【今日は何の日・3/15~3/21】2019年3月21日「イチロー、現役引退を発表」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【今日は何の日・3/15~3/21】2019年3月21日「イチロー、現役引退を発表」

新着 ビジネス
【今日は何の日・3/15~3/21】2019年3月21日「イチロー、現役引退を発表」
  • 【今日は何の日・3/15~3/21】2019年3月21日「イチロー、現役引退を発表」

■3月15日

今日のできごと

1997年 中日ドラゴンズの本拠地でもあるナゴヤドームが開業した。プロ野球では、3月17日に初のオープン戦・中日ドラゴンズオリックスが開催され、1対1の引き分けだった。2021年1月からは名称が「バンテリンドーム ナゴヤ」に変更となっている。

アスリートの誕生日

1911年 堀尾文人(野球)1926年 坂本文次郎(野球)1930年 黒崎健時(格闘技)1940年 佐々木吉郎(野球)1946年 ボビー・ボンズ(野球)1959年 ハロルド・ベインズ(野球)1964年 杉谷満(ボクシング)1967年 ロバート・ローズ(野球)1969年 武豊(競馬)1977年 山本”KID”徳郁(総合格闘技)1986年 上尾野辺めぐみ(サッカー)1993年 ポール・ポグバ(サッカー)

■3月16日

今日のできごと

1872年 現在まで続く最も長い歴史を持つサッカー大会である、第1回FAカップの決勝戦が行われ、ワンダラーズFCが優勝した。当大会の最多優勝チームは、アーセナルで14回である。2016年 オリンピック3大会で金メダルを獲得した塚原光男の息子で、2004年アテネ五輪男子団体金メダリストの塚原直也が現役引退を表明した。

アスリートの誕生日

1845年 初代梅ヶ谷藤太郎(大相撲)1924年 石井藤吉郎(野球)1928年 初代若乃花幹士(大相撲)1932年 ドン・ブラッシンゲーム(野球)1946年 上田武司(野球)1950年 37代木村庄之助(大相撲)1981年 カーティス・グランダーソン(野球)1986年 髙橋大輔(フィギュアスケート)1991年 コーリー・スパンジェンバーグ(野球)

■3月17日

今日のできごと

1990年 「ウルフ」「小さな大横綱」などと呼ばれた第58代横綱・千代の富士が春場所7日目・平幕の花ノ国に勝利し、当時、史上初の通算1000勝を達成した。

アスリートの誕生日

1902年 ボビー・ジョーンズ(ゴルフ)1939年 ジョバンニ・トラパットーニ(サッカー)1959年 ダニー・エインジ(バスケットボール、野球)1972年 ミア・ハム(サッカー)、パーシャ・グリシュク(フィギュアスケート)1981年 館山昌平(野球)カイル・コーバー(バスケットボール)1986年 エディン・ジェコ(サッカー)、クリス・デービス(野球)1989年 香川真司(サッカー)1990年 ジーン・セグラ(野球)1997年 ケイティ・レデッキー(競泳)

■3月18日

今日のできごと

1988年 前日の3月17日に開場した日本初の全天候型多目的スタジアムである東京ドームのこけら落としとして、読売ジャイアンツ阪神タイガースのオープン戦が行われた。この試合の前には1987年に現役引退した江川卓の引退セレモニーが行われ、江川が現役時代のライバルである阪神・掛布雅之に投球したものが、記念すべき第1球となった。1989年 パリで開催されたフィギュアスケート世界選手権にて、女子選手として同大会初のトリプルアクセルを成功させた伊藤みどりがアジア選手初優勝を決めた。2017年 札幌で開催されたノルディックスキー・ジャンプの今季国内最終戦である第18回「伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会」で、伊藤有希が大会3連覇を達成した。

アスリートの誕生日

1906年 森茂雄(野球)1932年 クルト・オッペルト(フィギュアスケート)1956年 インゲマル・ステンマルク(アルペンスキー)1960年 マット・ウインタース(野球)1964年 ボニー・ブレア(スピードスケート)1976年 大家友和(野球)、スコット・ポドセドニック(野球)1980年 アレクセイ・ヤグディン(フィギュアスケート)1981年 ファビアン・カンチェラーラ(自転車)

■3月19日

今日のできごと

2016年 ハンガリーにて開催された世界ジュニアフィギュアスケート選手権本田真凜が優勝した。日本女子の優勝は、2010年の村上佳菜子以来6年振り。

アスリートの誕生日

1871年 ジョー・マクギニティ(野球)1887年 ホセ・メンデス(野球)1927年 リッチー・アシュバーン(野球)1958年 アンディ・リード(アメリカンフットボール)1969年 蛯名正義(競馬)1976年 アレッサンドロ・ネスタ(サッカー)1981年 コロ・トゥーレ(サッカー)1988年 クレイトン・カーショー(野球)1993年 金太郎(総合格闘技)

■3月20日

今日のできごと

2006年 カリフォルニア州サンディエゴにあるペトコ・パークにて、3月3日から開幕した第1回ワールド・ベースボール・クラシックの決勝が行われ、日本代表・侍ジャパンが10対6でキューバ代表を下し初代王者となった。2008年 スウェーデンのヨーテボリで開催された2008年世界フィギュアスケート選手権で、前日のショートプログラムで2位となっていた浅田真央が逆転での初優勝を決めた。

アスリートの誕生日

1871年 ジョー・マクギニティ(野球)1907年 山下実(野球)1920年 樋笠一夫(野球)1933年 ジョージ・アルトマン(野球)1941年 君原健二(マラソン)1945年 パット・ライリー(バスケットボール)1948年 ボビー・オア(アイスホッケー)1949年 中道善博(競艇)1961年 矢作芳人(競馬)1962年 郭泰源(野球)1979年 阿部慎之助(野球)1983年 川島永嗣(サッカー)1984年 フェルナンド・トーレス(サッカー)1987年 ジジョアン・アウヴェス・デ・アシス・シウヴァ(サッカー)

■3月21日

今日のできごと

2019年 東京ドームで開催されたMLB開幕シリーズ・第2戦、マリナーズアスレチックス戦後、日米通算28シーズンプレーしたイチローが現役引退を表明した。イチローが残した記録は、MLBシーズン最多262安打、NPBとMLBでの合算4367安打や3604試合出場などがある。

アスリートの誕生日

1931年 豊登道春(大相撲プロレス)1935年 ブライアン・クラフ(サッカー)1955年 フィリップ・トルシエ(サッカー)、ベーベル・エッカート(陸上)1958年 マルリース・ゲール(陸上)1960年 アイルトン・セナ(モータースポーツ)1961年 ローター・マテウス(サッカー)1972年 デラルツ・ツル(陸上)1974年 出島武春(大相撲)1980年 ロナウジーニョ・ガウチョ(サッカー)、マリット・ビョルゲン(クロスカントリースキー)1985年 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)1991年 アントワーヌ・グリエスマン(サッカー)

文・SPREAD編集部

《SPREAD》
page top