バックにタイガーモチーフがあしらわれた、オニツカタイガーのアイコンアイテムであるトラックトップ。Amazon.co.jpとオニツカタイガー直営店で限定販売する別注カラーが登場した。
ヨネックスは、このたび2014年4月から発売するロードバイク(カーボンバイクフレーム)についてのwebサイトをオープンした。これを皮切りに自転車・スポーツサイクル分野に本格参入する。
千代田区は、2014年秋のコミュニティサイクル実証実験に向けて、3月20日(木)から事業者を募集している。
右京区役所では,「公共交通をかしこく活用プロジェクト」として,人口の急激な増加によって変革期を迎えている西院地域において,自転車問題解決や公共交通利用促進に取り組んでいる。3月22日に実施される。
スペシャライズド・ジャパンはfacebookページにて、今週末3連休のTEST THE BEST 試乗会の情報を公開している。
・東京都杉並区 ガラージュ高井戸
・青森県弘前市 サイクリストスペシャル タケウチ
・秋田県秋田市 technical bike shop SHOWA
・岩手県盛岡市 佐々宗
GARMINの新型サイクルコンピューター「Edge810J」にパワーメーター新製品「Vector J」を組み合わせて使ってみた。
「自転車でもっと豊かな生活を」をテーマに、スポーツ自転車を通じて幸せや楽しさを届けたいという思いから、幸福の象徴である「クローバー」を店名とした「クローバーバイシクル」が4月20日に大阪府堺市にオープンする。
チャンピオンシステムは3月20日、オンラインショップに新商品「ランプレ・メリダ2014デザインシリーズ」を加えた。同チームはチャンピオンシステムがウエアスポンサーを務めるイタリアのプロツアーチーム。世界チャンピオンのルイ・コスタが所属する。おなじみのピンク
八重洲出版がサイクルスポーツ5月号を3月20日に発売した。3月31日までは特別定価800円、4月1日からは823円。
デジタルメディア協会は18日、デジタル・コンテツ・オブ・ジ・イヤー '13/第19回 AMDアワード年間コンテンツ賞を発表した。
デサントは、走りやすさにこだわったトレイルランニング専用のレインウェア「エアシェルジャケット」を発売する。
東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は、海外で盛り上がっている「eスポーツ」を紹介する番組を4月からスタートさせる。
『菊地亜美のチャリーズエンジェル』は、最近、女子にブームになっている自転車を扱う「自転車大好き女子」を応援するバラエティ番組となる。東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)が放送する。
ゴールドウインは、グローブ専用の立体裁断技術を採用した自転車用グローブの販売を3月下旬より開始する。
「ロードバイク規格便利帳 改訂版」がエイ出版社から3月18日に発売された。1000円(税抜き)。
ファイントラックは、コンパクトに携行できるレインハット「エバーブレスハット」を4月1日より発売開始する。
ファイントラックは、ウォータースポーツウエア「ラピッドラッシュ」を4月1日より発売する。
CW-Xコンディショニングストア半蔵門は、「新生活スタート!走り始めようキャンペーン第一弾!!!」として、「ターミナル新規入会キャンペーン!!!」を4月1日(火)~4月30日(水)に開催する。
カルチャーマガジン『バァフアウト!』4月号(3月19日発売)で、木村文乃さんとコロンビアのヴィジュアルコラボレーション記事が掲載されている。
コールマン ジャパンが、スリーピングバッグシリーズに「コージースリーピングバッグ」(3点)、「パフォーマー」(4点)、「コルネット」(3点)を2014年3月上旬に発売する。
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険は、4月1日から、インターネットで加入できる自転車向け保険「@さいくる」の販売を開始する。
東京の島々の自然環境とそこでの人々のくらしや文化・観光資源・特産品など、地域の魅力を広く大都市圏の人々に紹介することを目指したイベント、東京愛らんどフェア「島じまん2014」が開催される。
アールビーズは、ファンライド5月号を3月20日に発売した。3月31日までは800円、4月1日からは823円。
ファミリーマートは、"働く女性の生活をサポート"をコンセプトにした飲料「Sweet×Energy」を、4月8日(火)から全国のファミリーマート店舗約1万0500店で発売する。
トリップアドバイザーは、過去1年間に投稿された世界の旅行者からの口コミをもとにした「トラベラーズチョイス 世界のベストビーチ 2014」を発表した。今回で2年目となる今年のビーチランキングでは、世界各国から322のビーチが選ばれた。
国内最大規模となる参加定員8000人の国際サイクリング大会『サイクリングしまなみ』が10月26日に広島・愛媛両県を結ぶ「しまなみ海道」で開催されることになり、その大会概要を両県が発表した。
ゴールドウインの 「エレッセ」は、今年行われているテニス国別対抗戦「デビスカップ」・「フェドカップ」の日本代表チームが着用している公式ウエアのレプリカモデルを3月27日(木)より店舗限定で販売開始する。
ウェザーニューズは、桜シーズン到来に向けて、桜の名所や公園などを対象とした桜の開花予想を発表した。発表は、見頃が短い桜の開花時期を事前に知ってもらうことで、“ニッポンの桜”を楽しんでもらうことを目的としている。
ビーズは、ドッペルギャンガーより、軽量かつ高機能な自転車用タイヤチューブ「ウルトラライトエコタイヤチューブ DTB123-BL/DTB124-BL/DTB125-BL/DTB126-BL」を発売する。
2013年10月にさいたま新都心で開催された「さいたまクリテリウムbyツール・ド・フランス」が2014年度も行われる方向で調整中であることを、さいたま市が明らかにした。3月22日にツール・ド・フランス主催社ASOと基本合意を行い、発表する予定という。
“こころ”と“からだ”のフィットネス・健康づくりに特化した総合ポータルサイト『ここからデザイン』が3月22日から本格的に稼働する。
『サイクリングしまなみ』の開催概要が発表された。高速道路を通行止めにして実施され、参加定員8000人という国内最大級のサイクリング大会となる。
ヤマハ発動機は、大容量12.8Ahリチウムイオンバッテリー搭載の電動アシスト自転車 「パス」の27インチモデル2機種を4月25日より発売する。
ヤマハ発動機は、急速充電器とオートライト機能を採用し「さらに便利」にこだわった電動アシスト自転車「パス」の2014年モデル2機種を、2014年5月8日より発売する。
米Googleは18日(現地時間)、ウェアラブル端末向けのプラットフォーム「Android Wear」を発表した。Motorola、韓国LG電子などが今夏に腕時計型の搭載端末を発売する。
サイコン(サイクルコンピューター)の最高峰といえば、ガーミンのエッジシリーズ。そのフラッグシップである800番台のモデルは従来からライバルと一線を画す多彩な機能を持っていたが、最新モデル「Edge810J」はさらに進化してBluetoothを搭載。スマホとの連携によって
【GDC 2014】ソニー、PS4対応のVRヘッドセット「Project Morpheus」を発表
ソニー・コンピュータエンタテインメントはGDC 2014にて現地時間18日、「Driving the Future of Innovation at Sony Computer Entertainment」と題する講演を実施し、PlayStation 4に対応したV
大阪の阪急うめだ本店で恒例のフランスフェアが3月19日に始まる。2013年の南仏イエールに続き、2014年のテーマはフランス第2の都市リヨン。現地から観光局、有名パン職人、伝統の人形劇などが来日し、会期中会場はリヨン一色に染まる。
新城幸也(ヨーロッパカー)が3月18日にイタリアで終幕した7日間のステージレース、ティレーノ~アドリアティコを完走した。最終ステージは115位、総合成績は119位だった。
地域づくりの一環として、湊川公園において月1回「湊川公園手しごと市」を開催し、まちの魅力のPRに努めている神戸湊川地区。
「湊川公園手しごと市 実行委員会」では、新たな「湊川ファンづくり」の一環として“神戸湊川”のまちの魅力を詰め込んだ、小冊子『神戸湊川