滋賀県米原市の奥伊吹ウォーキング実行委員会は、「第1回ロハスウォーキング in 奥伊吹」を9月3日に開催する。米原市の豊かな自然を満喫できるウォーキングイベントだ。
レッドブルは、16歳~25歳のアマチュアサッカー選手向け世界大会「ネイマール・ジュニア・ファイブ」を7月9日にブラジルで開催した。
坂好き、高低差好きのランナーにはたまらない累積標高694mのハードなハーフマラソン大会「京都高雄マウンテンマラソン2016」が12月23日に開催。参加申し込み受け付けが8月1日からスタートする。
東京放送ホールディングス(TBS)、GYAO、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、BIGFACE、電通の5社は共同でドローンレースや競技を始めとするエキストリームエンタテイメントのコンテンツを開発するプロジェクトを発足させた。
甲子園歴史館は、企画展「夏の高校野球特別展2016~高校野球名将特集~」を2016年7月26日(火)から9月4日(日)まで開催する。
世界で戦うためには何が求められるのか。世界大会を経験した元サッカー日本代表の前園真聖さんと、フィンスイミングのワールドカップ(W杯)マスターズ大会に出場したお笑い芸人のじゅんいちダビッドソンさんが語った。
夏休み。この単語を聞いただけで全身の毛が逆立ち、よだれを垂らし、海、かき氷、祭、虫、川、森…。さまざまな情景が土石流のように脳内にフラッシュバックするのは僕だけではないはずです。
DMM.comは、サッカーJ1「湘南ベルマーレ」のハーフタイムピッチに、有名人とのコミュニケーションアプリ「DMM.yell」アプリ内でランキング1位を獲得したアイドルが登場すると発表した。
5人制サッカー大会、「F5WC 2016-2017」が10月から開催される。日本での一般参加者エントリーが始まる7月25日、東京・渋谷で記者発表会が行われた。
ザ・ノース・フェイスは、親子で参加できるオリエンテーリング式のハイキングイベント「ファミリーロゲイニング in 交野山」を2016年9月10日(土)に開催する。
7月15日(金)から23日(土)に開催された「AFCフットサルクラブ選手権タイ2016」で、日本から出場した名古屋オーシャンズが優勝した。
アサヒビールは7月25日、日産スタジアムで、パートナーシップ契約を締結している、ラグビー選手の五郎丸歩(トゥーロン)と共同で、五郎丸歩×アサヒビール All for One!プロジェクト「ラグビー教室」を開催した。
アサヒビールは7月25日、日産スタジアムで、パートナーシップ契約を締結している、ラグビー選手五郎丸歩と共同で。五郎丸歩×アサヒビール All for One!プロジェクト「ラグビー教室」を開催した。
ラグビー選手の五郎丸歩選手(トゥーロン)とアサヒビールは7月25日、五郎丸歩×アサヒビール All for One!プロジェクトの一環として「ラグビー教室」を日産スタジアムで開催した。
男子バスケットボールのB.LEAGUE(Bリーグ)は、震災復興支援の一環として「熊本地震復興支援チャリティーマッチ」を8月24日に国立代々木競技場で開催する。
NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングである安室奈美恵の新曲『Hero』ミュージックビデオのショートバージョンが、安室のオフィシャルYouTubeチャンネル“AmuroNamiech”で公開された。
ヤフー(Yahoo!JAPAN)は「Yahoo!地図」アプリで今年の花火大会の混雑予測と回避に利用できる、全国55カ所花火大会の混雑度推移データの提供を開始した。
7月23日「ふみの日」に行われた東京・丸の内 KITTE のイベントで、手紙にこだわる元サッカー日本代表の武田修宏氏が登場。
7月23日「ふみの日」に行われた東京・丸の内 KITTE のイベントで、手紙にこだわる元サッカー日本代表の武田修宏氏が登場。リオデジャネイロ五輪サッカー男子日本代表を率いる手倉森誠監督に、「今回はメダルを期待しています」と直筆で記した手紙を読み上げた。
7月23日「ふみの日」に行われた東京・丸の内 KITTE のイベントで、手紙にこだわる元サッカー日本代表の武田修宏氏が登場。「手紙とはがきは大好き」「いつも便せんや封筒を持ち歩いている」という武田氏が、彼らしい“気持ちの伝え方”を話した。
インターネットテレビ局のAbemaTV(アベマティーヴィー)は、米国の格闘技イベント「UFCファイトナイト・シカゴ:ホルムvs.シェフチェンコ」を7月24日、アーリープレリミナリーファイト、プレリミナリ―ファイト、メインカードまで完全無料で全試合完全生中継する。
ジュピターテレコムは、NHKオンデマンドが提供するリオデジャネイロオリンピック関連の4Kコンテンツを2016年8月12日(金)より、VODサービス「J:COMオンデマンド」で配信する。
三菱地所は、丸の内エリアの就業者の健康づくりを促進する参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI SPORTS FES 2016~丸の内がスポーツの街になる!~」を8月4日(木)~22日(月)まで開催する。
アイデムは、1リーグ2ndステージ第9節のガンバ大阪対ヴィッセル神戸を「AIDEM DAY」として8月20日に市立吹田サッカースタジアムで開催する。
大塚製薬は、ポカリスエットブランドCMのダンス動画を一般から募集する「ポカリガチダンス選手権」を7月29日より、動画コミュニティサービスのMixChannel(ミックスチャンネル)で実施する。
自身も青年期に自転車競技選手を志し、現在もマーク・カベンディッシュやクリス・フルームなどの世界的な選手と交流の深いデザイナーが自らの名を関したブランド「Paul Smith(ポール・スミス)」。
MTGは、アスリートをサポートする「シックスパッド アスリートサポートプロジェクト」を立ち上げた。
アイセック・ジャパンとアイセック・福井は、リオデジャネイロオリンピックライブ放送の字幕をウェブでリアルタイムに配信する。
豊田スタジアムは、アジェンシアが制作した超高画質ギガピクセルパノラマ写真を利用したVRコンテンツを採用。ウェブサイトのリニューアルと同時に公開した。
東京ニュース通信社は、月刊テレビ誌『デジタルTVガイド』9月号(7月23日発売)でリオデジャネイロ五輪の大特集を掲載する。
地球の裏側でオリンピックが始まる前に、東京・青山ではガタリンピックの雰囲気が味わえる夏限定バーがオープン。国道246号、表参道交差点ちかくに出現した10日間限定(7月22~31日)の泥プール付きバー「GATA-BAR from SAGA」だ。
甲子園が超黄色で盛り上がる「ウル虎の夏2016」が7月26日(火)から31日(日)の期間、阪神甲子園球場で開催。阪神電気鉄道では、ウル虎の夏を盛り上げる様々な取組みを展開する。
大阪マラソン組織委員会は、2016年10月30日(日)開催の「第6回大阪マラソン」を盛り上げる取り組みを発表した。
元フィギュアスケート選手の浅田舞さんは、J:COMテレビが放送するリオデジャネイロ五輪でメインMCを務める。「いよいよ始まるなという思いでいっぱい」と顔をほころばせる。東京都内で7月21日に発表会が行われた。
コミュニティチャンネルのJ:COMテレビは7月21日、リオデジャネイロ五輪6競技の放送を行うことを東京都内で発表した。コミュニティチャンネルでの五輪放送は国内初の試みとなる。
デジタルコンテンツ提供・管理会社のゲッティイメージズは、リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックにチームを派遣し、最新の撮影機材やテクノロジーを駆使して感動の瞬間を世界に発信する。
男子バスケットボール・B.LEAGUE(Bリーグ)の大阪エヴェッサは「舞洲をバスケの聖地へ」をコンセプトに、大阪市で日本初の体感型アリーナ「舞洲エヴェッサパークプロジェクト」を始動した。
沖縄文化とランニングを融合させたゆる~いランニングイベント「RUNフェス」が2016年10月15日(日)、江東区夢の島競技場で開催される。
パシフィックリーグマーケティングは、「パ・リーグTV『夏休み職業体験』」を2016年8月に実施する。
香港政府観光局は、2016年9月25日(日)開催の自転車レース「香港サイクロソン」に日本向けの特別枠を設け、参加者の募集を開始した。