ニコニコ動画で特撮CG動画が話題になっている。
グローブライドの2015年3月期の連結業績(2014年4月1日から2015年3月31日)は、売上高が741億円(前年同期比10.0%増)、営業利益が28億円(前年同期比22.5%増)、経常利益が29億円(前年同期比66.7%増)、純利益が16億円(前年同期比44.3%減)とした。
三越伊勢丹HDは5月20日、サイバーエージェント・クラウドファンディングの運営するMakuakeと共同で伊勢丹新宿本店の店頭の店頭展示スペースを活用した新たな取り組みをスタートする。
ソフトバンクモバイルは19日、東京にて記者発表会を開催。“SoftBank”や“Y!mobile”の新商品のほか、ガイドライン改正にともなうSIMロック解除への対応について発表した。
凸版印刷は、小学生がタブレット端末で学校の単元に沿った学習を行いながら努力する力を高める学習支援サービスの実証研究を5月25日より開始する。実証研究の成果を踏まえ、11月より学習支援サービス「やるKey」として提供する予定。
渋谷の貸しギャラリー「Gallery LE DECO 6」にて、フォトグラファーのHIRO KIMURAによる写真展「CUBA」が、5月22日から24日まで開催される。また出展作品を集めた写真集も合わせて発売される。
ヒューマンアカデミーは、ロボット市場を担う人材の育成を目的に2年制の全日制専門校「ヒューマンアカデミー ロボットカレッジ」を2016年4月に開講すると発表した。
レースクイーンが現在時刻をお知らせする『サーキット時計』PC版に、2015年度バージョンが登場した。
フューチャーリンクネットワークとまいぷれwithYOUは、駐輪場の利用促進と地域活性化の両立を目指し官民協働で事業を行うことが決定し、5月15日に兵庫・伊丹市役所にて調印式を執り行った。
日本郵便は15日、ゆうパックの基本運賃を改定することを発表した。あわせて、割引額の拡充や、ゆうパックの利便性を向上するサービス改善を実施する。料金改定は8月1日より開始する。
富士重工業は、クルマを通じてアクティブに趣味やスポーツなどを愉しみ、人生を豊かにしたいと願う人を応援する取り組みを開始する。
POPSUGAR Inc.は5月13日、ファッション検索サイト「SHOPSTYLE」の日本語サービス開始5周年を記念した記者発表会を開催。また、SHOPSTYLEに各ユーザーの嗜好を自動学習して提案する新機能「MYセレクトショップ」を開始した。
NTTドコモが13日に開催した2015年・夏モデルの発表記者会見では、「PREMIUM 4G」対応の新端末やローソンとの業務提携、並びに「dグルメ」をはじめとする新サービスが発表された。
NTTドコモは13日、2015年・夏モデルのスマートフォンやタブレット、新しいポイントサービス「dポイント」の提供、コンビニエンスストア大手のローソンとの業務提携など、新製品・新サービスを発表した。
GoPro公式アカウントより、BMXでフラットランドをする映像を紹介。
赤城乳業は、日本コカ・コーラの協力のもと開発した『ガリガリ君リッチ コーヒーオレ』を全国で5月12日に発売した。希望小売価格は120円(税抜)。
人気テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを運営する株式会社ユー・エス・ジェイ(本社:大阪市此花区)と日本航空株式会社(本社:東京都品川区、以下JAL)は11日(月)
オリカ・グリーンエッジは様々な動画を公開して、自転車ロードレースの迫力や裏側をファンに見せてくれる。今回はイタリアで開催中のジロ・デ・イタリア第1ステージより、チームタイムトライアル時の車載映像を公開した。
ディー・エヌ・エー(DeNA)とZMPは12日、ロボットタクシー事業を行う合弁会社を設立することで合意した。5月29日を目途に、自動運転技術を活用した旅客運送事業の実現に向けた研究・開発などを行う新会社「株式会社ロボットタクシー(仮)」を設立する。
ACCESSは、「ACCESS Beacon Framework」が、東京ドームで開催される読売ジャイアンツ主催試合のレジェンズシート向け売り子呼び出しサービス「座席de注文」のプラットフォームとして採用されたことを発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンがサポートするプライベートチームが、5月9日・10日に開催された全日本ラリー第2戦「久万高原ラリー」に参戦。プジョー『208 GTi』がJN5クラスで初優勝を飾った。
写真投稿・共有サービス「Instagram」(インスタグラム)は8日、日本国内での広告表示を開始することを発表した。今後数週間のうちに、徐々に表示がスタートするという。
佐川急便は8日、スマートフォンを利用した「電子サイン」を開始したことを公表した。すでに4月より、一部エリアでの対応を開始しているという。
NTTドコモは8日、フィットネスクラブ事業を手掛けるルネサンスとの業務提携で合意したことを発表した。ドコモのプラットフォーム事業とルネサンスのフィットネスクラブなどを連携し、新ヘルスケアサービスの提供を行う。
ミズノの2015年3月期の連結業績(2014年4月1日から2015年3月31日)は、売上高が1,870億円(前年同期比2.1%増)、営業利益が50億円(前年同期比11.3%減)、経常利益が52億円(前年同期比10.4%減)、純利益が33億円(前年同期比26.6%増)とした。
ザッパラスは4月30日、女性目線に特化したスポーツ情報メディア『Spoty(スポッティ)』のサービスを開始した。
トヨタ自動車は5月8日、2015年3月期決算と今期(16年3月期)の業績予想を発表した。今期の連結営業利益は、北米販売の伸びなどにより前期比2%増の2兆8000億円と3期連続の最高を見込んでいる。
シマノの2015年12月期第1四半期の連結業績(2015年1月1日~2015年3月31日)は、売上高が980億円(前年同期比29.5%増)、営業利益が231億円(前年同期比63.0%増)、経常利益が272億円(前年同期比96.8%増)、純利益が204億円(前年同期比104.8%増)とした。
5月16日~5月17日に日本初開催されるレッドブル・エアレース(Red Bull Air Race)に参戦する著名パイロットを招いた記者会見が5月8日、東京都内で行われた。
米IBMは現地時間6日、マーケティング領域ビジネスでFacebookと業務提携したことを発表した。さまざまな企業向けに、マーケティングソリューションを共同で提供する。
電通の海外子会社「電通スポーツLLC」は、米国のスポーツエージェンシー「Athletes First, LLC(アスリーツ・ファースト社)」の持分33.3%を取得することにつき、同社メンバーと合意したと発表した。
GoPro公式アカウントで人気の自転車動画を紹介する。
■10位「冬スポーツの消費カロリーがすごい!…スキーやスケートはランニング以上のダイエット効果」
2015年5月2日、「ブライトリング・ウィングウォーカーズ」が初来日を記念してメディア体験会を行った。
CYCLEでは、2015年上半期にさまざまなニュースを展開してきました。今回はFacebookページでの反応を10コンテンツピックアップ。人気記事から読み解くこれからのCYCLE。
35年以上にわたりサイクリストのための自転車を手がけ、熟達したサイクリストに認められる製品を作り続けてきたジェイミス。作り手自身が乗ることを愛するサイクリストだからだ。
日本郵政、米IBM、米Appleの3社は4月30日、高齢者向けサービスで協業することを発表した。iPadにIBMが開発するアプリケーションとアナリティクス技術を搭載したうえで、日本郵政グループが提供するという。
旅客用車両を使ったユニークな輸送がある。京都には路面電車を使った宅配便荷物輸送、関東には通勤型車両の一部スペースを活用した新聞輸送などが存在する。東西にいまも残るユニークな列車たちの姿を24枚の写真で見ていこう。
今年のゴールデンウィークは日の並びも良く、故郷への帰省や観光地に向かう車で大渋滞が予測される。日本道路交通情報センターによると、高速道路では下り線が5月2日-3日、上り線は5月3日-5日に10km以上の渋滞が多く発生するという。
アンダーアーマー日本総代理店のドームは、米国アンダーアーマー社が2015年第一四半期決算にて、20四半期連続で前年同期比売上20%増を達成したと発表した。