ブルックス ブラザーズは、侍ジャパンのオフィシャルスーツ第6弾となる2018年春夏モデルの発売を開始した。
サンスター文具は、スポーツの“あるあるポーズ”をモチーフにしたスポーツ付箋「オオギリンピック」を2月下旬より発売する。
ヨネックスは、ダブルフォワードを追求した上級者向けソフトテニスラケット「NEXIGA90 DUEL(ネクシーガ90 デュエル)」を2月中旬より発売する。
クリスティアーノ・ロナウドやネイマールなど、世界のトップ選手が着用するNikeのスパイク「マーキュリアル」。その新作が、2月8日に登場する。Nikeが今週明らかにしたもので、これに向けて過去のモデルを
ニューバランスは、限定コレクションプログラム「Chinese New Year Pack」をニューバランス原宿、公式オンラインストアにて期間・数量限定で発売した。
ナイキは、ポール・ジョージの2代目のシグネチャーモデルとなる「限定版PG2プレイステーションカラー」を2月28日より発売する
元サッカー日本代表の中田英寿が代表を務めるJAPAN CRAFT SAKE COMPANYは、“SAKE”イベント「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」を4月20日(金)~30日(月)、東京・六本木にて開催する。
あさひは、ビギナー向けのオリジナルロードバイク「PRECISION R(プレシジョン アール)」最新モデルを発売した。
アディダス ジャパンは、東京をテーマに国内デザインした限定新シリーズ「BY TOKYO FOR TOKYO(バイトーキョー フォートーキョー)」第一弾となる「adizero japan BOOST 3 -LIMITED EDITION-」を2月6日(火)より500足限定で発売する。
移転15年目を記念してホーム、ビジターに続き制作 日本ハムは4日(日本時間5日)、今季から第3のユニホームとして“北海道スカイブルーユニホーム”を使用すると発表した。 チームの北海道移転15年目を記念
ガーミンジャパンは、新作ウェアラブルデバイスの先行発売を2月21日(水)より、伊勢丹新宿店メンズ館とイセタン羽田ストアにて開始する。
東京メトロ全線乗り降り自由 誰でも買えて東京マラソン2018 本番2月25日(日)の応援に便利です金額は、大人用のみで600円(税込)。1人3枚まで購入できます。発売は「東京マラソンEXPO 2018
パナソニックグループは、障がい者のスポーツ観戦・応援の盛り上げをサポートする「マルチ動画配信システム」を使ったスポーツ観戦ソリューションの実証実験を、1月28日(日)に青山学院記念館で開催された東京都主催イベント「BEYOND STADIUM」にて行った。
リーボックは、独自開発のクッショニング素材「FLOATRIDE FORM(フロートライドフォーム)」を搭載した2018年春夏モデルのランニングシューズを順次発売する。
NTTドコモは、スポーツ競技を録画した映像(以下、競技映像)から自動でサッカーのシュートやゴールシーンなどを抽出するAI技術「スポーツ動画センシング」を開発し、サッカードットコムと共同でトライアルを開始した。
ゴールドウインは、日本山岳・スポーツクライミング協会と、スポーツクライミングのオフィシャルサプライヤー契約を2018年以降2021年まで更新した。
ナイキジャパンは2月1日、最先端イノベーションを搭載し、クッション性と反発性を併せ持つ新たなランニングシューズ「ナイキ エピック リアクト フライニット」を発表した。
ビーズは、企画・運営するアウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア)」を、ブランド名「DOD(ディーオーディー)」へと変更した。
アディダス ジャパンは、アスリートが使用する高機能バックパック「OPS シリーズ」をリニューアルし、2018年春夏モデルとして発売を開始した。
DCMホールディングスは、パンクしないタイヤを採用した「DCMブランド パンクしない自転車」を2月5日(月)より順次発売する。
ハーマンインターナショナルは、ネックバンド付きBluetooth対応ワイヤレススポーツイヤホン「UA SPORT WIRELESS FLEX(UA スポーツワイヤレスフレックス)」を2月16日(金)より発売する。
Real Styleは、ビーレジェンドプロテインの新フレーバー「ビーレジェンドミルキー」を発売した。
プーマは、ハローキティとコラボレーションし、プーマ スウェード50周年を記念したコラボレーションモデル「Suede x Hello Kitty コレクション」を2月8日(木)より発売する。
ドッペルギャンガーは、ミニベロ(小径車)向けアクセサリーシリーズ「nivelo(ニベロ)」より、「超大容量サドルバッグ」と「大容量フロントバッグ」を発売した。
読売巨人軍は、ブランド指針である「伝統と挑戦」をコンセプトにしたオリジナル商品第1弾「本革スタジアムジャンパー」を2月5日(月)より100着限定で発売する。
アシックスは、投資子会社のアシックス・ベンチャーズが初の投資案件として、導電性テキスタイル開発を行うエーアイシルクに出資したことを発表した。
ドッペルギャンガーは、バイクパッキングシリーズ「Packs(パックス)」より、利用頻度別に分別収納できる自転車用バッグセット「トリプルストレージフレームバッグ」を発売した。
アディダスランニングは、BOOSTテクノロジー5周年を記念したアニバーサリーパックとして「Energy BOOST 4」「Energy BOOST」「UltraBOOST LTD」を2月2日(金)より発売する。
住友ゴム工業は、テニスコート事業拡大のため、国内テニスコートの設計・施工会社であるスポーツサーフェスを子会社化した。
ゴールドウインは、小松精練と共同で、メリノウールを天然色素と化学染料でハイブリッド染色したスポーツ衣料を世界で初めて開発し、「Icebreaker(アイスブレーカー)」ブランドで1月末より発売する。
SHARP(シャープ株式会社)は25日にセレッソ大阪とのスポンサー締結を発表した。今回はユニフォーム等ウェアへのロゴ掲出はないが、あのSHARPがフットボールの世界に帰ってきた。かつて家電で世界を席巻
アディダスジャパンは、アスリートの「筋連動」のために生まれた新たなハイパフォーマンスレイヤー『ALPHASKIN(アルファスキン)』を2018年1月11日より発売開始。
『Inside』は24日、「欧州サッカー連盟(UEFA)は、代理人や仲介業者の手数料を制限することを検討している」と報じた。代理人という存在は、現代のサッカーにおいて大きな注目を集めることになった要素
ヨネックスは、ディスクブレーキ仕様の国産カーボンバイクフレーム「CARBONEX DISC(カーボネックスディスク)」を3月下旬より発売する。
ザ・ノース・フェイスは、日本で開発したランニングシューズ「Ultra Repulsion Smooth II(ウルトラ・レプルージョンII)」を2月上旬より発売する。
シャープは、腕時計型ウェアラブル端末「funband(ファンバンド)」の阪神タイガースモデル2機種を2月1日(木)に発売する。
サーキットデザインは、登山者の位置をリアルタイムに確認できる無線システム「TozanMap(登山マップ)」を発表した。
ドッペルギャンガーは、普段着やスーツにも合わせやすい自転車用カスク(頭部保護具)「ブリムカスク」と「フォールディングカスク」を発売した。
アディダスフットボールは、COPA、PREDATOR、X、NEMEZIZの4フランチャイズで新色となる「COLD BLOODED PACK(コールド ブラッデッド パック)」を2月1日(木)より発売する。
バランススタイルは、サッカー選手のためのブランド「GIOCATORE(ジョカトーレ)」を発表した。