ブンデスリーガで5年間プレイした日本人ストライカーが、満を持してプレミアリーグへの挑戦を始めました。
バスティアン・シュヴァインシュタイガーは今夏、バイエルン・ミュンヘンからマンチェスター・ユナイテッドに移籍した。デビューから一貫して所属したクラブに別れを告げ、新天地での挑戦を開始したが今のところ3試合で先発出場はなし。
創設6年目となった女子プロ野球だが、まだ、一般的には広く知られていないというのが現実だ。それでも、選手たちも一緒になって普及のために努力していくことで、徐々に認知されていっている。
アキコーポレーションは、AKI FACTORY TEAMに所属する永田隼也選手の世界選手権出場を発表した。
岡崎慎司の所属するレスターは8月19日、かねてより話があった通りナポリからスイス代表MFギョクハン・インレルを獲得したと公式サイトで発表した。3年契約で背番号は33を着ける。
8月19日に横浜スタジアムで行われたDeNA対ヤクルト戦は、初回にDeNA先発の三浦大輔投手が3本の適時二塁打を含む5安打で4失点、2回5失点でKOされ3-8で敗れた。
ここ数年のJリーグにおいて、こんな言葉を見聞きする機会が多くなった。
英国『BBC』やスペイン紙『マルカ』は8月19日、バルセロナのFWペドロ・ロドリゲスが合意間近と伝えられていたマンチェスター・ユナイテッドではなく、同リーグのチェルシーに移籍すると報じた。
レアル・マドリードは8月18日、セリエAのインテルからクロアチア代表マテオ・コバチッチを獲得したと発表した。コバチッチはすでにマドリード入りしており、メディカルチェックを受けたあと、19日にもファンの前に姿を現す。
ニューヨーク・ヤンキースは8月18日、本拠地でミネソタ・ツインズと対戦し、アレックス・ロドリゲスの満塁ホームランもあり8-4で勝利した。
バルセロナのFWペドロ・ロドリゲスが、イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド移籍で個人合意したと英国メディアが伝えた。下部組織からバルセロナ一筋に育ってきたペドロだが、活躍の場を求め新天地に旅立つようだ。
セルヒオ・ラモスとレアル・マドリードは8月17日、両者が2020年まで契約を延長することで合意したと発表した。会見が開かれラモスはレアル愛を語った。
プロ野球ソフトバンクホークスの松坂大輔投手と、大隣憲司投手がそれぞれ手術を受けることが分かった。松坂は5月からリハビリを続けていた右肩、大隣は6月に違和感を覚えた左ヒジを治療する。
マンチェスター・ユナイテッドは8月18日、欧州チャンピオンズリーグ出場を目指し、クラブ・ブルージュとプレーオフで対戦する。2013-2014シーズンの低迷で欧州のカップ戦から姿を消したユナイテッドにとっては、絶対に負けられない2試合だ。
千葉県教育庁は8月14日、千葉県が指定した東京オリンピック強化指定選手の個人情報を流出したと発表した。選手名簿を県ホームページに公開する際、344人分の自宅住所や電話番号などを削除し忘れたという。
WOWOWは、WOWOW全米オープンテニスの解説者に就任した松岡修造氏のコメントを公開した。
プロ野球楽天の斎藤隆投手が今シーズン限りでユニフォームを脱ぐことが分かった。日米球界で活躍した右腕にファンからは別れの言葉が多数寄せられている。
イタリアメディア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は8月16日、日本代表DF長友佑都も所属するインテルが、クロアチア代表MFマテオ・コバチッチをレアル・マドリードに放出すると伝えた。
男子プロテニス協会(ATP)は、公式Twitterで「今年の驚くべきショット」として、日本の西岡良仁を紹介した。
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手は8月15日、セントルイス・カージナルス戦に2番・右翼手で先発し、4打数2安打だった。連続試合安打を5に伸ばし、日米通算4193安打でタイ・カッブを抜き、歴代2位となった。
第97回全国高校野球選手権大会11日目、第1試合は健大高崎(群馬)と秋田商業(秋田)が対戦した。試合は延長までもつれる接戦になり、秋田商が4-3で勝利している。
レアル・マドリードとセルヒオ・ラモスをめぐる今夏の騒動が、ようやく結末を迎えようとしている。長く移籍騒動に揺れた両者の関係は契約延長で決着しそうだ。
ワシントン・ナショナルズのブライス・ハーパーは8月14日、敵地AT&Tパークでのサンフランシスコ・ジャイアンツ戦に先発し、今シーズン30本目のホームランを放った。
セリエAのナポリに所属するスイス代表MFギョクハン・インレルが、プレミアリーグのレスターへ移籍することが決定的になったとイギリスやイタリアの複数メディアが伝えている。
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手は8月14日、セントルイス・カージナルス戦に7番・右翼手で先発出場し、4打数1安打で連続試合安打を4に更新した。このヒットで日米通算は4191安打となり、安打数で歴代2位のタイ・カッブに並んだ。
トルコリーグの強豪ガラタサライは8月13日、元ブラジル代表MFフェリペ・メロとの契約延長を発表した。メロは今夏セリエAのインテル移籍が濃厚と見られていた。
日本代表DF吉田麻也の所属するサウサンプトンは8月15日、プレミアリーグ第2節でエヴァートンと対戦する。開幕戦でフル出場した吉田は、この試合でも先発が予想される。
パリ・サンジェルマンのズラタン・イブラヒモビッチには今夏、移籍市場で様々な憶測や報道が飛び交った。
ブンデスリーガで4連覇を目指すバイエルン・ミュンヘンは、欧州屈指のビッグクラブとして移籍市場でも話題の中心にいる。最近の主なトピックスはヴォルフスブルクのMFケヴィン・デ・ブルイネの獲得だ。
兄弟がそろってサッカーを始める。ともにプロになれるほどのレベルに達する。同じクラブのユニホームに袖を通す。競争を勝ち抜いてベンチに入る。同時にピッチの上に立つ。そして――。
これからNFLは本格的なプレシーズンを迎え、新たなシーズンへの準備が始まる。だがニューヨーク・ジェッツは大事な時期を前にして、大きなつまづきを余儀なくされた。先発QBが予想されたジーノ・スミスがケガをしたのだ。
サンフランシスコ・ジャイアンツの青木宣親外野手は8月12日、ヒューストン・アストロズ戦に1番・左翼手で先発出場したが、試合途中にめまいを訴え交代した。
女子ブンデスリーガのフランクフルトは8月13日、日本代表FW大儀見優季を2年契約で獲得したと発表した。大儀見は同リーグのヴォルフスブルクに所属していた。
シアトル・マリナーズの岩隈久志投手は8月12日、ボルティモア・オリオールズ戦に先発。9回を無安打、四死球3に抑え、日本人としては2001年の野茂英雄以来となるノーヒットノーランを達成した。
東レ パン パシフィック オープンテニス実行委員会は、9月19日~9月27日に開催する「東レ パン パシフィック オープンテニス 2015」にWTAランキング9位のガルビネ・ムグルザ(スペイン)が出場を表明したと発表した。
インテルの日本代表DF長友佑都には、以前から移籍の噂が報じられていた。当初はトルコのガラタサライが有力視されたものの、最近ではイタリア国内のジェノアやサンプドリアが候補に浮上したと伝えられた。だがジェノアは長友争奪戦からの撤退を表明した。
女子サッカー日本代表の澤穂希が8月11日、所属クラブのINAC神戸レオネッサを通じ、30代の一般男性と8日に入籍したことを発表した。
8月11日の西武戦で自己最多の12勝目を目指す日本ハム・大谷翔平が、西武の4番・中村剛也への警戒感を口にした。前回の対戦では満塁弾を含む2本のホームランで沈められた大谷。今回は雪辱に燃える。
ボストン・レッドソックスは8月10日、デトロイト・タイガース戦(7日)で右手首に打球を受けた上原浩治投手が再検査の結果、右手首の骨折と診断されたと発表した。近日中に故障者リスト入りとなる。
オリックスの福良淳一監督代行は8月10日、糸井嘉男外野手を当面は指名打者(DH)で起用していく方針を明らかにした。糸井は右ヒジを痛め、軽めのキャッチボールを再開した段階。