3月26日にシンガポール・インドア・スタジアムで開催される、アジア最大級の格闘技団体One Championshipの10周年記念大会「ONE X(ワン・エックス)」の出場選手発表記者会見が2日、東京・渋谷ストリームで開...
世界最大のアクションスポーツの祭典「X Games」が4月、日本に初上陸する。日本初開催となる「X Games Chiba 2022 Presented by Yogibo」は、4月22日から3日間の日程でZOZOマリン...
2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦ラリー・スウェーデンは2月27日に最終日デイ3を迎え、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組...
ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、アスリートが戦場に立つ状況となっている。複数の海外メディアが、プロボクシング元世界3階級制覇王者であるワシル・ロマチェンコが母国ウクライナの防衛隊に参加していると伝えた。 ◆【実際の画...
野球、サッカー、ゴルフ、競馬、バスケットボール……毎日、全世界で数多くの試合が行われている。そのなかで編集部がオススメする競技とは……。 今週(28日~3月6日)予定されている注目イベントの一部をピックアップしたい。 ◆...
昨季の西武は、1979年の球団創設時以来42年ぶりの最下位に沈んだ。コロナ禍や故障など、主力に離脱者が続出し、なかなかベストメンバーが揃わない状態が続いた。就任以来、4年間Aクラスをキープしていた辻発彦監督だが、このまま...
サウジカップデー諸競走は26日(日本時間26・27日)、キングアブドゥルアジーズ競馬場で行われ、日本調教馬12頭が参戦。日本調教馬は参戦した重賞6レースのうち4レースを制し、いずれも鞍上はC.ルメール騎手だった。 ◆【レ...
40を超える国と地域でスポーツを通じた社会貢献活動に取り組んでいる国際組織ローレウスは25日、4月開催予定の「ローレウス世界スポーツ賞 2022」を前に、ローレウス・アカデミーメンバーであるスケートボード界のレジェンド、...
日本発のプロダンスリーグであるD.LEAGUE(Dリーグ)は、9チームで行われていた20-21 SEASON を終え、昨年11月14日から始まった21-22 SEASONではさらに2チームが加わって全11チームの戦いを繰...
過去10年、阪急杯の1番人気は【3-1-2-4】で馬券内率60%を誇るが、2017年には単勝オッズ1.6倍のシュウジが8着に敗れて3連単248万円の大波乱。 昨年はレシステンシアがここを制し、過去にもミッキーアイルやロー...
過去10年、阪急杯の1番人気は【3-1-2-4】で馬券内率60%を誇るが、2017年には単勝オッズ1.6倍のシュウジが8着に敗れて3連単248万円の大波乱。 昨年はレシステンシアがここを制し、過去にもミッキーアイルやロー...
北京五輪スピードスケート女子団体追い抜きで銀メダルを獲得した高木菜那が22日、自身のインスタグラムを更新。連覇を狙った女子団体追い抜き、マススタートで転倒し、涙を流した五輪を振り返り、現在の心境を明かした。 ◆無念の銀メ...
総合格闘技イベント「SPASHAN HPS presents RIZIN TRIGGER 2nd」は23日、静岡のエコパアリーナで開催され、第13試合のメインマッチは、グラウンドの展開を制したクレベル・コイケが佐々木憂流...
野球、サッカー、ゴルフ、競馬、バスケットボール……毎日、全世界で数多くの試合が行われている。そのなかで編集部がオススメする競技とは……。 今週(21日~27日)予定されている注目イベントの一部をピックアップしたい。 ◆【...
日本代表ロコ・ソラーレは決勝でイギリスに敗れたものの、2018年平昌大会の銅を上回る銀メダル獲得となった。金メダルには届かなかったものの、日本カーリング史に残る快挙に、海外メディアも賛辞を贈った。 ◆銀のカーリング女子 ...
株式会社ラリーアートの事実上の廃止から2年。三菱自動車はアメリカで年に一度開催されるパイクスピーク・インターナショナルヒルクライム(PPIHC)に世界初の量産電気自動車・ i-MiEV (アイ・ミーブ)の技術を盛り込んだ...
大坂なおみが前年覇者として挑んだ全豪オープンは3回戦のアマンダ・アニシモバ(米国)戦にてファイナルセットの末に敗戦後。ロッカーへと戻る途中に待ってくれていたのはチームメンバーだったコーチのフィセッテ、大坂を抱きしめた瞬間...
北京五輪カーリング女子の決勝は20日、国家水泳センターで行われ、日本代表のロコ・ソラーレは3-10でイギリスに敗れこそしたものの見事、銀メダルを獲得した。金メダルには届かなかったが、前大会・平昌五輪の銅メダルを上回る活躍...
北京五輪カーリング女子の決勝「日本vs.イギリス」は20日、国家水泳センターで行われ、第5エンド終了時点で1-4、イギリスが3点リードで後半戦を迎える。 ◆【実際の映像】藤沢五月の冷静なショットで1点奪取、反撃開始 ■第...
第39回フェブラリーS(GI、ダ1600m)が行われる東京競馬場の馬場情報が20日、JRAより発表された。東京は芝「重」、ダート「不良」の発表。芝のクッション値は「やや軟らかめ/7.7」、ダートの含水率はゴール前「9.2...
東京競馬場で行われる第39回・フェブラリーS(GI、ダ1600m)の前売りが行われ、19日の前日最終オッズが確定した。 今回、ダート転向2戦目となる白毛馬・ソダシ(牝4、栗東・須貝尚介厩舎)が単勝オッズ4.7倍の1番人気...
4年連続日本一から昨季は4位に終わったソフトバンク。投打の主力選手に故障者が続出し、2013年以来のBクラスでクライマックスシリーズ出場も逃した。7年間指揮を取った工藤公康監督に代わり、昨季まで2軍監督を務めた藤本博史新...
北京五輪スピードスケート女子日本代表の小平奈緒が18日、インスタグラムを更新し、無冠に終わった自身4度目となる五輪出場を振り返った。 赤裸々な言葉でつづられた投稿には、卓球の石川佳純や、北京五輪女子500メートル金メダリ...
「引きこもり」がお家芸となった21世紀の日本人はご存じないだろうか。 アメリカに『サタデー・ナイト・ライブ』という人気コメディ番組がある。1975年スタートというから47年続くおばけプログラムだ。ビル・マーレイ、エディ・...The post 【北京五輪】ドーピング大国ロシ…
過去10年、京都牝馬Sにおける1番人気の成績は【5-2-0-3】で勝率50%、連対率も70%と好調。近年ではサウンドキアラやレッツゴードンキ、クイーンズリングらGI好走馬が勝利しているが、今年はNHKマイルCで3着に好走...
過去10年、京都牝馬Sにおける1番人気の成績は【5-2-0-3】で勝率50%、連対率も70%と好調。近年ではサウンドキアラやレッツゴードンキ、クイーンズリングらGI好走馬が勝利しているが、今年はNHKマイルCで3着に好走...
過去10年、京都牝馬Sにおける1番人気の成績は【5-2-0-3】で勝率50%、連対率も70%と好調。近年ではサウンドキアラやレッツゴードンキ、クイーンズリングらGI好走馬が勝利しているが、今年はNHKマイルCで3着に好走...
北京五輪フリースタイルスキー女子ハーフパイプは18日、雲頂スノーパークで決勝が行われ、アメリカ生まれながら中国代表として出場している谷愛凌(アイリーン・グー)が金メダルを奪取した。谷は今大会、ビッグエアで金、スロープスタ...
北京五輪は17日、スピードスケート女子1000メートルが国家スピードスケート館で行われ、高木美帆は五輪新記録の1分13秒19で金メダルを獲得。今五輪4個目のメダルに輝いた。 ◆高木美帆が涙の金メダル「体は限界が来ていた」...
20日に東京競馬場で行われる第39回・フェブラリーS(GI、ダ1600m)の出走馬および騎手が確定した。 昨年の覇者・カフェファラオには福永祐一騎手が、JBCスプリントでGI初勝利を挙げたレッドルゼルは引き続き川田将雅騎...
昨季の楽天はMLBから8年ぶりに田中将大が復帰し、涌井秀章、則本昂大、岸孝之の先発4本柱で優勝候補に挙げられながらも、2ケタ勝利は則本とプロ2年目の瀧中暸太のみで3位に終わった。 戦力的には上位2球団に見劣りすることない...
雨かみぞれか……。 凍てつく空の下、降りしきる冷たい雫(しずく)に覆われた東京ガーデンシアターで13日、Dリーグ・ラウンド7が開催された。前回のラウンド6ではコロナの影響によって欠場となってしまった3チームもカムバックし...
総合格闘技団体「RIZIN」は16日、3月20日に丸善インテックアリーナ大阪で開催される「湘南美容クリニック presents RIZIN.34」の対戦カードを発表。 会社員とプロ格闘家の二足のわらじで活動する弥益ドミネ...
14日、北京市内で会見を行ったフィギュアスケート男子の羽生結弦が、「また五輪で滑ってみたい気持ちはある」と現役続行へ前向きな姿勢を見せた会見の模様は、日本の各テレビ局が生中継したほか、多くの海外メディアも報じた。 ◆羽生...
元韓国代表の李相花(イ・サンファ)さんが、平昌五輪のスピードスケート女子500mで自身の3連覇を阻んで金メダルを獲得した小平奈緒について、13日の試合後にコメントしていたことが複数の韓国メディアを通して報じられた。 李さ...
女子500メートルで、1500メートルに続く今大会2つ目の銀メダルに輝いた高木美帆は、個人の通算メダル獲得数を5つとし、自身の持つ冬季五輪の日本勢最多記録を更新した。 中長距離が得意とされる高木美は500メートルでは本命...
アメリカン・フットボール、NFLのスーパーボウルは13日(日本時間14日)、カリフォルニア州イングルウッドのSoFiスタジアムで行われ、戦前の予想とは異なる緊迫のシーソーゲームの末、NFC(ナショナル・フットボール・カン...
1月に開幕した国内ラグビーの新リーグ「リーグワン」は、シーズン第5節までが終了した。これで6チームずつが所属するA、Bカンファレンスの総当たり戦5試合が終了したことになる。この後、2月19日から別カンファレンスのチームと...
野球、サッカー、ゴルフ、競馬、バスケットボール……毎日、全世界で数多くの試合が行われている。そのなかで編集部がオススメする競技とは……。 今週(14日~20日)予定されている注目イベントの一部をピックアップしたい。 ◆【...
MMSP(三菱自動車モータースポーツ)が満を持して2004年世界ラリー選手権 (WRC)開幕戦から投入した「ランサーWRC04」は、ランサー・エボリューションの縛りから放たれた斬新なスタイリングで登場した。だが三菱がWR...