サッカー日本代表は明日11日、カタールW杯アジア最終予選の第5節・ベトナム戦に臨む。グループBに入る日本代表は、ここまで2勝2敗(勝ち点6)。サウジアラビア、オーストラリア、オマーンに次ぐ4位となっている。ベトナム戦後に...
オリックスの山本由伸投手は、10日から開幕するパシフィック・クライマックスシリーズ・ファイナルステージ(CS)第1戦、ロッテ戦に登板する。山本は今季26試合に登板し、18勝5敗、防御率1.39。206奪三振、勝率.783...
夏競馬でソダシやヨカヨカ、レイハリアが活躍し、スプリント路線から中距離路線までの「勢力図」を塗り替えつつある現3歳世代。そんな「黄金世代」に負けず劣らずの将来性を秘めた2歳馬たちが続々とデビューし、早くも来春のクラシック...
「今日負けたら、このままBクラスに転落する」。 これは9月15日、巨人–DeNA戦でサヨナラ勝ちしたにもかかわらず、東京ドームのライトスタンドで幾人もの巨人ファンが交わしていた会話だ。4位の中日とは10ゲーム...
野球、サッカー、ゴルフ、競馬、バスケットボール……毎日、全世界で数多くの試合が行われている。そのなかで編集部がオススメする競技とは……。 今週(8日~14日)予定されている注目イベントの一部をピックアップしたい。 ◆「今...
女子ゴルフツアー「TOTOジャパンクラシック」の最終日が7日、滋賀・瀬田GC北コース(6616ヤード、パー72)で行われた。賞金ランキング2位の古江彩佳が3バーディー、ノーボギーの69で回り、通算16アンダー、計272で...
最終周回の最終コーナーでトップを走っていたクルマがガス欠になり、その結果チャンピオンを逃すという、まるでドラマのようなシーンが展開された去年の最終戦を多くのファンが記憶していることだろう。スーパーGTでは実は、一度だけで...
2020年8月発足、2021年1月に開幕し、全9チームによる約半年に及ぶ熱き闘いを終えた日本発・世界初のプロフェッショナル・ダンスリーグ「D.LEAGUE」の1年目「20-21SEASON」は、コロナ禍、試合のほとんどを...
2021年FIA世界耐久選手権(WEC)は11月6日、バーレーン・インターナショナル・サーキットでバーレーン8時間決勝レースが行われ、TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)のハイパーカーGR010 HYBR...
米・ブリーダーズカップ諸競走は6日(日本時間7日)、カリフォルニア州のデルマー競馬場で行われ、第10Rのブリーダーズカップディスタフ(GI、ダ1800m)でマルシュロレーヌ(牝5、栗東・矢作芳人厩舎)が優勝した。 鞍上は...
米・ブリーダーズカップ諸競走は6日(日本時間7日)、カリフォルニア州のデルマー競馬場で行われ、第7Rのフィリー&メアターフ(GI、芝2200m)でラヴズオンリーユー(牝5、栗東・矢作芳人厩舎)が優勝した。鞍上は川田将雅騎...
米・ブリーダーズカップ諸競走は6日(日本時間7日)、カリフォルニア州のデルマー競馬場で行われ、日本調教馬7頭が6競走に出走する。このうち、3競走でJRAのインターネット投票(「即PAT会員」および「A-PAT会員」)によ...
米・ブリーダーズカップ諸競走は6日(日本時間7日)、カリフォルニア州のデルマー競馬場で行われ、日本調教馬7頭が6競走に出走する。このうち、3競走でJRAのインターネット投票(「即PAT会員」および「A-PAT会員」)によ...
米・ブリーダーズカップ諸競走は6日(日本時間7日)、カリフォルニア州のデルマー競馬場で行われ、日本調教馬7頭が6競走に出走する。このうち、3競走でJRAのインターネット投票(「即PAT会員」および「A-PAT会員」)によ...
■サトノソルタル 内の先行馬2頭の決着となったオールカマーでは、上がり最速の脚で力強く迫ったサトノソルタス。結果は6着だったが、展開から外々を回らされるロスのある競馬を強いられており、それがなければ……と思わせる内容だっ...
■ディアマンミノル ディアマンミノルは、前走の京都大賞典でスタート後に挟まれる不利がありながらも、最後まで渋太く脚を伸ばして4着に健闘した。近走は歯がゆい競馬が続いていたものの、久々に前を向けるレース内容だったと言ってい...
■レクセランス デビューから3連勝でクラシックに駒を進めたレクセランス。3戦目のすみれSでは、のちに菊花賞で2着に好走することとなるアリストテレスを下すなど、当時から高いポテンシャルを誇示していた。 ◆【AR共和国杯20...
▼セ・リーグCS対戦カード ■11/6〜11/8:阪神 vs 巨人(甲子園球場) ◆【パCS・見どころ】対戦成績ではロッテが楽天を圧倒、短期決戦の初戦に佐々木朗希が先発 ■阪神は待望の最多安打・近本が復帰 今季の対戦成績...
▼パ・リーグCS対戦カード ■11/6〜11/8:ロッテ vs 楽天(ZOZOマリンスタジアム) ◆【セCS・見どころ】本拠地に巨人を迎える阪神、14年ぶりに勝ち越しも甲子園では苦戦 ■ロッテ・佐々木朗希はパ最年少CS先...
7日に東京競馬場で行われる第59回・アルゼンチン共和国杯(GII、芝2500m)の過去3年データを紹介する。 昨年のアルゼンチン共和国杯を唯一の3歳で制したオーソリティ、前走のオホーツクSを上がり最速で快勝しOP入りを果...
羽田空港は11月4日、第2ターミナル5階フライトデッキトーキョーにて、レスリー・キー写真展「WE ARE THE LOVE」をオープン。この日、オープニングに合わせ、テープカット・セレモニーが行われた。 レスリー・キーさ...
今週は東京競馬場でアルゼンチン共和国杯(芝2500m)が行われる。 2011年以降、5頭のGI3着内馬を輩出したJRA重賞屈指の出世レース。その一方で年に2回しか施行されない特殊コースかつハンデ戦ゆえ波乱要素も含まれる。...
前編ではオーソリティ、フライライクバードの追い風データについて取り上げたが、後編ではデータ面から浮上する穴馬候補2頭を取り上げる。 ◆【AR共和国杯2021予想/データ攻略・前編】波乱含みの難解ハンデ戦 有力馬を後押しす...
車いすテニス界に次世代のスターが誕生した。 2021年4月に史上最年少(14歳11か月18日)でITF車いすテニスジュニアランキング1位を獲得した小田凱人だ。 先日行われたBNPパリバ・ワールド・チーム・カップでは日本の...
第59回・アルゼンチン共和国杯(GII、芝2500m)の枠順が5日、発表された。 昨年の覇者オーソリティは6枠10番、前走のオホーツクSを快勝しOP入りを果たしたアンティシペイトは8枠15番、前走の丹波Sで2着に好走する...
今週は東京競馬場で第59回・アルゼンチン共和国杯(GII、芝2500m)が行われる。昨年の覇者オーソリティ、前走のオホーツクSを快勝しOP入りを果たしたアンティシペイト、前走の丹波Sで2着に好走するなど着実に力を付けてき...
7日に東京競馬場で行われる第59回・アルゼンチン共和国杯(GII、芝2500m)の過去10年データを紹介する。 昨年の覇者オーソリティ、前走のオホーツクSを快勝しOP入りを果たしたアンティシペイト、前走の丹波Sで2着に好...
TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR) WECチームのドライバーとしてFIA世界耐久選手権(WEC)に参戦している中嶋一貴が11月6日に開催されるWEC2021シーズン最終戦である第6戦バーレーン8時間レー...
ロッテの佐々木朗希は6日から行われるクライマックス・シリーズ(CS)初戦の楽天戦で先発出場することが決まった。20歳0カ月でのCS初戦先発は、パ・リーグでは最年少。両リーグでは、阪神の藤浪晋太郎(19歳6カ月)に次ぐ最年...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は今季、打者として46本塁打、100打点、103得点、26盗塁、投手として、23試合に先発しチームトップの9勝を挙げ、防御率3.18と安定した投球を披露。オフに入ってからは、コミッシ...
RIZINの榊原信行CEOは3日、神戸ワールド記念ホールで28日に開催される「RIZIN TRIGGER 1st」のオンライン記者会見で、メインカードの「萩原京平vs昇侍」に続く、全12試合の対戦カードを発表した。 ◆【...
女子ゴルフツアー「TOTOジャパンクラシック」が、明日4日から滋賀県の瀬田GC北コースで開幕する。賞金総額2億2000万円、優勝賞金3300万円を誇るビッグトーナメントは、賞金女王争いにも影響必至。 腰痛により先週の「樋...
20日に沖縄アリーナで開催される「Yogibo presents RIZIN.32」でメインマッチを務める山本美憂が2日、オンライン上で公開練習を行った。 山本は2分1ラウンドのミット打ちを披露し、その後のインタビューで...
7日に東京競馬場で行われる第59回・アルゼンチン共和国杯(GII、芝2500m)の過去10年データを紹介する。 昨年の覇者オーソリティ、前走のオホーツクSを快勝しOP入りを果たしたアンティシペイト、前走の丹波Sで2着に好...
7日に東京競馬場で行われる第59回・アルゼンチン共和国杯(GII、芝2500m)の過去10年データを紹介する。 昨年の覇者オーソリティ、前走のオホーツクSを快勝しOP入りを果たしたアンティシペイト、前走の丹波Sで2着に好...
夏競馬でソダシやヨカヨカ、レイハリアが活躍し、スプリント路線から中距離路線までの「勢力図」を塗り替えつつある現3歳世代。そんな「黄金世代」に負けず劣らずの将来性を秘めた2歳馬たちが続々とデビューし、早くも来春のクラシック...
2021年シーズンがクライマックス・シリーズ(CS)、そして日本シリーズへと進む中、CS進出を逃したチーム、また下位に沈んだチームは早々に来季に向け動きを活発化させている。また、期待された通りの活躍を見せられず、戦力外通...
渋野日向子の劇的優勝で幕を閉じた女子プロゴルフツアー「樋口久子・三菱電機レディス」(埼玉・武蔵丘GC=6650ヤード、パー72)。渋野とのプレーオフの末に敗れたペ・ソンウは、2019年11月のツアー選手権「リコーカップ」...
ドライバーズタイトルが既に決定し迎えた今季最終戦、他のスポーツでは“消化試合”という言い方を良くされるが、そんな退屈な1戦とはならないのがスーパーフォーミュラ。予選、決勝と、興味深いドラマが連続で展開され、実に内容の濃い...
女子プロゴルフツアー「樋口久子・三菱電機レディス」の最終日が10月31日、埼玉・武蔵丘GC(6650ヤード、パー72)で行われ、渋野日向子がペ・ソンウとのプレーオフを制して今季2勝目、国内通算6勝目を挙げた。5バーディー...