昭文社は、地図ソフト「スーパーマップル・デジタル」の最新版として、7月4日より「スーパーマップル・デジタル15」を発売する。
カーメイトは、自動車用ライトブランド「GIGA(ギガ)」の技術を活かした自転車用LEDライト「GIGA LEDサイクルヘッドライト 500」を開発、同社が運営するBe.BIKE 楽天市場店で発売を開始した。
ソフトバンクモバイルと仏アルデバラン社は5日、世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」を共同開発したことを発表した。
4月14日から始まり、5週間で1億本(500ml換算)以上を売り上げたコカ・コーラの“ネームボトル”。店頭などで「自分の名前がみつからない!」と嘆く人たちにも楽しめる「ネームボトルカード」がオンライン上で展開されている。
セイコーネクステージは、ISSEY MIYAKEウオッチ プロジェクトから、日本を代表するカーデザイナーである和田智氏がデザインした「W」シリーズのミニサイズモデルを6月中旬に発売する。
「ユーザーの生活や仕事にシームレスな体験を創出するため、アップルのプラットフォーム、サービス、デバイスを統合します。これは、Appleにしかできないものです。」と紹介したYosemiteは、MacやiOSデバイス向けの新しいOS Xのバージョンだ。
去る6月2日、カルビーは、都内にて『次期シリアル事業戦略発表・兼・出版発表会』を実施した。
アサヒコーポレーションは、スロートレッキングに対応するシューズ『アサヒウォークランドOD 023GT』『アサヒウォークランドOD 025GT』を新発売する。同社の本社工場にてバルカナイズ製法を採用した日本製商品で、5月末から全国の取扱店で順次販売開始している。
昭文社は、同社発行の女性向けガイドブック「ことりっぷ」とコラボレーションしたカップスープの第3弾「ことりっぷ沖縄 ゴーヤと豆腐のスープ」が、6月23日よりエースコックより発売されると発表した。
オンラインセレクトショップ「ユークス・ドットコム(YOOX.COM)」と、サッカーファッション誌『セップ(Sepp)』がファッションデザイナーの“ドリームチーム”を結成。スウェット10モデルを製作した。
電動スクーターの開発を手がけるE・ミニモ(本社・神奈川県藤沢市)は、「2014NEW環境展」に電動3輪スクーター「バトラ03L」を出展。来年中に量産化し、法人向けに本格的な販売を開始するという。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは6月1日、超低燃費車『XL1』の量産第一号車を、ドイツの顧客に引き渡した。
米Appleは2日(現地時間)、開発者向けイベントWWDC 2014(Worldwide Developers Conference:世界開発者会議)をサンフランシスコで開催、新型Mac OS X“ヨセミテ”を発表した。バージョンは10.10になる。
米Appleは2日(現地時間)、サンフランシスコで開催した開発者向けイベントWWDC 2014(Worldwide Developers Conference:世界開発者会議)において、新型モバイルOSの「iOS 8」を発表した。App Store始まって以来の大型リリース、とApple自ら謳う。
サムスンは1日、7インチの大画面ディスプレイ搭載のAndroidスマートフォン「GALAXY W」を韓国で発表した。16:9の画面比を採用したのが特長で、3日より韓国SKテレコムより発売される。
米国時間の6月2日、Appleの開発者向けカンファレンスである「WWDC」が開催された。今回はハードウエアの発表はなく、またCarPlayに関する注目の話題もなかったが、モバイルデバイスに関係あるトピックを中心にいくつかピックアップしたい。