松島輝空、張本美和ペアが王楚欽、孫穎莎ペアに奮闘も逆転負け 第1G奪うも中国超えならずベスト8で終戦【世界卓球2025】 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

松島輝空、張本美和ペアが王楚欽、孫穎莎ペアに奮闘も逆転負け 第1G奪うも中国超えならずベスト8で終戦【世界卓球2025】

スポーツ 短信
松島輝空、張本美和ペアが王楚欽、孫穎莎ペアに奮闘も逆転負け 第1G奪うも中国超えならずベスト8で終戦【世界卓球2025】
  • 松島輝空、張本美和ペアが王楚欽、孫穎莎ペアに奮闘も逆転負け 第1G奪うも中国超えならずベスト8で終戦【世界卓球2025】

卓球の世界一を決める「ITTF世界卓球選手権ファイナルズ・ドーハ大会(個人戦)」は22日、混合ダブルスの準々決勝が行われ、松島輝空、張本美和(木下グループ)は王楚欽、孫穎莎(中国)と対戦。ゲームカウント1ー3で敗れベスト4進出を逃した。

◆【速報/動画あり】大藤沙月、躍動の21歳がクロアチア難敵に圧巻ストレート 日本勢ベスト8一番乗り、シングルスでもメダル決定戦へ

■初出場の10代コンビが挑んだ大一番

初出場の世界卓球個人戦に挑む18歳の松島と16歳の張本美のふたり。メダル獲得をかけて過去2大会を制している中国ペアとの大一番に挑んだ。

第1ゲーム、序盤に張本美がサービス2本をものにし、松島も好レシーブを見せるなど5-5と互角の入り。さらに日本ペアが連続ポイントで中国ペアを逆転。松島のサービスから張本美が仕留める好連携を見せるなど、11-6で先手を取る。

第2ゲームは中国ペアも反撃に転じ、ラリーから王楚欽がフォアを沈めるなど3連続ポイントを奪う。日本も松島が中陣からフォアを振り、張本美の台上プレーからも得点につなげるなど追い上げ、7-8から中国ペアがタイムアウト。先にゲームポイントを握った中国ペアが9-11でものにする。

第3ゲームも両組のラリーの攻防が続くなか、中国ペアがわずかにリードする展開。松島のサービスや張本美の鋭い反応で日本ペアも追いすがると、6-7から松島のチキータで追いつき一度は逆転。8-8と追いつかれたところで日本ペアがタイムアウト。9-9からのラリーを2連続で制した中国ペアが9-11で逆転し王手をかける。

第4ゲームは互いに点を取りあうなか、松島のロングサービスを王楚欽が狙い、孫穎莎のレシーブでもポイントを重ねた中国ペアがわずかにリードする。張本美のバックストレートや松島のチキータが決まるなど粘りを見せたが、最後は9-11で落とし力尽きた。

日本の次世代ペアとしてロス五輪での活躍も期待される10代ペア。初出場の個人戦でベスト8の成績を残した。

◆早田ひな、孫穎莎も評価した成長の跡「勝てて幸運だった」 世界女王が見せた振る舞いも注目「握手の際にラケットで……」

◆世界1位ペア撃破に「番狂わせ」と中国メディアも衝撃 吉村真晴、大藤沙月ペアの快進撃に「過小評価してはならない」

◆【速報/動画あり】大藤沙月、躍動の21歳がクロアチア難敵に圧巻ストレート 日本勢ベスト8一番乗り、シングルスでもメダル決定戦へ

《SPREAD》
page top