柔道家の野村忠宏氏が8月27日、パナソニックのモバイルノートPC「Let's note(レッツノート)」のブランド誕生20周年を記念したイベント「Panasonic Store工房」にゲストとして登場した。
読売ジャイアンツと福岡ソフトバンクホークスによるファーム交流試合が9月3日・4日に大分県で開催される。
ダンロップスポーツは、東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント(以下、東レPPO)会場内で9月17日に「テニス&フィットネス」イベントを開催する。
男子バスケット・B.LEAGUE(Bリーグ)の関西拠点チームが参加する「関西バスケットボールCUP」が9月3日・4日に大阪市で開催される。主催は大阪エヴェッサ。
第12回全日本大学フットサル大会の決勝が8月28日に行われ、順天堂大学ガジルが優勝した。3年ぶり3回目の優勝を手にした。
多摩都市モノレールは8月29日、同社が運営する多摩都市モノレール線(多摩モノレール)の開業後の利用者数が、8月28日に7億人を突破したと発表した。
米Appleは現地時間29日、米サンフランシスコにおいて9月7日午前10時(日本時間9月8日午前2時)より、スペシャルイベントを開催すると正式に発表した。新型iPhoneを発表するものとみられる。
横浜DeNAベイスターズは、スポーツのライブストリーミングサービスを行うDAZN(ダ・ゾーン)による主催試合中継を体験できる「横浜DeNA ベイスターズ バーチャルスタジアム」を9月6日~9月8日まで開催する。
KDDIは、世界初の民間による月面探索レースに挑戦する「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」のローバーフライトモデルデザイン発表会を8月29日に開催した。
俳優の豊川悦司さんとAKB48・渡辺麻友さんが8月29日、東京の代官山T-SITEで行われたトヨタ自動車のクラウン新CM発表会「CROWN JAPAN FESTA in 代官山」に登壇した。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、2016年8月30日(火)から9月4日(日)開催の「2016 第11回 BFA U18 野球チャンピオンシップ」大会公式スポンサーに決定した。
プロフィギュアスケーターの荒川静香さんが8月29日、インスタグラムを更新した。
2016年8月27日(日曜日)、ツインリンクもてぎにて「2016もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”」が開催された。「たんに勝敗を競うのではなく、みんなでカートを楽しもう」を合い言葉に、毎年夏に開催されてきた本イベントは、今年で16回目を迎えた。
富士山を望む山梨県・山中湖畔で3日間にわたって行われた「SWEET LOVE SHOWER 2016」。2日めの8月27日は大雨。アーティストもオーディエンスも“富士山麓シャワー”を浴びてヒートアップ。この日の10代から60代のフェス服を50枚の写真とともに見ていこう。
富士山を望む山梨県・山中湖畔で3日間にわたって行われた「SWEET LOVE SHOWER 2016」。8月26日の初日は快晴。21組のアーティスト勢のパフォーマンスに熱狂した、この日の10代から60代までのオーディエンスのフェス服を48枚の写真とともに見ていこう。
「2017冬季アジア札幌大会」観戦チケットの先行販売が、2016年9月12日(月)よりスタートする。
日本サッカー協会は、FIFAフットサルワールドカップ2020日本招致委員会の公式ロゴを発表した。
エイベックス・グループ・ホールディングスは、リオパラリンピックに、同社所属のチャレンジド・アスリート 佐藤圭一と半谷静香の追加出場が決定したことを発表した。
女優・橋本マナミが26日、横浜スタジアムで行われた横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ戦の始球式に登板した。
明治神宮球場内外のコースを使ったマラソンイベント「福岡しっとうとマラソン」が12月17日・18日に開催される。
女優の橋本マナミさんが8月26日、横浜スタジアムで開催されているビールの祭典「YOKOHAMA BAY BEER FESTIVAL 2016」に一日限定キャンペーンガールとして登場した。
アストラカン大阪は、あべのハルカスの階段を駆け上がる階段垂直マラソンVertical World Circuit(バーティカル ワールド サーキット)大阪大会「HARUKAS SKYRUN」を2016年12月11日(日)に開催する。
フジテレビジョンは、2016年9月1日(木)より開催される「44th フジサンケイクラシック」を地上波、BS、CSの3メディア中継に加え、FacebookアカウントとYouTubeで配信する。
岩手県陸前高田市と大船渡市を舞台にしたサイクリングイベント第5回「ツール・ド・三陸 サイクリング チャレンジ 2016 in りくぜんたかた・おおふなと」に、ゲストライダーとして別府史之(トレック・セガフレード)の参加が発表された。
岩手県陸前高田市と大船渡市を舞台にしたサイクリングイベントの第5回「ツール・ド・三陸 サイクリング チャレンジ 2016 in りくぜんたかた・おおふなと」が9月25日に行われる。ファミリーコースから剛脚もののけコースまで、体力に合わせたコースが用意されている。
東京都庁都民広場で8月25日に行われた「みんなのTokyo 2020 4 Years to Go!!」では、子どもたちがリアルパズルに挑戦。五輪組織委員会幹部も応援に駆けつけ、4年後へ向けて意気込みを語った。
ナイキがランニングに特化させた「NIKE+ RUNNINGアプリ」をより使いやすく改良し、新たに「Nike+ Run Clubアプリ」として8月23日にリリースした。
ジェイ・スポーツは、ラグビーを様々な角度から体感できる360度動画「Real Rugby 360°」の配信を開始した。
コナミスポーツクラブは、フィットネスで人気が高い筋力系トレーニングプログラム「コアクロス」の提供を2016年9月1日(木)より開始する。
「ちょうど4年後は東京2020パラリンピック競技大会」という8月25日、東京都庁都民広場で「みんなのTokyo 2020 4 Years to Go!!」が開催された。
都営大江戸線の地下駅がパラリンピック空間に変わるイベント「NO LIMTIS SPECIAL 大江戸ステーションスタジアム」。東京2020パラ大会をちょうど4年後に控えた8月25日にスタートした。
都営大江戸線22駅がパラリンピックのミュージアムに。東京都は、「NO LIMITS SPECIAL 大江戸ステーションスタジアム」を8月25日から展開。その初日には、都庁前駅の開催式典に、小池百合子都知事や谷真海選手、瀬立モニカ選手などが駆けつけた。
リオオリンピック。編集部からは2人が地球の裏側へ飛んだ。これはネットメディア単体としてはかなりの挑戦と言えた。
元体操選手で、リオデジャネイロオリンピックでは、中継や取材で活躍していた田中理恵さんが、自身のインスタグラムを更新した。
「1964年の東京大会から50数年のときを経て、東京に再び持ち帰れることをうれしく思う」 22日夜にリオを発った全日空機が、24日午前、羽田空港に到着。五輪旗を手にしてANA機から降りてきた小池百合子都知事は、大勢の関係者の前でこう述べた(写真24枚)。
3×3.EXEは、3×3リーグ「3×3 PREMIER.EXE 2016 Round.7 OSAKA」を8月27日(土)、28日(日)に開催。NON STYLEの井上裕介が参加する3×3エキシビジョンマッチを行う。
ザ・ノース・フェイスは、親子でトレイルランニングを楽しく学べるイベント「ファミリー・トレイルランニング」を2016年10月1日(土)に京都・嵐山エリアにて開催する。
フィギュアスケート「木下グループカップJapan Open 2016」&「木下グループpresents Carnival on Ice 2016」のゲストスケーターの追加が決定した。
商店街もコンビニも見当たらない東京モノレール新整備場駅。気温35度を超える羽田空港滑走路脇を15分ほど歩くと、「オリンピックフラッグ到着歓迎式」の現場が見えた。東京2020の足音が、西側格納庫の奥から聞こえてきた。
8月24日午前、羽田空港。全日空(ANA)機から降りてきた、吉田沙保里リオ五輪選手団主将は、満面の笑みはなかった。リオ五輪を銀メダルで終えた彼女の言葉から、どんな“これから”が見えてくるか(写真24枚)。