全日本学生選手権は京産大の木守が優勝 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

全日本学生選手権は京産大の木守が優勝

バックナンバー 過去ニュース
 日本学生自転車競技連盟が主催する全日本学生選手権個人ロードレース大会が、5月30・31日に長野県木祖村の奥木曽湖周回コースで行われ、男子レース(181km)は、7人の先頭集団によるラスト1kmの登りスプリントを制した木守望(京都産業大学)が優勝した。
  •  日本学生自転車競技連盟が主催する全日本学生選手権個人ロードレース大会が、5月30・31日に長野県木祖村の奥木曽湖周回コースで行われ、男子レース(181km)は、7人の先頭集団によるラスト1kmの登りスプリントを制した木守望(京都産業大学)が優勝した。
 日本学生自転車競技連盟が主催する全日本学生選手権個人ロードレース大会が、5月30・31日に長野県木祖村の奥木曽湖周回コースで行われ、男子レース(181km)は、7人の先頭集団によるラスト1kmの登りスプリントを制した木守望(京都産業大学)が優勝した。

 コースは、1周9kmの味噌川ダム湖畔を男子が20周し、最後は8%の登り坂が1km続く頂上ゴールとなる。

 日曜日に行われた男子のレースは、降りしきる雨の中140人がスタート。事前の監督会議で、雷の危険性も考えレース途中での距離の短縮もあり得るとの話があり、スタート直後から早い展開となった。その結果、1周目終了時点で、有力選手を含む30名ほどの先頭集団ができた。この日の各校上位3名の結果と、6月20日に行われるチームタイムトライアルの結果などで、9月のツール・ド・北海道の出場権が決まるため、各校とも序盤から気合いが伝わってくる。

 3周目には、吉田隼人(鹿屋体育大)のアタックに青柳憲法と早川朋宏(共に法政大)が合流。青柳・吉田はU-23日本代表。早川も昨年の全日本ジュニアタイムトライアルで2位と、実力派3名の逃げは容認されるはずもなく、最大30秒までしか開かない。その後、逃げに乗せていない日本大、京都産業大などが11名の追走集団を形成し、11周目に3人を捕らえた。

 そしてカウンターでアタックをしたのが中村弦太(京産大)と越海誠一(日大)。中村は、UCIコンチネンタルチームのトレックマルコポーロにも所属する選手で、越海もU-23日本代表。2名は11名となったメイン集団に対し、最大60秒の差で逃げたが、メインに4名を揃える法政が追走し、15周目には吸収された。

 17周目には再び青柳が揺さぶりをかけ、メインは青柳・早川(法大)、木守望・中村(京産大)、橋本龍弘・越海(日大)、福田高志(大阪経済大)、吉田(鹿屋体大)の8名に絞られた。

 ラスト1周に入る前に、福田、越海、木守が20秒ほど抜け出すが、法政の二人が追いかけ吸収。その間に、吉田がパンクで脱落し7名で最後の登り1kmへ。はじめに仕掛けたのは越海。次に早川がアタック。それに冷静に対応した中村が木守をアシストし、そのまま逃げ切った木守が181kmのサバイバルレースを制した。

  今回のレースでは、前日からの雨で山からの小石や砂、小枝が散乱しており、パンクアクシデントが多発した。先頭集団を走っていた中村や早川、越海らも例外ではない。その際、先頭集団ではアタックをせず、パンクした選手の集団復帰を待った。フェアプレーのもとで勝利した木守は、真の勝者と言えるだろう。

次の学連主催レースは、8月27~30日に日本CSCで行われる全日本学校対抗選手権自転車競技大会(インカレ)だ。トラックとロードを4日間で競い、大学日本一を決める大会だ。こちらも、大学の威信をかけ学生の熱い戦いが繰り広げられる。

●優勝した木守のコメント「監督(秋田氏)から、雨の日でもレースはあるし、そういう時のレースはチャンスが増えると言われて、2月から悪天候でも練習をしていました。その成果が出てすごくうれしいです」

男子結果(出走140名、完走35名)
1位 木守望(京都産業大学) 4:53:07
2位 早川朋宏(法政大学)  4:53:11
3位 中村弦太(京都産業大学) 4:53:12
4位 越海誠一(日本大学) 4:53:20
5位 青柳憲輝(法政大学) 4:53:27
6位 橋本龍弘(日本大学) 4:53:40
7位 福田高志(大阪経済大学) 4:53:48
8位 吉田隼人(鹿屋体育大学) 4:56:17
9位 加藤哲史(順天堂大学) 4:57:50
10位 大久保陣(法政大学) 4:58:23
《編集部》

編集部おすすめの記事

page top