国民的テレビ番組「笑点」の50周年を記念した展覧会「笑点 放送 50 周年特別記念展」が、4月27日~5月9日に日本橋高島屋8階ホールにて開催される。
レッドブルは、ハイダイビングの世界選手権「レッドブル・クリフダイビング・ワールドシリーズ」を10月16日に和歌山県白浜町・三段壁で日本初開催する。
アシックスは、2月25日~2月27日にかけて東京ビッグサイトで開催される「東京マラソンEXPO2016」に出展する。
ドワンゴは17日、動画サービス「niconico」の巨大イベント「ニコニコ超会議2016」の新企画および詳細を発表した。第5回目となる今年は、幕張メッセ全エリアに加え、隣接する野球場「QVCマリンフィールド」も会場になるという。
中部・東海地区最大級の規模を誇るスポーツサイクルのイベント「名古屋サイクルトレンド2016」が2月27日・28日に愛知県名古屋市のポートメッセなごやで開催。実行委員会からイベントコンテンツが発表された。
今年もインテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2016」に、今季WECに参戦する中嶋一貴と小林可夢偉が来場しトークショーを行った。
東京都は、旅行者誘致につなげていく「地域資源発掘型実証プログラム事業」の一環で、伊豆大島の大自然の中でツーリングを楽しむ2泊3日の無料モニターツアーを3月15日~3月17日にかけて開催する。
香川県高松市に本社を構える岡モータースは、「ジャパンキャンピングカーショー2016」に異色の軽キャンパーを展示した。それは何と「お遍路仕様」。四国八十八カ所の霊場を巡礼するためにつくられたもので、これから受注を取って販売していくという。
JTB国内旅行企画は、日本最大の客船「飛鳥II」との特別企画商品「飛鳥II レイル&クルーズ フライ&クルーズ」を2月16日に発売した。
ジェイアイエヌは、2月25日~2月27日に東京ビッグサイトで開催される東京マラソン EXPO 2016に、センシング・アイウエア 「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」のブースを出展する。
ヤマハ発動機がタングラム斑尾(長野県)で開いたスノーモビルの試乗会。バイクジャーナリストの記者も乗ってみた。初めての体験だ。
さまざまなスポーツにチャレンジする機会を小学生に提供する「ジュニア・スポーツ・ドリーム・チャレンジ2016(JSDC)」が東京都内で開催された。
ゴルフダイジェスト・オンラインは、日本初となるゴルフ場本コースを使用した雪上ゴルフイベント「GDOウィンターゴルフ」を北海道美唄市のゴルフ5カントリー美唄コースで3月5日に開催する。
グアムで4月10日に開催されるグアムインターナショナルマラソン2016の最終第3次エントリーが開始された。
京都タワーの普段は立ち入ることのできない285段の階段をのぼる「京都タワー階段のぼり2016 春」が3月12日に開催される。
岡山県生涯学習センターと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月5日、現在NASAで訓練中で、2017年には国際宇宙ステーション(ISS)に滞在予定のJAXA金井宣茂宇宙飛行士との交信イベントを開催する。会場は岡山県生涯学習センター、小学生以上300人を無料招待する。
松戸市役所は、大関・琴奨菊を祝う「優勝祝賀パレード」を佐渡ヶ嶽部屋のある千葉県松戸市で2月21日に開催すると発表した。
子どもの夢を叶えるマッチングサービスのドリームメーカーは、神奈川・湘南ひらつかビーチパークでビーチサッカー日本代表・後藤崇介によるイベント「たった1日でオーバーヘッドシュートができる!」を2月28日に開催する。
東京都公園協会は3月12日、無料の野外体験教室「アウトドアクッキング」を開催する。親子でかまどを使った料理などを体験する。参加は無料で、林試の森公園サービスセンターで受け付けている。
横浜DeNAベイスターズは、「2016年シーズンシート」が全席完売したことを発表した。
三井製糖は、2月25日~2月27日にかけて東京ビッグサイトで開催される「東京マラソンEXPO2016」に出展する。
千葉ロッテマリーンズは球団誕生25年目、千葉移転25年目の記念企画の一環として、シーズン中対象試合にて中学生以下の来場者全員にキッズキャップを配布する。初回の配布は3月29日と30日。
ホテル日航成田は、野球日本代表・侍ジャパンのテクニカルディレクターで元プロ野球選手の鹿取義隆氏によるトークショー&ランチを3月19日に開催する。
冬季パラリンピック日本人初の金メダリスト、大日方邦子(おびなた くにこ)さん。1994年リレハンメル大会から2010年バンクーバー大会まで5大会連続で出場し、アルペンスキー競技で合計10個のメダル(金2個、銀3個、銅5個)を獲得した。
東日本大震災の被災地支援を目的にスタートした関西開催のゴルフ大会「第6回災害チャリティー・プロアマ SAVE CUP」の参加者受け付けが3月1日に開始される。
アスロニアは、皇居ランナー向けイベントとして「ゴーゴーカレーランニングウィーク」を3月26日~4月2日にかけて開催する。
パナソニックは、4月にふたつのゴルフトーナメント「パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ」「パナソニックオープンレディース」を同時開催する。
旅工房は、フランス・ボルドーで9月10日に開催されるメドックマラソンに参加する「メドックマラソン・ツアー2016」を発売する。
東京・青山で2月11日、全国16大学が参戦した第2回TOPANGA「ウルトラストリートファイターIV」大学対抗戦が開催。個人戦部門となる『ストリートファイターII』(スト2)全国大会2016も開催され、"スト2やり込みアマ"と現役プロゲーマーの一騎打ちが繰り広げられた。
バラエティクラブジャパンは、全国各地でチャリティーファンラン&ミュージックフェスティバル「ミニオンズランフェス」を開催する。
東京・青山で2月11日、全国16大学が参戦した第2回TOPANGA「ウルトラストリートファイターIV」大学対抗戦が開催。ベスト4入りした慶應義塾大チームは、「どれだけ時間を費やしたかで決まる。その人のやり込みそのものが才能」と戦いを振り返った。
第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会は、2017冬季アジア札幌大会PRアンバサダー(広報大使)に、元スピードスケート選手の清水宏保さんと元フィギュアスケート選手の浅田舞さんが就任したことを発表した。
東京・青山で2月11日、第2回TOPANGA「ウルトラストリートファイターIV」大学対抗戦が行われ、北大、東大、京大、早大、慶大、上智大、立命館大、前回王者の駒澤大など16大学が参戦。決勝で北海道科学大を制した南山大が優勝した。
東急スポーツオアシスは、オンラインフィットネスサービス「WEBGYM(ウェブジム)」上で、ジェイアイエヌ(JINS)とコラボレーションしたランナーのためのランニングコンテンツ「#WEBGYMランニング部」を開始した。
オムロンは、2月21日に開催される「京都マラソン2016」に特別協賛する。
千葉県は、台湾で2月21日に行われる高雄国際マラソンに千葉県マスコットキャラクターのチーバくんが参加し、「ちばアクアラインマラソン2016」のプロモーション活動を行うと発表した。
東京辰巳国際水泳場で2月21日に開催される「コナミープン2016 水泳競技大会」の生中継がBS朝日で行われる。
日本航空(JAL)はオリンピック、パラリンピックに参加する日本代表選手を応援するべく、2月10日、「がんばれ!ニッポン!JALスペシャルイベント」を都内で行った。
日本航空(JAL)はオリンピック、パラリンピックに参加する日本代表選手を応援するべく、2月10日、「がんばれ!ニッポン!JALスペシャルイベント」を都内で行った。
放送業を営むJ-WAVEは、「キットカット 日本酒」の全国販売を記念したラジオ番組収録を2月11日に行った。本収録は、中田英寿氏がプロデュースする「CRAFT SAKE WEEK@六本木ヒルズ」にて行われた。