錦織圭公式サイトより 錦織 圭(にしこり けい) 生年月日:1989年12月29日 出身地:島根県松江市 身長 :178cm 体重:70kg プレイスタイル: 右打ち ( 両手バックハンド) 5歳でテニスを始める。 2003年、(財)盛田正明テニスファンドの強化選手に選ばれ、フロリダのIMGアカデミーにテニス留学。 2007年10月のジャパンオープンでプロ転向。翌2008年2月、デルレイビーチ国際選手権でATPツアー初優勝。 2011年、上海マスターズでベスト4に進出し、松岡修造の世界ランキング46位の記録を大幅に更新して30位に。また続くスイス室内の準決勝では、世界ランク1位のノバク・ジョコビッチを破る大金星を挙げる。 2012年、全豪オープンテニスのベスト8進出で、世界ランキング20位に到達。日本代表として臨んだロンドン五輪では、準々決勝まで進み、5位入賞。10月の楽天ジャパンオープンでは、地元の期待に応え見事優勝、自身2つ目のATPツアータイトルを手にする。 2014年5月12日付けの世界ランキングでは9位を記録。全米オープンでは、ランキング上位選手を次々と破り、決勝に進出、アジア人としては初となるグランドスラム準優勝という快挙を成し遂げた。年度末の世界ランキングで5位を記録した。 2015年、メンフィスの大会を3連覇、続いて出場したメキシコオープンで準優勝、ATPランキングを自己最高の4位とする。
アメリカ・ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでテニスのエキジビションマッチが3月10日に行われ、グリゴール・ディミトロフがロジャー・フェデラーに6-2、1-6、7-5で勝利した。
男子テニスの国別対抗戦デビスカップは3月8日にカナダ・バンクーバーでワールドグループ1回戦が行われた。日本の1勝2敗で迎えた最終日シングルス第1試合に錦織圭が登場。地元カナダのミロシュ・ラオニッチを3-6、6-3、6-4、2-6、6-4のフルセットで下した。
男子テニスの国別対抗戦デビスカップは3月6日、カナダ・バンクーバーで開幕した。日本は初戦で地元カナダと対戦。シングルス2試合が行われ、世界ランク4位の錦織圭は同62位のバセク・ポシュピシルと試合を行い、6-4、7-6(5)、6-3のストレートで勝利した。
アサヒビールは、アサヒドライゼロフリーの新TVCM「錦織圭エアK篇」を全国で放映開始した。
男子テニスツアーのアビエルト・メキシコ・テルセル・オープンは現地2月28日に決勝戦が行われた。世界ランク5位で第1シードの錦織圭は、ランキング9位で第2シードのダビド・フェレールに3-6、5-7で敗れ、2週連続優勝はならなかった。
GAORAが運営するCSチャンネルGAORA SPORTSは、「ATPテニス ワールドツアー500 アビエルト・メヒカーノ・テルセル~アカプルコ~」の準決勝、錦織圭 vs K.アンダーソンと、決勝戦を生中継すると発表した。
メキシコで開催されている男子テニスツアー、アビエルト・メキシカーノ・テルセルは大会3日目、錦織圭がシングルス2回戦でルー・イェンシュンを6-1、6-3で破り、ベスト8に進出した。
GAORAが運営するCSチャンネルGAORA SPORTSは、「ATPテニス ワールドツアー500 アビエルト・メヒカーノ・テルセル~アカプルコ~」の2回戦、錦織圭 vs ルー・イェンスンを緊急放送すると発表した。
男子テニスツアーのメンフィス・オープンは現地15日、決勝戦が行われ錦織圭は6-4、6-4でケビン・アンダーソンを下し、見事大会史上初となる3連覇を達成した。
男子テニスツアーのメンフィス・オープンは15日、準決勝が行われ世界ランク5位の錦織圭は同41位のサム・クエリーを5-7、7-6、7-6で下し、3連覇に向け決勝進出を決めた。
男子テニスツアーのメンフィス・オープンは現地13日、男子シングルス準々決勝に錦織圭が登場し、世界ランク156位のクライチェックを4-6、6-3、6-4で下し準決勝に進出した。
全豪オープン終了後の世界ランキングで、錦織圭は現状維持の5位に据え置かれる見込みだ。
テニスの全豪オープンは大会10日目、男子シングルスに錦織圭が登場し昨年の覇者スタニスラス・ワウリンカと対戦し3-6、4-6、6-7(6-8)でストレート負けした。
テニスの全豪オープンは26日、日本の錦織圭が男子シングルスに登場し、ダビド・フェレールを6-3、6-3、6-3のストレートで破り3年ぶりの全豪ベスト8を決めた。
メルボルンで開催中の全豪オープンテニスも大会6日目。第5シードの錦織圭は3回戦でスティーブ・ジョンソンを6-7、6-1、6-2、6-3のセットカウント3-1で下した。
テニスの全豪オープンは22日に男子シングルス2回戦が行われ、錦織圭がイワン・ドディグを4-6、7-5、6-2、7-6(7-0)のセットカウント3-1で下し、3回戦に駒を進めた。
テニスの全豪オープンで男子シングルスに参加中の錦織圭は、20日に公式Facebookでリー・ナとの写真を公開。「彼女はアジアスポーツ界のヒーローで、僕に多大なインスピレーションを与えてくれる人です」と紹介した。
テニスの全豪オープン2日目が行われ、錦織圭は1回戦で世界ランク69位のニコラス・アルマグロと対戦。セットカウント3-0のストレートで下し2回戦進出を決めた。
日清食品は、現在放映中のカップヌードルCM“SAMURAI-K”に出演し、世界で活躍中の錦織圭選手が今季使用するNEWモデルラケット100本をプレゼントするキャンペーンを実施する。
全豪オープンの初戦、錦織圭はニコラス・アルマグロを下し、幸先の良いスタートを切った。
19日から始まるテニスの全豪オープン。16日に組み合わせ抽選が行われ、錦織圭はニコラス・アルマグロとの対戦が決まった。
テニスのブリスペン国際は10日、男子シングルス準決勝が行われ、日本の錦織圭はラオニッチと対戦。7-6、6-7、6-7の接戦の末セットカウント1-2で敗れた。
ブリスベンインターナショナルに参戦中の錦織圭選手。アメリカのジョンソン選手との試合の後、コメントを残した。
オーストラリアで開催されている、ブリスベンインターナショナルに参戦中の錦織圭はアメリカのジョンソンと対戦した。
オーストラリア、ブリスベンインターナショナルに参戦中の錦織圭選手が、コアラとの対面を楽しんだ。
テニス全豪オープンの前哨戦ともいわれるブリスベン国際大会に出場中の錦織圭選手が、カメラの前で、今シーズンシングル初戦を前に意気込みを語った。
2015年も早速好調のテニス錦織圭。ブリスベーン国際ダブルス1回戦で、アレクサンドル・ドルゴポロフと組んだ錦織は、ロハン・ボパンナ、ダニエル・ネスター組に対し、タイブレークの末勝利した。
アスリートの総合的なイメージを測定する「第28回アスリートイメージ評価調査」2014年総括特別編が実施され、「今年活躍した」アスリートは、男性では錦織圭・羽生結弦・葛西紀明、女性では浅田真央・吉田沙保里・高梨沙羅が上位にランクインした。
ユニクロは、錦織圭の全豪オープンテニス2015モデルを発売すると発表した。1月19日よりオンラインストア・一部店舗限定で展開する。
11月22日、東京の有明コロシアムで「TOUCH!WOWOW2014 presents 日清食品ドリームテニスARIAKE」が開催された。今年の目玉はなんと言っても全米オープン準優勝の錦織圭と、テニス界に一時代を築いた伝説のプレーヤー、アンドレ・アガシとのシングルス対決。
時計ブランド「タグ・ ホイヤー(TAG Heuer)」がテニスプレーヤー錦織圭を招いたチャリティーイベント「KEI for KIDS by TAG Heuer」を11月21日、松屋銀座屋上特設会場にて開催した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガー『Fタイプ』に特別仕様車「錦織圭エディション」を設定、11月20日より受注を開始した。
中井貴一を主演に元高校球児が再び甲子園を目指す実在の大会を舞台にした『アゲイン 28年目の甲子園』。11月16日(日)に開催された…
男子テニスのATPツアー・ファイナルの準決勝で世界ランキング5位の錦織圭と世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチが対戦した。
テニスのATPワールドツアー・ファイナルは大会7日目が行われ、男子シングルス準決勝で錦織圭とノバク・ジョコビッチが対戦した。試合は世界ランキング1位のジョコビッチがセットカウント2-1で勝利し、3連覇を目指し決勝に臨む。
男子テニスのATPワールドツアー・ファイナルはロンドンで開催され、日本時間11月14日の早朝に錦織圭が準決勝進出を決めた。この結果を受けテレビ朝日が急遽、準決勝の錦織戦を地上波放送すること決めた。
ロンドンで開催されているテニスのATPワールドツアー・ファイナル男子シングルスは、11月13日に第5日目が行われ、日本の錦織圭がダビド・フェレールをセットカウント2-1で下し、準決勝進出を決めた。
世界ランク上位8人のみで争われるバークレイズATPワールドツアー・ファイナルズに参加している錦織圭選手が11月11日に2試合目となるグループB予選ラウンドを行った。
11月11日、テニスのATPワールド・ツアーファイナルは3日目が行われ、男子シングルスの試合に日本の錦織圭が登場した。
男子テニスの上位8人で争われるATPワールドツアー・ファイナルが11月9日、ロンドンで開幕した。初戦に登場した日本の錦織圭は、地元イギリス出身のアンディ・マレーにセットカウント2-0(6-4、6-4)で勝ち、アジア人初出場初勝利を決めた。