コースだけがツインリンクもてぎではない…子供と森の“元気”を目指した「ハローウッズ」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

コースだけがツインリンクもてぎではない…子供と森の“元気”を目指した「ハローウッズ」

イベント 文化
ホンダのデザイナーが担当した巣箱
  • ホンダのデザイナーが担当した巣箱
  • ツインリンクもてぎ内 ハローウッズ。人の手で森を育てている
  • ハローウッズ プロデューサーの崎野隆一郎氏
  • ホンダのデザイナーが担当した巣箱
  • ホンダのデザイナーが担当した巣箱
  • ホンダのデザイナーが担当した巣箱
  • ホンダのデザイナーが担当した巣箱
  • 地面に落ちたどんぐりの成長も研究する
国際格式のレースも実施できる国内屈指の大型サーキット「ツインリンクもてぎ」は、広大な森に囲まれていることが特徴。そして、ホンダは、その森を活用した森の自然体験ミュージアム「ハローウッズ」を運用している。

ハローウッズでは、オートキャンプ場だけでなく、ファミリーキャンプ、どんぐりの森のガイドウォークなどのプログラムを数多く用意している。その中には、30泊31日のキャンププログラムや100kmウォークなど、他では見られないプログラムがある。また、地上18mの木の上をロープで滑空するジップラインという常設設備も用意。さらに、最近は、自動車のデザイナーとコラボレーションした巣箱を設置するなど、常にユニークな活動を行っている。

「目的は、子供と森を元気にすることです」と、ハローウッズのプログラムを計画し、運営を行うプロデューサー崎野隆一郎氏は説明する。

「もともと北海道で然別湖ネイチャーセンターをやってて、そこで氷上バーや教会での挙式などをやっていました。ホンダさんからツインリンクもてぎに自然の施設を作りたいと声をかけていただき計画を立てたところ、運営も任せて頂けることになりました」と崎野氏。

「ホンダは、ザ・パワー・オブ・ドリームと謳うように“元気”なんですね。みんなが清く正しく美しくというところ、ホンダはヤンチャ坊主というかガキ大将のイメージ。だけど、環境対策もクリアしている。ちゃんとしているけれど元気な会社。だから、自然に対しても、ミュージアム的な環境学習ですよとやるのではなく、もっと楽しく元気にやりたいというのがハローウッズの狙いです」(崎野氏)

ハローウッズの用意するプログラムに遊びや驚きといった要素を強く感じるのは、そうした崎野氏の言う「元気」というキーワードが潜んでいるからだろう。
《鈴木ケンイチ@レスポンス》

編集部おすすめの記事

page top