スポーツクライミングは「ボルダリング」とも呼ばれ、2020年東京五輪の競技種目として正式に採用されている。
同イベントには、2016年9月に開催されたIFSCクライミング選手権で日本人初となる優勝を果たしたクライマーの楢崎智亜(ともあ)選手も登壇。イベントの最後には、K-1で世界を制した魔裟斗さんも驚愕する、世界一の技を披露した。

元K-1世界チャンピオンの腕がなる!?
会場には、楢崎選手が挑戦したIFSCクライミング選手権で使用されたクライミングコースを忠実に再現。魔裟斗さんは反り返った壁を見るなり「下から見るとスゴイ!」「これはどうやって登るんだ?想像ができない」と唖然。
まずは中級からチャレンジした魔裟斗さん。さすがの力を見せつけ、スルスルと登っていくと楢崎選手も「速いですね」と感心。

中級は難なくクリア さすがっ!
しかし、世界一の壁の挑戦を迎えると「これは無理でしょ!」「絶対無理!」とスタート地点に立つも断念。MCから「チャンピオン(楢崎選手)は3回目でできたそうです」と話を振られると、魔裟斗さんは「チャンピオンが3回でできて、素人が(1回目)できるわけないでしょ!?」と世界一の壁にはさすがに降参といった表情。

まさかの断念…って、これはさすがに無理か
その後、楢崎選手が世界一の壁に再びチャレンジ。久しぶりということもあり「かなり緊張しています」と言いながらも、1回で成功。魔裟斗さんは「あっという間に…」と驚愕の表情を見せていた。
同イベントには、タレントでモデルの朝比奈彩さんも登壇。楢崎選手の技を目の前で見せつけられ、「飛んでいくように渡っていけるなんて…」「(スゴすぎて)もうよく分からない」と唖然としていた。

久しぶりに挑んだ世界一の壁を、1回でクリア

朝比奈さんも唖然…
今でも週6日トレーニングを行っているという魔裟斗さん。この日体験したクライミングについて、「こういうトレーニングも取り入れたら違う筋肉がついて、体の使い方もうまくなりそう」と興味津々。
「あとは面白いし、子どもにも尊敬してもらえそうなんで、ちょっとこれから頑張っていきたい」とし、クライミングという新たなるチャレンジに意気込みを見せていた。