【ダンス】初代チャンピオンはavex ROYALBRATS D.LEAGUEは世界への扉を開く | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【ダンス】初代チャンピオンはavex ROYALBRATS D.LEAGUEは世界への扉を開く

新着 ビジネス
【ダンス】初代チャンピオンはavex ROYALBRATS   D.LEAGUEは世界への扉を開く
  • 【ダンス】初代チャンピオンはavex ROYALBRATS   D.LEAGUEは世界への扉を開く

すべてのスポーツは「競い合う」という宿命を負っている。しかし、それがトップレベルになればなるほど、戦いの後には宿敵同士が互いの健闘を褒め称える。そんなシーンを目にしたことがあるだろう。


好敵手、ライバルあっての自分、いろいろな言い方があるが、どんな戦いも相手があるからこそ戦える。その「当たり前」すぎる真実が、とても有難いことなのだと我々に気がつかせてくれるのもまた、スポーツ・エンターテイメントの重要な役割のひとつなのかもしれない。


日本発世界初のプロフェッショナル・ダンスリーグであるDリーグは、1月10日の開幕からレギュラーシーズンの全12試合を終え、7月1日に、9チームの中から勝ち進んだトップ4チームによる頂上決戦となるチャンピオンシップが開催された。この最終王座決定戦に惜しくも勝ち進めなかった5チームも含め、開幕から2週間隔で12種のナンバーを踊り分け、この前人未到の超過酷なスケジュールを戦ってきた全チームの全ダンサーの偉業を、まずは敬意をこめて心から称えたい。


■チャンピオンシップは、4チームによる”過酷”なトーナメント


(C)D.LEAGUE 20-21


この日、チャンピオンシップで戦ったのは、レギュラーシーズンのトータルランキング順に、FULLCAST RAISERZavex ROYALBRATSSEGA SAMMY LUXKOSE 8ROCKSの上位4チーム。いずれも甲乙つけがたく、しっかりとした個性とスキル、そして迫力や雰囲気を押し出すことに長けた面々だ。


チャンピオンシップは、ジャッジによる得点で順位を決めてきたレギュラーシーズンとは違い、トーナメント制がとられ、準決勝の2試合で勝ち進んだ2チームが決勝戦に臨み、負けた2チームで3位決定戦が行われるというルールとなる。つまり、各チーム同日で2度対戦するわけだが、ここで特筆すべきは、その2試合の演目を「別のナンバー」で戦わなくてはいけないという、これまでの過酷さにさらなる“過酷”を上塗りしたような厳しいルールであろう。


【動画】チャンピオンシップでのavex ROYALBRATSによる圧巻のパフォーマンス


それがどのくらいの過酷さか、少し想像力を働かせてみてほしい。レギュラーシーズン最終の“ラウンド12”が行われたのは6月21日、即ち、7月1日までのわずか9日間で頂上決戦に挑む2作品を踊りきる準備をしなくてはならないのだ。


二週間隔で12種のナンバーをこなすレギュラーシーズンが、全ダンス・コンペティション史上前代未聞、容赦無しのハード・スケジュールだということは、これまでも何度も触れてきたが、9日間で2ナンバーは、いくらプロでも厳しさの度が超えている。もしも、自分がそこに身を置くダンサーだったとしたら・・・・・・と、数秒考えただけで、末席ダンサーの筆者などは居たたまれなくなり足がすくんでしまう。


だが、さすがにDリーグで半年鍛え上げられたプロ・ダンサーは違っていた。全員が怯みや迷いをいっさい見せない踊りで、これまで以上の圧倒的な熱量と共に、この日、8種の素晴らしいナンバーが披露されたのだ。


開幕時に比べて、メンタルの強さが数倍アップしていると感じさせる各チームの演技は、風圧を伴い、嵐を生みだした。それは、ゲストジャッジの秋元康氏も言っていたように、演技を見たと言うよりは、「目撃した」という表現のほうがぴったりと来る、ドラマ性に富んだものだった。


■D.LEAGUEが新しい道を拓く


(C)D.LEAGUE 20-21


最終王者に輝いたのは、12ラウンド中3回の優勝を飾ってきたRIEHATA率いるROYAL BRATS。レギュラーシーズンで長く王座に君臨していたFULLCAST RAISERZを抑えて見事に記念すべきDリーグの初回王座決定戦を勝ち取った。


ディレクターであり、SPダンサーとしても参加したRIEHATAは、それぞれのチームがジャンルの違うダンスを踊って競う難しさについて相当考え抜いたという。「ダンスってジャッジができない。何回転とかはないし、どれだけ自分達のダンスを分かってもらえるか、どうやったら勝っていけるかも何もわからなかった。でも、悩み考え抜く中で、大事なのは誰かに勝つことではなくて自分に勝つことだと分かりました。そして、とにかくかっこいいスワップを踊って、8人がひとつの生き物、ひとつの脳になって、駆け抜ける感じ。速くて細かいリズムで非人間的なまでのダンスを“あばれて踊る”中にハイスキルが見えてくる感じを見せたいと思って作品を創りました。」RIEHATAが考え抜いた“決戦の舞い”は、その狙い通りにしっかりと観る者の心を捕らえて魅了し、確かにDリーグ初代王座を飾るにふさわしい強さと迫力に満ちていた。


ところで、先にも述べたがチャンピオンシップはトーナメント制のため、当然だが、対決ごとに勝者と敗者が決まってゆく。そして、RIEHATAも言っていた様に、ROYAL BRATSのスワップ、FULLCAST RAISERZのクランク、8ROCKSのブレイキンなど、細かくはジャンルが違うダンスをジャッジするための明確な基準はない。そういう意味でも、Dリーグは世界初の試みに挑戦していることになる。


今回、このチャンピオンシップで戦った4チームの勝敗を決めていくにあたり、何人ものジャッジから「決めるのが難しかった」「つらかった」という声が上がっていた。実際、開幕から決戦までをつぶさに観戦してきた筆者も、レギュラーシーズンは“まだ先がある”という気持ちがあったからか、ある意味多少気楽に楽しんで見ていられた。


だが、この決戦トーナメントは一戦一戦のジャッジを受け入れるのがどうにもつらく、胸が痛かった。それほどに、観るものに迫ってくる各チームのそれぞれの思いや、しのぎを削る練習風景を彷彿させる熱いダンスに、Dリーガー的に表現すると“くらって”しまっていた。胸が痛すぎて「耐えられない!」と感じたほどだ。


全ラウンドでレギュラージャッジを務めた黒須洋嗣氏も、試合後のコメントで「それぞれジャンルが違っていても、Dリーグは確かに次世代にダンスをつなげてゆくことになるだろう。」と語りながら「しかし、なんでこんなに泣けてくるんだろう?」と男泣きしていた。その涙は、これから、ダンスと全てのダンサーに新しい道が拓けて行くということへの感慨と共に、おそらく、同じダンサーだからこそ“分かり過ぎてしまう”各チームの努力と演技に勝敗をつけるということの、胸の痛みに対して流されていたものでもあったのではないだろうか。


■手応えが感じられたD.LEAGUEファーストシーズン


(C)D.LEAGUE 20-21


決勝戦で、足太鼓と手拍子の音のみで踊るという、これまでで最も難しいナンバーで攻めた“男気”をみせてくれた2位のFULLCAST RAISERZ、独特の空気感と共に色気で魅せた3位のSEGA SAMMY LUX、ゲストジャッジのYoshieSamから「一番身体能力が高い」「これからの子供達がもっとも憧れるチームになる」と賞賛された4位のKOSE 8ROCKS。すべてが本当に、「勝っても負けても格好いい、そして美しい」戦いだった。


フィナーレのステージ上で、DリーグCEOの神田勘太朗氏も言っていたように、「熱量の掛け合いこそがエンターテイメント」であり、人々の胸を苦しくし、涙を流させるほどに、Dリーグには既に、その熱がしっかりと宿っていた。


そして、今や野球やサッカーと同様に、ダンスが学校で必修授業となっており、各ダンサーの一つ一つの動きも一般に理解しやすい土壌がととのってきたこの日本で、言葉ではないもので気持ちを伝えることができるダンスの、今後の盛り上がりは疑う余地がない。そのうえどうやら、既存のスポーツ以上に、戦いを終えた相手に尊敬と感謝を伝え、思いっきり互いに褒め称えるカルチャーが育ってきている。何よりも観る人々にとびきりの元気や勇気を与えることが出来るのが、「世界共通言語」であるダンスのダントツの強さだろう。


最後に、優勝後のRIEHATAからの言葉に戻りたい。「踊ってきて、今までつらいと思ったことはないです。でもいつも、がんばってもがんばっても、まだまだ足りないと感じてきました。今日初めて、心から自分に“がんばった”って言えました。短いスパンで、次から次へと身を削る思いでやってきましたが、これからは人のためになることをやっていきたいです。自分を育ててくれたダンス界に恩返しをしていきたい。誰かが上にのぼって、輝いて、次の人が続いていくことは、平和にも繋がることだと思っています。」


Dリーグへの参戦は、CEOの神田勘太朗氏も言っていたように「生半可な覚悟ではできない」だろう。


開幕からファイナルまでの各ダンサーが通った道程は、どんなに想像を尽くしても、実際にそこを通ってきたダンサーにしか語れない壮絶な修練の道だったに違いない。しかし、この半年を終え、まさにダンスの新時代が、幕開けた。


いまここにある煌きと、巻き起こり始めた風が、次のシーズンへ続き、そして日本から世界へとつながっていくことを強く信じつつ、この厳しきコロナ禍でも確かな手応えを感じることができたDリーグ・ファーストシーズンの成功に、祝福を贈りたい。


◆THE GREAT HEART of“8ROCKS” ブレイキン世界一のISSEI率いる熱き魂 


◆踊る心が結晶しマイケルの魂も降臨…SEGA SAMMY LUX、“ガン揃え”の圧巻ナンバーでチャンピオンシップ進出


◆踊る情熱が、熱風に変わるとき avex ROYALBRATS、迷いなきパフォーマンスでDリーグ3勝目


著者プロフィール


Naomi Ogawa Ross●クリエイティブ・ディレクター、ライター『CREA Traveller』『週刊文春』のファッション&ライフスタイル・ディレクター、『文學界』の文藝編集者など、長年多岐に亘る雑誌メディア業に従事。宮古島ハイビスカス産業や再生可能エネルギー業界のクリエイティブ・ディレクターとしても活躍中。齢3歳で、松竹で歌舞伎プロデューサーをしていた亡父の導きのもと尾上流家元に日舞を習い始めた時からサルサに嵌る現在まで、心の本業はダンサー


初代チャンピオンとなったavex ROYALBRATSの圧巻のパフォーマンス



avex ROYALBRATSのSEMI FINAL 1st Matchのパフォーマンス


《SPREAD》
page top