F2Pのクォータービューのチームベース対戦アクション『Bloodline Champions』で知られるStunlock Studios は、同作の続編となる『Battlerite』のSteam早期アクセスを開始しました。
日本空港ビルデングは、羽田空港にロボット製品(プロトタイプ含む)を実験導入する「羽田空港ロボット実験プロジェクト2016」を実施すると発表した。
モバイルUSB充電器などのバッテリーソリューションでも名を馳せるアメリカのブランド、Anker(アンカー)の日本法人が新家電ブランド「eufy(ユーフィ)」を設立。記者会見を開催した。
NTTドコモは21日、新潟市における<ドローン実証プロジェクト>に関する連携協定を関係各社とともに締結した。
日本バスケットボール協会と男子バスケットのB.LEAGUE(Bリーグ)は、富士通とICTサービス部門のパートナー契約を締結した。
コーポレート・ベンチャーキャピタル・ファンド「電通ベンチャーズ1号グローバルファンド」は、ライブVR配信テクノロジーとサービスの開発・提供を行う米国の「LiveLike Inc.(ライブライク)」に出資した。
東京・丸の内で9月20日、日本人らしい新たなマナーの創出や、東京のグッドマナーを再認識し、国内外へ発信していく「Tokyo Good Manners Project」の発足記者発表会が開催された。
『ウイニングイレブン2017』や『実況パワフルプロ野球』シリーズ、『METAL GEAR SURVIVE』などのトレンドを試遊・閲覧できる東京ゲームショウのコナミブースは、360度24台のカメラで一瞬を切り取る「POPPING FLASH」なる撮影コーナーに行列ができた。
NTTドコモは9月16日に新しいiPhone 7/7 Plusの発売記念イベントを開催。吉澤社長が囲み会見の中で、ドコモの高速ネットワークや電子決済インフラが新iPhoneに対応できることの強みを語った。
KDDIは16日、au SHINJUKUにて、同日発売開始となったiPhone 7/7 Plusの発売イベントを開催した。
アップルの新しいスマートフォン「iPhone 7/7 Plus」が9月16日に発売日を迎え、NTTドコモはドコモショップ丸の内店・スマートフォンラウンジ東京で記念イベントを開催した。
「私生活ではもう なかなか冒険できないから アプモンのゲーム はじめました」「のしかかる 壮大な住宅ローン アプモンのゲーム はじめました」
1990年に世界自転車選手権トラック競技が開催された群馬県前橋市に「ジャイアントストア前橋」がオープンした。
セレクトショップなどが並ぶ代官山通りに、9月9日、海外スポーツ用品専門ショップ「melis Japan」がオープン。その初日、メディア向け公開では、アディダスマルチドエッセンスソーラーレッド2016をはじめとした、日本未入荷・海外限定シューズに注目が集まった(写真20枚)。
広島東洋カープ25年ぶりの優勝に向け、今か今かとカウントダウンが始まっている広島だが、その中でもとりわけワクワクしているのが、もみじ銀行(広島市)の「カープV預金」に預金したカープファンたちだろう。
9月8日に開幕した夏季パラリンピック・リオデジャネイロ大会。その熱戦を大画面で観戦できるパブリックビューイングが千葉市で始動。9月8~19日の間、移動大型ビジョンが、海浜幕張駅、千葉市中央公園、稲毛駅、稲毛海岸駅、都賀駅、新検見川駅、鎌取駅などをめぐる。
米AppleのCEO、ティム・クック氏は9月7日(現地時間)、今秋から始まるConnectED schoolsに対し、教師用にMac・iPad4,500台と児童生徒用iPad5万台を無償提供することを発表した。
東京都社会人サッカーリーグ3部に所属するTOKYO CITY F.C.は、トレーニングにトラッキングシステム「オプティムアイ S5」を試験的に導入した。
大和リースは、機械式駐輪場「サイクルツリー前橋」とスポーツサイクル専門店「ジャイアントストア前橋」を2016年9月12日(月)、群馬県前橋市のJR前橋駅前(北口)にオープンする。
リオデシャネイロ・オリンピック2016の金メダリストの出身大学はどこか。英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は、オリンピックの金メダリストを輩出している教育機関のランキング(在学生と卒業生を含む)を発表した。
日本航空(JAL)は、日本車椅子バスケットボール連盟とオフィシャルサポーター契約を締結した。
NTTデータは、プロ野球球団が監修したシステムとしては世界初となる、バーチャルリアリティー(仮想現実)技術を用いたプロ野球選手のトレーニングシステムを2017年より提供開始すると発表しました。
ヤマト運輸はと福井県は5日、福井県ブランド発信と観光PRを官民一体となって取り組む連携協定を締結した。
au損害保険は、埼玉県と「自転車安全利用等に関する協定」を9月5日に締結した。
テクノスデータサイエンス・エンジニアリングとZMPの両社は2日、オートモービル分野での新ビジネスとして、クラウドAI 搭載のインテリジェント車両センサー解析サービスを提供することを発表した。
日本航空(JAL)は、2017年2月に開催される「2017冬季アジア札幌大会」のオフィシャルスポンサーとして契約を締結したと発表した。
男子バスケットのB.LEAGUE(Bリーグ)のオフィシャルタイムキーパーに、カシオ計算機が決定したことが発表された。
IFA2016に出展するソニーが日本人記者を集めてラウンドテーブル会見を開催。平井一夫社長が今後のモバイル、エレクトロニクス事業の展望を語った。
日建リース工業は、9月4日開催の「2016日本学生トライアスロン選手権 観音寺大会」に商品協賛する。同社のスポーツ競技会への協賛は、今年10大会目。
ウェザーニューズは、今年3月20日に発生したベトナム南部のゲイン橋崩落事故を受けて発足した、ベトナム鉄道総公社の復旧プロジェクトチームによる復旧作業を気象面から支援したと発表した。
8月31日に開催された「NISSAN×DeNA 車は、モノ<プロダクト>なのか、コト<サービス>なのか。当事者から見える風景を語る。」において、DeNA システム本部 執行役員本部長 木村秀夫氏は、同社のモビリティサービスに関するトークセッションを行った。
全日本空輸(ANA)は、第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会と、2017年2月に開催される「2017冬季アジア札幌大会」のオフィシャルスポンサー契約(旅客航空輸送サービス・貨物航空輸送サービス・旅客機内食サービス)を締結した。
映画『青空エール』大ヒット御礼舞台挨拶で、主演の土屋太鳳が観客の前でトランペットを生演奏! お返しに共演の竹内涼真がサプライズで、観客を巻き込んで土屋さんに「太鳳ちゃん、ありがとう!」と感謝のエールを送り、突然のプレゼントに土屋さんは大粒の涙をこぼした。
日本バスケットボール協会(JBA)とジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)は、9月1日付でB.MARKETING株式会社を設立した。
弊媒体CYCLEにご訪問いただきありがとうございます。CYCLE媒体統括/編集長の土屋です。
ドミノ・ピザ・エンタープライズは25日(現地時間)、ニュージーランドのオークランドにおいて、ドローンを用いたピザの宅配テストを行った。テストフライトに用いられたドローンは、商用ドローン大手のFlirtey(フラーティ)製で、実験は無事成功した。
既報の通り、Appleは30日、公式Webページを更新し、新製品発表イベントを現地時間9月7日午前10時(日本時間9月8日午前2時)より開催すると発表した。
ブリヂストングループは8月29日、2012年より実施している日本アイスホッケー連盟(JIHF)への協賛を継続。アイスホッケー日本代表チームを引き続き支援すると発表した。
GfKジャパンは、全国有力ゴルフ用品取扱店の実店舗とインターネット通販の販売実績を基に、2016年上半期(1月~6月)の主要ゴルフ用品の販売動向を発表した。
歌手の浜崎あゆみが、スポーツジムのトレーニング風景を、自身のインスタグラムに投稿した。