HOME > 自転車メーカーブランド辞典 7


 
自転車メーカーブランド辞典 08年に日本で販売される自転車のなかから人気の高い35ブランドを ご紹介。さらに最新モデルから編集部注目の1台をピックアップした。 サイクルスタイルがご提供する自転車マルチ検索サービス「最強!世界の自転車大図鑑」にも連動。ボタンを押せば各メーカーの最新モデルがズラリと表示されます。まずはブランドの特徴を知って、お気に入りの1台を見つける旅に出かけよう。
国内外の4,000台を収録した自転車マルチ検索サービス「最強!世界の自転車大図鑑」を読みこなすユーティリティー
スキー選手のフォルムをヒントにしたハンドルから完成車へ
scott
SCOTT
(スコット)
■ゴールドウィン
オフィシャルサイトへ
1958年にアメリカのエド・スコットが世界初のアルミ製ポール(スキーのストック)を開発。さらにモトクロス専用ゴーグルも製造するようになった。86年にはMTBの製造を開始するとともに、スキーのダウンヒル選手のフォルムにヒントを得たハンドルバーを開発。当初はトライアスロン選手しか着目されなかったが、89年のツール・ド・フランス最終日にグレッグ・レモンがこのバーを使って逆転優勝し、世界標準となった。まさにスポーツ界でのエポックメーカーだ。現在は超軽量のカーボンロードモデルをリリースするなど、最高峰のレースでの実績を積み重ねる。
SCOTT
ADDICT R3
819,000円(完成車価格)
マウンテンバイクからロードまで世界をリードするメーカー
specialized
SPECIALIZED
(スペシャライズド)
■スペシャライズド・ジャパン
オフィシャルサイトへ
自転車選手としても活躍したマイク・シンヤードが設立した1974年にアメリカの自転車関連企業。81年には量産型のMTBとして世界初となるスタンプジャンパーを発売。90年前後のMTBブーム時は一世を風靡するとともに、その後はヨーロッパのプロロードチームにも機材供給を開始し、ツール・ド・フランスなどのメジャーレースで活躍した。日本ではMTBのオリンピック代表選手などが愛用し、多くの勝利を修めてきた。現在は完成車以外にもパーツ、ヘルメットやシューズ、アパレル、アクセサリー類などを販売。世界を代表するメーカーとしての地位を構築している。
SPECIALIZED
Stumpjumper FSR
870,000円(完成車価格)
高機能ではなく、遊び心を満たすオトナのためのブランド
SURLY
(サーリー)
■モトクロスインターナショナル
オフィシャルサイトへ
1998年に創業したアメリカの新興メーカーだが、その母体はアメリカ最大手の自転車卸会社。サーリーの意味は「無愛想な」とか「むっつりとした」という意味。レーシングブランドではなく、自転車に乗ることを楽しみたいという人に向けた自転車作りを心がけている。いわゆる風変わりではあるが、自転車を心から愛する気持ちを持つメーカーだ。モデルはクロモリ鋼を使用し、頑丈でしかも遊び心のあるデザインが人気。しかもパーツをいろいろと交換して楽しむというオトナの遊び心をくすぐるフレームで、個人の乗り方に応じてカスタムしていくこともできる。
SURLY
STEAMROLLER
113,400円(完成車価格)
ツール・ド・フランス8勝。世界を制したアメリカンバイク
TREK
(トレック)
■トレック・ジャパン
オフィシャルサイトへ
76年にアメリカのウィスコンシン州に創業した自転車総合メーカー。ランス・アームストロングがトレックに乗ってツール・ド・フランスを7連覇。07年にはアルベルト・コンタドールもトレックで優勝。世界最強のブランドにのし上がった。92年にトレックの代名詞でもあるOCLVカーボンを開発。「オプティマム・コンパクション・ローボイド」の略で、カーボン内の空気含有率を極限まで低くする特殊な製造法。2000年には女性専用設計のWSDを発表。そして04年には現在の主力サブブランドとなる「マドン」がデビュー。08年にはフルモデルチェンジされた。
TREK
Madone 5.2 Pro
460,000円(完成車価格)
ツールやジロで活躍するプロユースのロードバイクブランド
WILIER
(ウィリエール)
■服部産業
オフィシャルサイトへ
1906年に創業した北イタリアのメーカー。45年秋にはウィリエール・トリエスティーナというブランド名に。48年にはフィオレンツォ・マーニがジロ・デ・イタリア制覇。49年と50年にはツール・ド・フランスでも大活躍した。その後スクーター人気に押されて一時工場を兵債したものの、69年に買収によって息を吹き返した。そしてイタリアのプロチームに機材供給するなど、トッププロが愛用するブランドとしてレースシーンに戻ってきた。トップグレードからオールラウンドモデルまでロードレーサーばかりをラインナップ。今後の活躍が期待される。
WILIER
Lavaredo Carbon
268,800円(完成車価格)
 1  >  2  >  3  >  4  >  5  >  6  > 7 
1st page ANCHOR  |  BIANCHI  |  BLUE  |  BMC  |  CANNONDALE 
2nd page CERVELO  |  COLNAGO CORRATEC  |  DE ROSA EDDY MERCKX 
3rd page FELT  |  FOCUS  |  FUJI  |  GARY FISHER  |  GIANT 
4th page GIOS  |    INTERMAX  |  JAMIS  |  KLEIN  |  KUOTA 
5th page LAPIERRE  |  LEMOND  |  LITESPEED  |  LOOK | LOUIS GARNEAU 
6th page MERIDA  |  OPERA  |  PINARELLO  |  RIDLEY RIESE & MULLER 
7th page SURLY  |  SCOTT  |  SPECIALIZED  |  TREK  |  WILIER


大会・イベント情報
大会・イベント情報はこちらに移動しました。


PAGETOP