自転車関連の書籍を出版する未知谷(みちたに)から「ジロ・ディ・イタリア 峠と歴史」が5月9日に出版される。安家達也著。2,625円。
2月20日から1カ月にわたって行われたイバン・バッソのチャリティオークションが3月20日23時59分に終了しました。
イタリアのイケメンレーサー、イバン・バッソの愛車が出展されたチャリティオークションが3月20日に最終日を迎えた。出品されたキャノンデールの特注バイクは、バッソクラスの選手にしか供給されないパーツや、スペシャルペイントを施したもの。収益はすべて「シール
BH、リドレー、コメンサルなどの輸入販売を行うジェイピースポーツグループが、ビンディングペダル「スピードプレイ」の販売を開始する。
イタリアのイケメンレーサー、イバン・バッソの愛車が出展されたチャリティオークションが終了まで1週間を切った。出品されたキャノンデールの特注バイクは、バッソクラスの選手にしか供給されないパーツや、スペシャルペイントを施したもの。収益はすべて「シール・
“地獄の日曜日”との異名をとるワンデーレース、パリ~ルーベのドキュメンタリー映画「ロード・トゥ・ルーベ」が、4月4日(土)より渋谷アップリンク・ファクトリーにて上映される。
ARIONE(アリオネ)、ALIANTE(アリアンテ)などの大ヒットサドルで知られるフィジークが、第3の“A”として新世代サドル、ANTARES(アンタレス)を発売した。
イバン・バッソのキャノンデールバイクが出品したチャリティオークションが2月20日に開始されました。今回の落札金は、自転車世界一周のゴール目前にして癌が再発し、闘病を続けるシール・エミコの医療費となる「シール・エミコ支援基金」に全額寄付されます。オーク
癌闘病を続けるシール・エミコの支援のためのチャリティとして、イバン・バッソのキャノンデール特注ロードバイクがサイクルスタイルドットネットでWEBオークションされることになった。2月20日にスタートし、3月20日の23時59分に終了する今回のチャリティに、エミコ
人気レーサーのイバン・バッソがジャパンカップで使用したキャノンデール特注ロードバイクがサイクルスタイルドットネットでWEBオークションされることになった。癌闘病を続けるシール・エミコの支援基金に寄付されるチャリティオークションで、2月20日にスタートし、
自転車ロードレース界のイケメンレーサー、イバン・バッソがジャパンカップで使用したキャノンデール特注ロードバイクがサイクルスタイルドットネットでWEBオークションされることになった。落札額の全額はバッソの意志により、癌闘病を続けるシール・エミコの支援基
自転車ロードレース界のイケメンレーサー、イバン・バッソが復帰第1戦となったジャパンカップで使用したキャノンデールバイクをオークションに出品する。売り上げ金は、自転車世界一周のゴール目前にして癌が再発し、闘病を続けるシール・エミコの医療費として役立て
ジャパンカップサイクルロードレースが10月26日に栃木県宇都宮市で開催され、イタリアのダミアノ・クネゴ(ランプレ)が3年ぶり2度目の優勝を果たした。
7月のツール・ド・フランスとともに二大大会とされるジロ・デ・イタリアは5月12日に地中海に浮かぶサルデニア島のカプレーラで開幕。23日間の熱き戦いを展開する。昨年の覇者イヴァン・バッソ(29)はオフシーズンに、デンマークのCSCからアメリカのディスカバリーチ
八重洲出版から5月9日にCICLISSIMO no.4(チクリッシモ第4号)が発売される。砂田弓弦さん撮影&監修のロードレースマガジンとして知られる同ムックは、本場のレースシーンを現地取材でグラフィックにレポートするのが特徴。定価1,575円
トレック・ジャパンは5月12日に開幕するジロ・デ・イタリアのレポートサイトを公開した。トレックの自転車に乗るディスカバリーチャンネルに、昨年の覇者イヴァン・バッソが移籍したことから、7月のツール・ド・フランス同様にレースレポートを掲載していく。
トレック・ジャパンから2007年モデルのディスカバリーチャンネルチームウェアが発売された。
2007年5月12日に開幕する第90回ジロ・デ・イタリアのコースがミラノで発表された。スタートは地中海に浮かぶサルデーニャ島。移動日を経て大会5日目からイタリア本土での戦いが始まる。中盤戦でアルプスを越えてフランスへ。さらに終盤にはイタリア北東部に位置するドロ
ディスカバリーチャンネルがイタリアのイヴァン・バッソと2年契約を結んだと発表した。同選手はツール・ド・フランス7連覇を達成して引退したディスカバリーチャンネルのランス・アームストロングのライバルだった。
5月のジロ・デ・イタリアで超人的なパワーを見せつけて総合優勝したイタリアのイヴァン・バッソ(29)がサイクルモードの東京会場にゲストとして招かれることが決まった。端正なマスクでイタリアでは人気者だが、血液ドーピング疑惑によって7月のツール・ド・フランス出
イタリア北部の湖水地方を走るW杯第10戦ジロ・デ・ロンバルディアが10月16日に行われ、イタリアのダミアノ・クネゴ(23)=サエコ=が5人のゴール勝負を制して初優勝した。
バルレアス~ビラルドランス間の180.5キロで行われた第15ステージは、ヤン・ウルリッヒ(30)=ドイツ、Tモバイル=の積極果敢なアタックで有力選手による真の勝負が始まった。
ピレネー2日目。6つの急しゅんな峠を超え、カテゴリー超級のプラトードベイユにゴールする勝負どころは、ランス・アームストロング(32)=アメリカ、USポスタル=がイタリアのイバン・バッソ(26)=チームCSC=と2人で抜け出し、アームストロングがゴール前で
ツール・ド・フランスはピレネー山脈の山岳ステージへ。カステルサラザン~ラモンジー間197.5キロで行われた第12ステージは、イバン・バッソ(26)=イタリア、チームCSC=が優勝。