日本プロサッカーリーグ。略称はJリーグ。主催団体は公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、公益社団法人日本プロサッカーリーグ。主管団体はJリーグに加盟する各クラブ。
6大会連続6度目のワールドカップ出場へ
いままでのサッカー人生のなかで最大と位置づけられる決戦が、いよいよ近づいてきた。モードを鹿島アントラーズから、日本代表へと切り替えたのが26日の夜。DF昌子源は心地よい武者震いを感じている。
メルカリは、オフィシャルスポンサー契約を締結している鹿島アントラーズが9月9日(土)に行うホームゲーム「大宮アルディージャ戦」にて、初の冠試合となる「mercari day」を開催する。
スポーツライブストリーミングサービスを展開する「DAZN(ダ・ゾーン)」が、サービス開始から1周年を迎えた。今シーズンより、長期のJリーグ放映権契約を締結した。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月27日に行われた。山梨中銀スタジアムではヴァンフォーレ甲府と川崎フロンターレが対戦。川崎Fが一時勝ち越しを許すも同点に追いつき2-2の引き分けに持ち込んでいる。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月27日に行われた。IAIスタジアム日本平では清水エスパルスと浦和レッズが対戦。先制を許した浦和だが後半の2ゴールで逆転勝ちしている。
エースコックは、日本最年長プロサッカー選手の三浦知良を起用したスーパーカップの新テレビCM「KING TASTE篇」を8月29日(火)より全国放映する。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月26日に行われた。ヤンマー数ではセレッソ大阪と鹿島アントラーズが対戦。鹿島がワンチャンスをものにして1-0の勝利を収めている。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月26日に行われた。ベストアメニティスタジアムではサガン鳥栖とガンバ大阪が対戦。スコアレスで折り返した後半にG大阪が3点を奪い3-1で勝利した。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月26日に行われた。NACK5スタジアム大宮では大宮アルディージャとサンフレッチェ広島が対戦。ホームの大宮が同点に追いつき1-1の引き分けに持ち込んでいる。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月26日に行われた。日立柏サッカー場では柏レイソルとアルビレックス新潟が対戦。数的不利を跳ね返して追いついた柏が1-1の引き分けに持ち込んでいる。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月26日に行われた。日産スタジアムでは横浜F・マリノスとFC東京が対戦。横浜FMが終盤に決勝点を挙げ1-0で勝利した。
明治安田生命J1リーグ第24節が8月26日に行われた。ヤマハスタジアムではジュビロ磐田とヴィッセル神戸が対戦。ルーカス・ポドルスキのゴールで先制を許したものの、ジュビロが終盤に勝ち越しゴールを奪い2-1で勝利している。
11日間で3度も経験できた理想のサイクル
キックオフ前には武者震いに近い思いに駆られる。
楽天は、日本プロサッカーリーグとの「JリーグオフィシャルECプラットフォームパートナー」契約に基づき、Jリーグ公式オンラインストア「J.LEAGUE ONLINE STORE」をリニューアルオープンした。
スーツブランド「SOLIDO」は、ジュビロ磐田の名波浩監督、中村俊輔、松井大輔、川又堅碁を起用したコラボレーションPVを公開した。
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝ファーストレグが8月23日に行われた。等々力陸上競技場では川崎フロンターレ対浦和レッズのJリーグ勢対決が行われ、ホームの川崎Fが3-1で勝利した。
明治安田生命J2リーグ第29節が8月20日に行われた。パロマ瑞穂スタジアムでは名古屋グランパスとアビスパ福岡が対戦。名古屋が3-1で勝利を収めた。
明治安田生命J1リーグ第23節が8月19日に行われた。等々力陸上競技場では川崎フロンターレと北海道コンサドーレ札幌が対戦。川崎Fがリードを守り切り2-1で勝利した。
明治安田生命J1リーグ第23節が8月19日に行われた。埼玉スタジアム2002では浦和レッズとFC東京が対戦。興梠慎三の2ゴールで浦和が2-1の勝利を収めている。
明治安田生命J1リーグ第23節が8月19日に行われた。ヤマハスタジアムではジュビロ磐田とセレッソ大阪が対戦。磐田が終了間際に追いつき1-1の引き分けに持ち込んだ。
明治安田生命J1リーグ第23節が8月19日に行われた。カシマサッカースタジアムでは鹿島アントラーズ対と清水エスパルスが対戦。鹿島が2-0で勝利している。
Jリーグが8月18日にリリースを発表し、J2リーグ第28節のFC町田ゼルビア対名古屋グランパス戦で平戸太貴が退場処分になった件で主審の取り違いを認めた。処分は同チームの深津康太に付け替えられている。
J2リーグの松本山雅FCは8月17日、アルビレックス新潟からFW鈴木武蔵を期限付き移籍で獲得した。移籍期間は2018年1月31日まで。
明治安田生命J2リーグ第28節が8月16日に行われた。レベルファイブスタジアムではアビスパ福岡とV・ファーレン長崎が対戦。前半終了間際に先制した長崎が九州対決を制した。
明治安田生命J2リーグ第28節が8月16日に行われた。維新百年記念公園陸上競技場ではレノファ山口FCとザスパクサツ群馬が対戦。山口がレオナルド・ラモスの2得点もあり3-2で勝利している。
明治安田生命J2リーグ第28節が8月16日に行われた。町田市立陸上競技場では町田ゼルビアと名古屋グランパスが対戦。名古屋が4-3で打ち合いを制している。
明治安田生命J2リーグ第28節が8月16日に行われた。フクダ電子アリーナではジェフユナイテッド市原・千葉と湘南ベルマーレが対戦。アウェイの湘南が終盤に先制して1-0で勝利した。
J1リーグのヴィッセル神戸は8月16日、ネルシーニョ監督との契約解除を発表した。後任が決定するまでは吉田孝行ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る。
ワオ・コーポレーションは、Jリーグを盛り上げ、地域を活性化できるリーダーを育成する課題解決型ワークショップ「イノベーターズ・アカデミー・イン岡山」を9月12日(火)、13日(水)に岡山県総社市で開催する。
前後半を通じて放ったシュートはわずか4本
お世辞にも華麗なサッカーとは言えない。特に後半に至っては、浦和レッズが放ったシュートは26分のMF武藤雄樹の1本だけ。その後はアディショナルタイムを含めて、実に25分近くも主導権を握られ続けた。
ドイツ2部インゴルシュタットへの移籍が決まった関根貴大。ドイツへ旅立つ前の空港で取材に応じ、現在の心境などを語ってくれた。
3年前から所属してきたLINEのグループ
いまや日本人の日常生活に定着した、無料通話アプリ『LINE』でグループを作り、連絡を取りあっているサッカー選手は多い。海外組を含めた、日本代表メンバーのグループがあることは有名な話だ。
明治安田生命J2リーグ第26節が8月6日に行われた。名古屋グランパスは本拠地に愛媛FCを迎え、両チーム合計11得点の打ち合いを制し7-4で勝利した。
明治安田生命J1リーグ第20節が8月5日に行われた。浦和レッズはホームに大宮アルディージャを迎え先制したが、2度の勝ち越しも追いつかれ2-2で引き分けている。
右足に残るシュートが当たった感触
シュートが当たった痕を、アルビレックス新潟のDF大武峻は試合後も覚えていた。必死に伸ばした右足のすねの部分をかすめた、FC東京のFWピーター・ウタカの一撃はコースを微妙に変えて飛んでいく。
インテルに所属する日本代表DF長友佑都が8月2日、今季限りでの引退を表明した石川直宏にツイッター上でメッセージを送った。
電通と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、スタジアム観戦の価値向上を図るCRMサービスを共同で開発し、Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」としてサービスを開始した。
FC東京のMF石川直宏が公式サイトで今季限りでの引退を表明した。ケガからの復帰を目指しリハビリに励んできたが、「思っていた以上の回復が出来ていない」ともどかしさもあった。
J1リーグの浦和レッズが8月1日にブラジル人DFマウリシオ・アントニオの加入内定を発表した。
J2リーグの町田ゼルビアが8月1日にFWドリアン・バブンスキーの獲得を発表した。同時に2017年12月31日までJ3リーグの鹿児島ユナイテッドFCに期限付き移籍することも発表されている。