カーリング女子、帰国して銅メダルを披露「先輩たちがつないでくれたメダル」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

カーリング女子、帰国して銅メダルを披露「先輩たちがつないでくれたメダル」

スポーツ 選手
銅メダルを獲得したカーリング女子日本代表が日本代表選手団帰国時記者会見に登壇(2018年2月26日)
  • 銅メダルを獲得したカーリング女子日本代表が日本代表選手団帰国時記者会見に登壇(2018年2月26日)
  • 平昌五輪日本代表選手団帰国時記者会見にメダリストが集う(2018年2月26日)
平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)で銅メダルを獲得したカーリング女子日本代表が2月26日、東京都内で行われた日本代表選手団帰国時記者会見に登壇してチーム5名がそれぞれ感謝の気持ちを表した。

カーリング女子日本代表(LS北見)は3位決定戦で英国を5-3で下し、日本カーリング界初となるメダルを獲得。勝てば銀メダル以上が確定するセミファイナルの韓国戦でもエキストラエンド(延長戦)までもつれ込む激闘を見せ、日本中を沸かせた。

平昌五輪で銅メダルを獲得したカーリング女子日本代表。左から吉田夕梨花、鈴木夕湖、吉田知那美、藤澤五月、本橋麻理

1チーム4人で試合を行うカーリング。最初にストーンを放つリードを務めた吉田夕梨花(ゆりか)は、「カーリングはまだまだマイナーなスポーツで“(日本では)4年に一度のスポーツ”と言われているが、常に注目されるスポーツにしたい。私たちのような、体の小さい子どもたちにも始めてほしい」と五輪期間だけではなく、もっとポピュラーな競技になるよう期待を込めた。

セカンドの鈴木夕湖(ゆうみ)は、「チームで支え合い助け合いながら獲った銅メダルで誇りに思う。私個人としては納得のいくパフォーマンスが出せず悔しい思いも残っているが、私もチームもまだまだ強くなれると感じる大会だった」と続いた。

5位に終わった前回のソチ五輪にも出場したサードの吉田知那美(ちなみ)は、「カーリングが(1998年の)長野オリンピックで公式種目に採用されて以来20年、ようやくメダルを手にすることができた」と感慨深そうに話す。

「このメダルは私たちだけで獲ったメダルではなく、20年間の中で日本代表としてオリンピックで戦い続けてきた先輩たちがつないでくれたメダルだと思っている。私たちにとってこのオリンピックも大切な舞台だが、ここがすべてではなく通過点。納得がいくパフォーマンスをこれからも続けていけるように努力していけないと改めて痛感したオリンピックでもあった。そして私たち一人ひとりが口にも出せずに秘めていたオリンピックメダリストという夢は、5人集まると目標になり、全員で努力することで現実になったのだと思う」

また自身の競技生活を振り返り、「限界は人が決めるものではなく、自分自身でしっかりと乗り越えていくものだと感じた。そう思わせてくれたのは、人間の限界を超え続けている葛西選手があってのこそ(笑)」と日本代表選手団の旗手を務め、史上最多となる冬季五輪8大会連続出場の偉業を達成したスキージャンプの葛西紀明の名を挙げ会場の笑いを誘った。

日本代表選手団帰国時記者会見。メダリストたちが集った

声を枯らしていたのは最後にストーンを放つ大役のスキップを担った藤澤五月(さつき)だ。「このメダルはオリンピックを4年ごとにつないでくれた先輩たちが力強く氷の上で戦ってくれて、私たちがその先輩を越えるために努力して目指してきたメダル」と誇らしげに銅メダルを掲げる。

「オリンピックは小さいころからの夢で、目指してきた舞台に今回初めて立つことができた。正直、試合に臨む前は、勝ち負けよりも楽しんでこの大会を終えると目標にしてきた。ただ自分たちのことを信じてやっていけばメダル獲得も夢ではないとしっかり思いながら最後まで戦い続けた結果、銅メダルを持って帰ってくることができた。嬉しい気持ちの反面、表彰式の前に決勝戦を観戦したが、そこで戦っているスウェーデンと同じアジアの韓国チームを見て、正直悔しい思いもこみ上げてきた。この悔しい思いは今後の私のカーリング生活でも忘れることができない思いになるし、今後のカーリング界の目標にもなる」

日本代表は金メダルを獲得したスウェーデンに予選で5-4と競り勝っている。韓国とも第1エンドで大量3点を失ったものの、最終第10エンドで同点に追いつく粘りを見せ、日本中を盛り上げた。だからこそ悔しさがにじむのだろう。だが、その気持ちはより日本のカーリングを強くさせるものになるはずだ。

キャプテンとしてチームを後方から支えたリザーブの本橋麻理は2006年トリノ五輪(7位)と2010年バンクーバー五輪(8位)にも出場している。その後、LS北見を新規に立ち上げる中心となった。平昌五輪では4名とは違った気持ちがこみ上げてきた。

「この銅メダルは歴史的快挙という意味もあるが、頑張ったねという意味とまだまだ頑張れるよという意味としても受け止めている。今回何よりも嬉しかったのは過去2大会のオリンピックは(カーリング日本代表は)女子だけの参加で、男子は参加できなかった。今回は男女ともにアベックでオリンピックの地に立てたことが感無量で、開会式で胸が熱くなったことが忘れられない」

4強進出こそ逃したが、カーリング男子日本代表(SC軽井沢クラブ)の存在も女子チームの励みになったことだろう。次の2022年北京五輪では男女そろっての予選通過を期待したいところだ。

藤澤は「改めてカーリングに注目してもらえたら」と締めくくっていた。冬季五輪だけではなく世界選手権、日本選手権などもその都度テレビ放送が行われている。冬のスポーツとしてもっと注目していこうではないか。そうすれば4年に一度の祭典がより一層楽しくなるのは間違いないのだから。

《五味渕秀行》

編集部おすすめの記事

page top