そんな息をのむほど美しいこの風景を撮影したのは、映像クリエイターの永川優樹さん。松島だけでなく、東北各地の様々な姿を撮影した動画がいま海外を中心に話題になっている。
しかもその動画は2016年12月20日に公開され、1ヶ月でなんと879万回以上も再生されるほどの人気コンテンツとなっている。
今回は、その永川さんが撮影した動画の中から特に東北の素晴らしさや美しさを感じるシーンを紹介する。
東北の、様々な伝統工芸の職人。
<秋保こけしの職人>


こんなに小さいのに、綺麗に色が塗られている。
<南部鉄器の職人>

こちらは、岩手県で作られている鉄器。完成まで2ヶ月近くかかることもあるという。
<マグロの職人>

青森県、大間のマグロは有名。
<福島県 須賀川松明あかし>

こちらは、須賀川市で420年続く火祭り。炎が勢いよく上がっている。
<青森県 八甲田山>

こちらは、日本を代表する紅葉名所のひとつ。ロープウェイの中から観る景色は格別に違いない。
<福島県 吾妻小富士>

大きな火口があるのが特徴。標高は1,707m、福島市側から見ると小さな富士山に見えることから「吾妻小富士」という名前が付いたそうだ。
<山形県 最上川>

流域面積は7,040平方キロメートルで、日本三大急流の一つとして知られている。上からこのように見てみると、その大きさが分かるような気がする。
<秋田県 田沢湖>

仙北市にある湖。こちらも神秘的な風景となっている。
この他にもまだまだ東北の美しさを感じる風景がたくさん登場するので、ぜひ動画を観てその美しさや素晴らしさを感じてみてほしい。