大人が知らない自転車マナー。正しい理解は子どもの安全確保へ…東京都自転車競技連盟普及委員会が初の試み | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

大人が知らない自転車マナー。正しい理解は子どもの安全確保へ…東京都自転車競技連盟普及委員会が初の試み

イベント 文化
オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
  • オトナのための自転車学校
夢の島マリーナで東京都自転車競技連盟普及委員会による初の試みとして「オトナのための自転車学校」が開催された。

以前から普及委員会では子供に向けた普及とスキルアップのための活動をしており、筆者は幾度となく参加している。

◆自転車マナー、大人が理解できている?

子供に自転車を教え、危険から守り、更には生涯の趣味、競技として夢を持ってもらうのも大切な活動だが、その手本となる大人のマナーアップとスキルアップは昨今、際立った命題。そもそも大人が気軽に始められるスポーツでなければ、子供にやらせようと考える親は多くないはず。

スポーツバイクの認知度も高まり、興味を持つ方も増えている今日この頃。こうした取り組みは、可視化されていない需要に合ったイベントだと思われ、筆者も自転車に乗り出した頃から今でも、路上で戸惑う事が多かったことを思い出した。

◆自転車という乗り物は、趣味として定着しにくい?

自転車に興味を持ち購入する方は多いと思うが、そこからレース、イベントへの参加やロングライド等へ繋がるコンテンツが希薄であり、ショップやチームの練習会で活動している方々もいるが全てをフォロー出来ている訳ではないと感じていた。

もちろんこのイベントだけでもカバーしきれる訳ではなく、東京都自転車競技連盟普及委員会では、第二回以降も継続して開催し自転車に興味を持った方を多くフォロー出来る体制を整える予定だという。

筆者の趣味であり、子供とも一緒に自転車に乗っている立場としてはサイクリングに出る際は常に危険を意識して走らなければならなかった。

経験上、子供を危険から守るという意識が先行してしまい、時には強く注意してしまう事もある。こうした行動は教える側の大人に余裕がないことから生まれる部分もあろう。自身が改めてマナーや技術を学ぶ事で、大人にとっても曖昧、不安な部分を少しでも取り除き、余裕を持つことで子供に自転車の楽しさを多く教える余裕も出来る。
《高橋智宏》

編集部おすすめの記事

page top