【エプソムC/脚質傾向】上がり3F最速「3-3-1-7」、実績不足も警戒すべき伏兵とは | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【エプソムC/脚質傾向】上がり3F最速「3-3-1-7」、実績不足も警戒すべき伏兵とは

新着 ビジネス
【エプソムC/脚質傾向】上がり3F最速「3-3-1-7」、実績不足も警戒すべき伏兵とは
  • 【エプソムC/脚質傾向】上がり3F最速「3-3-1-7」、実績不足も警戒すべき伏兵とは

13日に東京競馬場で行われる第38回・エプソムC(GIII、芝1800m)の過去10年データを紹介する。


先週5日、東京の新馬戦で圧勝し、話題を集めたコマンドライン(牡2、美浦・国枝栄厩舎)の全兄にあたるアルジャンナ(牡4、栗東・池江泰寿厩舎)が、重賞初制覇を目指す。前走はマイラーズCで2着に好走。鞍上にルメール騎手を迎え、万全を期して兄の存在感を見せる。


一昨年の牡馬クラシック戦線で善戦を演じたヴェロックス(牡5、栗東・中内田充厩舎)。古馬になって勝ち星からは遠ざかっており、約5カ月ぶりの復帰戦となるが、3歳時はダノンキングリーらと差のないレースをしていた実力馬だけに侮れない。


条件戦を連勝中と勢いに乗っているファルコニア(牡4、栗東・高野友和厩舎)や、友道康夫厩舎の4歳2騎、アドマイヤビルゴマイラプソディも虎視眈々。フルゲート18頭の本命なき大混戦だ。


ここでは「脚質傾向」を分析していく。


◆【エプソムカップ2021/前走ローテ】ヴェロックスに不安データ、「0-0-0-8」の“全滅”条件


■上がり3F最速の馬が突き抜ける


過去10年、逃げ【1-1-3-5】、先行【6-4-1-27】に対し、差し【3-2-5-62】、追込【0-3-1-39】で、ある程度前めの位置につけている馬が優勢の傾向にある。


道中はゆっくり流れ、最後の瞬発力勝負になりやすいのが東京芝1800mで、時には上がり32秒台の末脚を繰り出す馬もおり、上がり3F最速馬が【3-3-1-7】と好成績。


2019年のレイエンダが、道中2番手から上がり3F32秒7、2016年のルージュバックが、4角9番手から上がり3F32秒8で制しているように、好位や中団につけて、瞬発力を発揮できるタイプが、好走するパターンだ。


今年も確たる逃げ馬は不在で、道中はスローな流れになり、瞬発力勝負の展開になりそう。アルジャンナは前走のマイラーズCで、後方から上がり最速の末脚で2着に好走。最下位に敗れたダービー以外は、すべて上がり3F3位以内のタイムで走っており、展開は有利に働きそうだ。


3連勝中のヤシャマルにも注目。連勝期間は東京1800~2000mを使って勝ち上がっており、好位中団から、すべて上がり34秒以下のタイムをマーク。条件戦とはいえ安定した末脚は脅威で、重賞初挑戦でも抑えておきたい1頭だ。


2015年のエイシンヒカリ以来、逃げ切り勝ちのないレースだが、2019年サラキア(7番人気2着)や、昨年のトーラスジェミニ(18番人気3着)のように、伏兵の逃げ馬が穴をあけることもしばしば。今年は、アトミックフォースあたりが逃げ候補で、全4勝中東京で3勝、左回りに良績が多く、33秒台の末脚も持ち合わせている。ノーマークになるようであれば、粘りこみに注意を払いたい。


◆【エプソムカップ2021/人気傾向】昨年“421万”馬券の大波乱、上位人気を信頼もオッズに注目


◆04年ダービー馬・キングカメハメハ、JRA顕彰馬にわずか13票届かず


◆欧州のディープ産駒・スノーフォール、名牝エネイブル以来の英愛オークス制覇を狙う


文・SPREAD編集部

《SPREAD》
page top