鶴見辰吾が走る! 10月26日は横浜エコライド2008 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

鶴見辰吾が走る! 10月26日は横浜エコライド2008

バックナンバー 過去ニュース
 俳優の鶴見辰吾も参加する「横浜エコライド2008」が10月26日(日)、神奈川県横浜市のみなとみらい地区から桜木町、赤レンガ倉庫を通るルートで行なわれる。

【鶴見辰吾からのメッセージ】
 俳優の鶴見辰吾です。私はロードバイクで年間10,000kmも走るほど、自転車
  •  俳優の鶴見辰吾も参加する「横浜エコライド2008」が10月26日(日)、神奈川県横浜市のみなとみらい地区から桜木町、赤レンガ倉庫を通るルートで行なわれる。

【鶴見辰吾からのメッセージ】
 俳優の鶴見辰吾です。私はロードバイクで年間10,000kmも走るほど、自転車
 俳優の鶴見辰吾も参加する「横浜エコライド2008」が10月26日(日)、神奈川県横浜市のみなとみらい地区から桜木町、赤レンガ倉庫を通るルートで行なわれる。

【鶴見辰吾からのメッセージ】
 俳優の鶴見辰吾です。私はロードバイクで年間10,000kmも走るほど、自転車が好きです。俳優業のかたわらロードバイクのレースにも出場し、どんどんのめり込んでいます。

 その一方で、自転車で世の中に役立つことはできないだろうかと、常々考えてもいます。自転車の走れる高速道路はできないものか、自転車を使った発電機で携帯電話やデジカメの充電をしたり、電子ジャーでご飯を炊いたりできないものか、思いをめぐらせています。

 そんなことをしているうちに、元プロ選手の今中大介さんや、JKA会長の下重暁子さんなど、多くの自転車関係の方々と親交を持つようになりました。そしてNPO法人「自転車活用推進研究所」から二代目自転車名人の表彰も受けました。

 私が考えている「自転車で何かできないか」は、今住んでいる横浜も舞台になるのではと、あるとき気付きました。
 横浜には、世界に誇ることのできる財産があります。開港150周年を迎える港、文明開化の時代を今に残す歴史的建造物、そして未来を先取りした建物が並ぶエリア、広々とした公園……。

 ここをみんなでサイクリングするイベントができれば、素晴しいものになるのではないか。有名な建物や景色のいいポイント、一休みできるスポットなどをつないで、自転車で回ります。

 ゆっくりとサイクリングのスピードで走れば、車では見落としていたものが発見できるかもしれません。歩いていくのにちょっとためらっていたスポットにも、簡単に移動することができます。

 誰もが知っている横浜とは、違う魅力が見えてくるのではないでしょうか。

 07年8月にこの「横浜エコライド」の話が起きたときいち早く中田宏・横浜市長に企画趣旨を説明にあがりました。中田市長と私は長年の友人でもあり、今回のイベントについて趣旨をお話し、賛成していただきました。

 横浜に住んでいる人、横浜が好きな人、そして自転車に乗っている人もこれから乗りたい人も、ぜひ私たちと一緒に横浜をサイクリングしませんか。

 もっともっとステキな横浜を、ご案内しますよ。

10月26日(日)午前8:00より時差スタート   
スタート/ゴール:高島中央公園 横浜市西区みなとみらい5-2

コース:約20km(みなとみらいー赤レンガ倉庫ー桜木町ー黄金町ー中村橋ー根岸旭台ー根岸森林公園―港の見える丘公園ー山下公園ー赤レンガ倉庫ーみなとみらい)

*天候などやむを得ない事情により変更することもあります。

主催:NPO法人横浜ペダルプロジェクト
後援:横浜市
協賛:シマノ、ファンケル
協力:日本たばこ産業、ウイダー inゼリー、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、富士サファリパーク、湘南医療福祉専門学校、ドール

大会名誉委員長:鶴見辰吾(二代目自転車名人)
《編集部》
page top