【小さな山旅】山に集中することで新たな道が拓ける…宝篋山(3) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【小さな山旅】山に集中することで新たな道が拓ける…宝篋山(3)

オピニオン コラム
長長坂(ちょうちょうざか)。尖浅間(とがりせんげん)の頂上付近にある長長坂。別名、地獄坂(勝手に命名)。何度登っても、この坂だけは息があがる。
  • 長長坂(ちょうちょうざか)。尖浅間(とがりせんげん)の頂上付近にある長長坂。別名、地獄坂(勝手に命名)。何度登っても、この坂だけは息があがる。
  • 長長坂の張り紙。今回の登山で初めて見た張り紙。前に(一年くらい前)登った時はなかったような。今までこの坂に名前があるとは知らなかった。
  • 長長坂 その2。ひたすら長長坂を登る。登っていくうちに、次第に無心になっていく。
  • 尖浅間頂上の看板。頂上まであと少し! 
  • 尖浅間の頂上が見える。長い長い坂を登り続けると、尖浅間の頂上が見えてくる。岩場が見えたら、頂上まであと少し。
  • 尖浅間の頂上。尖浅間の頂上には、岩がぎっしり。この岩で休憩したり、眺めを見たり。
  • 尖浅間の頂上 その2。休憩用の椅子とテーブルが。これも以前にはなかったなぁ。
  • 尖浅間の頂上 その3。尖浅間は標高315m。やっぱり、低い。
歩きながら、ふと思う。

私は山に登りながら、何を考え、何を思っているのだろうか。登山の際は、大抵誰かしら同行者がいるので、登山中はその人との会話が主である。しかし、今回のように一人の場合は。

山に登って何を考えているかを考えながら歩いていると、友人を山に連れてきた時のことを思い出した。

一人は、今後の進路について悩む若者。また、別の機会には、恋愛について悩む女友達を連れて山に登ったことがある。どちらも「悩んでいる」ようであったから、それなら山に登ろう、そうすればモヤモヤした気持ちも晴れるはず、そういって、二人を山に誘ったのであった。

実際に、山に登った後、進路について悩む若者は進路を決め、恋愛について悩む女友達は結婚を決めた。山にはそのような力があるのかもしれない。閉ざされた道を切り開くような力が。

そういえば、かくいう私もモヤモヤしていた。私は、まさに人生の岐路に立たされていた。はっきりいって、山になど登っている場合ではなかった。その問題について、もっと深く考えるべきではないかと、モヤモヤした気持ちを更にモヤモヤさせていると、長長坂(ちょうちょうざか)を迎えた。

常願寺コースでは、尖浅間と宝篋山の縦走が楽しめる。長長坂は、尖浅間の山頂間近にある名前通りの長い坂で、角度もそこそこあり、私は登る度にひいひい言っている。この日も例外ではなく、息も絶え絶えに長長坂を登った。

長く急な坂を登っていると、いつの間にか思考することを止めていた。山に登ることだけに、意識を集中させていた。それに気付いたのは、尖浅間の山頂の岩場に立ち、下界の景色を眺めている時であった。

山に登る時は、山のことだけを考えればいい。余計なことは何も考えなくていい。というよりも、山以外のことなど考えられないのだ。
《久米成佳》

編集部おすすめの記事

page top