

■馬瓜エブリンと吉田亜沙美を招集

トム・ホーバス氏(現男子日本代表ヘッドコーチ)の指揮の下、2021年の東京オリンピックで銀メダル獲得という快挙を達成した女子代表。その後、パリオリンピックでの金メダル獲得という目標を掲げて恩塚亨HC体制が始まった。

恩塚亨ヘッドコーチ(写真:永塚和志)

しかし、22年のワールドカップでは予選ラウンド敗退と惨敗するなど、紆余曲折を経ながら懸命にチーム作りをしてきた。その過程は恩塚氏の志向するバスケットボールに合致した選手を探し求めるものだったと言えるかもしれない。

そして今回の世界最終予選では、馬瓜と吉田亜沙美(アイシン ウィングス)という、恩塚HC体制下では従前、1度も代表活動に参加していない選手を選出した。

吉田は、日本の女子バスケファンならば知らぬ者などいない、レジェンド級の選手で、16年のリオオリンピックでは日本の正PGとしてチームをベスト8に牽引している。恩塚氏の東京医療保健大学在籍時には彼の下でアシスタントコーチを務めた時期もある36歳は、いわばコート上のコーチのような存在だ。

馬瓜は東京オリンピックの銀メダルメンバーで、パワフルなプレーぶりと明るいキャラクターが人気の選手で、こちらも実力者だ。

吉田も馬瓜も、引退や休養でコートを離れていた選手たちだが、ともに23-24のWリーグシーズンで復帰をし、恩塚HCの代表招集に応じた。

■敗戦後も「戦う機運がまったく失われなかった」

2人とも技術的なところだけでなく、リーダーシップに優れ、コート内外でチームメートを鼓舞するという点でも卓越している。

恩塚HC体制下でキャプテンを担い続け、彼女自身も合宿や試合を重ねるごとにリーダーシップに磨きをかけてきた林は、2人の加入の大きさに言及した。

「エブリン選手と吉田選手が来てくれたことによって、チームの士気が一段と上がった印象を受けました。だから絶対に負けないなっていう信念はずっと持って、プレーができました」

馬瓜自身も、バスケットボールという40分の中での「流れ」という潮の満ち引きの多い競技において、技術的なところだけでなく、苦しい時間帯を乗り越える精神的なものの大切さを説いた。

馬瓜エブリン(写真:永塚和志)

「データやロジックとかいろいろあるとは思うんですけど、それを越えなきゃいけない瞬間が絶対にあると思っていて、その『越えなきゃいけない瞬間』がカナダ戦だったと思いますし、誰かが先導しなきゃいけないという時に、バスケットってすごく『雰囲気のスポーツ』だと思っているので、自分が率先して雰囲気を作ることでチームにエナジーを届けられたんじゃないかと思います」

だが、吉田や馬瓜のリーダーシップは確かにチームの士気を高めただろうが、今の日本代表はそこに頼りすぎるということもないのかもしれない。それは、恩塚HCのこんな言葉からも垣間見える。

「(ハンガリー戦に敗れて)ショックは大きかったなというのを見ていました。ただ、食事会場での選手たちの様子を見た時、お互いに良い声をかけ合っていましたし、印象的だったのが、本橋(菜子)選手がその試合ではプレータイムはなかったものの、自分のことのように思いや改善点を伝えている姿を見て、チームとして戦う機運がまったく失われていないし、これだったらきっとやってくれるだろうなという思いで見ていました」。

■カナダ戦勝利は「歴史的に大きな1勝」だった

昨夏のワールドカップでは男子日本代表がアジア1位となりパリへの切符を手にしたが、今回、女子が続くこととなった。開催国枠による出場を除くと、男女揃ってのオリンピック出場は1976年のモントリオール大会以来、48年ぶりとなる。

東京オリンピックでの女子の銀メダル獲得、そして昨夏のワールドカップで男子代表がアジア1位となってパリへの切符を手にするなど、近年、日本のバスケットボールの国際舞台での活躍と人気の拡大は如実だ。

パリ五輪の切符を手にした女子バスケットボール日本代表(写真:永塚和志)

その中で馬瓜は、今回の女子がオリンピック行きを断たれていたら「私たちだけじゃなくてこれからバスケで頑張っていきたいと思う子どもたちに」バトンをつないでいけなかった、と痛切な思いを語った。

カナダ戦での白星は、当たり前ではあるがあくまで1つの勝利にすぎない。しかしそれは、巨大な重責を乗り越えて女子代表が勝ち取った、歴史的に大きな1勝だった。

◆3大会連続五輪行きの女子バスケ、過去5大会の成績は…… 前回は日本史上初の銀、パリで“再現”なるか

◆【動画あり】「弾ける笑顔、あふれる涙……」パリ五輪出場を決めた“歓喜の映像”にもらい泣きのファンも

◆【動画あり】「放物線が美しい……」 強敵撃破の立役者・馬瓜エブリンら“15本の3P”をイッキ見

著者プロフィール

永塚和志●スポーツライター

元英字紙ジャパンタイムズスポーツ記者で、現在はフリーランスのスポーツライターとして活動。国際大会ではFIFAワールドカップ、FIBAワールドカップ、ワールドベースボールクラシック、NFLスーパーボウル、国内では日本シリーズなどの取材実績がある。

《SPREAD》
page top