西武の菊池雄星投手が、イースタン・リーグのロッテ戦で登板。1イニングのみの登板となったが、2つの三振を奪うなど3者凡退に抑えて復調ぶりをアピールした。
オリックスの金子千尋投手が、右ヒジ手術後で初の実戦となるシート打撃登板を回避した。開幕ローテーションに入ると見られていたが、今回の登板回避によりローテーション入りは白紙になった。
ニューヨーク・メッツと対戦した3月23日のオープン戦で、マイアミ・マーリンズのマイケル・モースがホームラン2本を含む3打数3安打3打点を記録。オープン戦打率を.379とした。
今夏の移籍市場で動向が注目されるユベントスのMFポール・ポグバ。彼についてパリ・サンジェルマン(PSG)のDFチアゴ・シウバが気になる発言をした。
ニューヨーク・ヤンキースのC.C.サバシアが3月22日、ニューヨーク・メッツとのオープン戦に登板。ケガからの完全復活を目指す左腕は、しかし2回途中5安打4失点で降板した。これにより開幕に向け田中将大投手待望論が高まっている。
マクラーレン・ホンダは23日、今週末セパン・インターナショナル・サーキットで開催されるF1第2戦マレーシアGPにフェルナンド・アロンソを復帰させる意向を表明した。
ロッテは3月24日、JR海浜幕張駅でのトークショーなど各種イベントを実施する。
巨人を率いる原辰徳監督は、3月27日の開幕戦で阿部慎之助内野手を4番で起用することを明言。また、2軍行きを命じられ、一時は開幕の出場が危ぶまれていた村田修一内野手を先発出場させることも明かした。
インフルエンザで離脱していたソフトバンクの松坂大輔投手が3月23日、ヤフオクドームで練習を行った。
開幕に向けイチローは好調を維持している。3月22日に行われたツインズとのオープン戦に6番レフトで先発すると、3打数1安打の成績で打率を.281とした。
3月22日に行われるリーガ・エスパニョーラ第28節、バルセロナ対レアル・マドリード戦を前に、サッカーの王様ペレ氏が「もし自分のチームに入れるとしたら、リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドどちらが欲しいか」という質問に答えた。
2014年シーズンの出場停止から復活を目指す、ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手が、3月20日のタイガース戦に出場しオープン戦第2号となるホームランを記録した。
DeNAの東野峻投手が3月20日にブログを更新し、開幕は2軍スタートになることを明かした。
テニスのBNPパレバ・オープンは3月20日、女子シングルス準決勝セリーナ・ウィリアムズ対シモナ・ハレプの試合を予定していたが、セリーナが右ヒザを痛め棄権した。
巨人は3月21日、日本ハムとオープン戦で対戦。1-5と敗れ、オープン戦で泥沼の5連敗となった。
西武は3月21日、DeNAとオープン戦で対戦。この日、西武の開幕投手に指名されている岸孝之投手が先発したが、右脇腹の違和感により2回で降板した。
オリックスは3月20日、京セラドームで阪神とオープン戦で対戦し、5-0で勝利した。
広島は3月20日、ヤフオクドームでソフトバンクとオープン戦で対戦。3-8で試合はソフトバンクが勝利したが、広島の菊池涼介内野手が好調ぶりを存分にアピールした。
日本ハムは3月20日、東京ドームで巨人とオープン戦で対戦。日本ハムが田中賢介内野手の適時二塁打の活躍などで9-3で勝利した。
阪神は3月20日、京セラドーム大阪でオリックスとオープン戦で対戦。0-5と投打にいいところなく敗戦を喫した。
日本ハムは3月20日、東京ドームで巨人とオープン戦で対戦し、9-3で快勝した。
DeNAのユリエスキ・グリエル内野手と弟のルルデス・グリエル・ジュニア内野手が、早ければ今月中にもチームに合流し3月27日の開幕戦に間に合う可能性が出てきた。
阪神の岩崎優投手が3月19日、中日とのオープン戦に先発し6回を1安打無失点、開幕ローテーション入りをほぼ確実なものとした。
2軍調整中の巨人・村田修一内野手は3月19日、ロッテとの試合に出場し3打数無安打に終わった。試合を見た原辰徳監督は「もう少し時間が必要だろう」と、村田の1軍昇格を見送った。
カロライナ・パンサーズからフリーエージェントになっていたグレッグ・ハーディが、3月18日ダラス・カウボーイズと1年1310万ドル(約15億8000万円)で契約したことが分かった。保証金などはない。
マイアミ・は3月18日にワシントン・ナショナルズとのオープン戦を行い、ジャンカルロ・スタントンのオープン戦1号もあり5-4で勝利した。
ヤンキースの田中将大投手が、3月18日のブレーブス戦で2015年2度目のマウンドに上がり、3回2/3を2安打無失点3奪三振で抑えた。
2014年オフに右ヒザと右ヒジの手術をした巨人の長野久義外野手が、3月20日から1軍に合流する予定となった。
日本サッカー協会は3月19日、バヒド・ハリルホジッチ新監督体制となってからは初めての日本代表メンバーを発表した。
トライアスロンプロチーム「バレッツ」発足式兼2015シーズン壮行会が3月15日に開催された。多くの関係者や支持者が集まり、チームのこれからの盛り上がりを予感させた。
マイアミ・マーリンズは3月18日、ワシントン・ナショナルズとオープン戦で対戦。この日はスターティングメンバーから外れたイチローだったが代打で登場し、技ありの三塁打を放った。
ソフトバンクは3月18日、ロッテとオープン戦で対戦。先発ローテーションの一角として期待されている大隣憲司投手が、5回1失点と好投した。試合は3-2でソフトバンクの勝利。
オリックスは3月18日、ナゴヤドームで中日と対戦。試合は3-10で中日が勝利したが、オリックス期待の中島裕之内野手が3安打を放つなど好調ぶりをアピールした。
DeNAは3月18日、巨人とオープン戦で対戦。2014年まで巨人に在籍していたホセ・ロペス内野手が3点本塁打を放つなど活躍。試合は6-4でDeNAが勝利した。
日本ハムは3月18日、札幌ドームで広島とオープン戦で対戦。ベテランの武田勝投手が1イニングを3者凡退で締める安定感抜群の投球を見せた。
2015年からサンフランシスコ・ジャイアンツに所属する青木宣親選手は、開幕を控えたインタビューに答え、シーズンの始まりを間違いなく良い状態で迎えられるだろうと語った。
パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するズラタン・イブラヒモビッチが、3月15日に行われたボルドー戦後に「この糞みたいな国はPSGに相応しくない」と発言した件について謝罪した。
3月17日に行われたホワイトソックスとの試合に、マリナーズの岩隈久志投手が先発し、4回を投げ5安打無失点2奪三振に抑えた。
ソフトバンクホークスは3月18日、松坂大輔投手がインフルエンザと診断されたと発表した。松坂は5日間の安静治療が必要とされる。
メジャーリーグのオープン戦では3月17日ヤンキースのエース、C.C.サバシアが昨年5月以来となる実戦マウンドに上がり、ブルージェイズを相手に2回2失点の成績だった。