「俺に対して言ってるような気がする」渡邊雄太、日本バスケ協会の強化方針に複雑な心境綴る ファンからは「選手ファーストであってほしい」と賛同の声相次ぐ | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

「俺に対して言ってるような気がする」渡邊雄太、日本バスケ協会の強化方針に複雑な心境綴る ファンからは「選手ファーストであってほしい」と賛同の声相次ぐ

スポーツ 短信
「俺に対して言ってるような気がする」渡邊雄太、日本バスケ協会の強化方針に複雑な心境綴る ファンからは「選手ファーストであってほしい」と賛同の声相次ぐ
  • 「俺に対して言ってるような気がする」渡邊雄太、日本バスケ協会の強化方針に複雑な心境綴る ファンからは「選手ファーストであってほしい」と賛同の声相次ぐ

日本バスケットボール協会の男子代表強化検討委員会が12日、都内の会見で発表した強化方針が注目を集めている。

国内チームでプレーする選手が男女日本代表への招集を辞退した場合は、正当な理由の有無に関わらず代表活動期間中に所属チームの公式戦に出場できないというものだ。これに対してNBAフェニックス・サンズに所属する渡邊雄太がSNSで反応した。

◆「選手を縛る規約と見せかけて…」元日本代表・岡田優介がバスケ協会の「代表引退を認めない」方針に持論 「クラブ側へのプレッシャー」

■「代表引退」宣言で覚悟のほどを述べていた渡邊

渡邊は13日深夜、自身のX(旧ツイッター)を更新し「明らかにだいきさんじゃなくれ俺に対して言ってるようなきがするけど、国内選手限定ってどゆこと。Bリーガーも必死で自分たちのシーズンやってる中で代表として海外試合に出てくれてるのに。 さっき起きて、時差でまだ中の人たちと連絡とれてないんで真偽は不明(原文ママ)」と投稿。

会見中に例外ではないと言及されていた、東京オリンピック後に日本代表からの引退を表明していた田中大貴(SR渋谷)についても触れつつ、「パリ五輪に行けなければ代表引退」を宣言していた自身に向けられたものなのではと、複雑な心境を綴った。

代表に選ばれた選手に辞退の選択肢がない状況に対し、コメント欄では「選手ファーストであってほしい」、「選手、というよりJBAとチームの綱引き」、「渡邊雄太選手のように代表の第一人者が発信してくれるのは非常に大きな意味がある」など賛同する意見が多く寄せられている。

◆「選手を縛る規約と見せかけて…」元日本代表・岡田優介がバスケ協会の「代表引退を認めない」方針に持論 「クラブ側へのプレッシャー」

◆バスケ「代表引退認めぬ」方針 島田チェアマンが真意説明「無理やり招集することはないのでは」曖昧な招集ルールの明確化強調

◆W杯キャプテンの富樫勇樹が「代表引退を認めない」強化方針を疑問視 「気持ちがない選手を無理やり招集してなにになる」

(A.Kudo/SPREAD編集部)

《SPREAD》
page top