【MLB】テオスカーが語った“打者地獄”マリナーズ本拠地での違和感 かつて所属、急激な三振増に「投手の角度がズレて見える」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【MLB】テオスカーが語った“打者地獄”マリナーズ本拠地での違和感 かつて所属、急激な三振増に「投手の角度がズレて見える」

新着 ビジネス
【MLB】テオスカーが語った“打者地獄”マリナーズ本拠地での違和感 かつて所属、急激な三振増に「投手の角度がズレて見える」
  • 【MLB】テオスカーが語った“打者地獄”マリナーズ本拠地での違和感 かつて所属、急激な三振増に「投手の角度がズレて見える」

ドジャースと再契約を結んだテオスカー・ヘルナンデス外野手が30日(日本時間31日)、野球専門ポッドキャスト『ファウル・テリトリー』に出演。古巣マリナーズの本拠地「T-モバイルパーク」に関して言及した。

◆大谷翔平の“プロ意識”に驚愕、元指揮官ネビン氏が振り返る秘蔵エピソード「どうやったら夜7時に寝られるんだ?」

■全30球場ワーストの平均打率「.209」を記録

『ファウル・テリトリー』に出演したテオスカーは、冒頭でチーム残留の理由や同僚の話題に触れた後、かつての古巣マリナーズについても語った。

メジャーでもっとも打者に不利と言われる「T-モバイルパーク」での日々を振り返ると、「僕にとっては、投手がちゃんと見えなかったことが大きかったです。打席に立つ時、普通は投手を正面から見るはずなんですが、シアトルではそれができなかった。いつも角度がズレて見えるんです。まるで、投手が自分の背後にいるかのように見えて、どの球場とも違う感覚でした。試合での成績もそれを証明していましたね。前日にアウェーで4安打していても、シアトルに戻ると、強く打っても安打にならないか三振することが多かった」と、環境面で適応に苦労したと語った。

テオスカーは、「映像を見て分析もしましたし、フィールドでも確認しました。バッターボックスが少し傾いているように見えたので、翌日、意識して真っすぐ立つようにしたんですが、同じような感覚がありました。シアトルはファンや街の雰囲気が素晴らしくてプレーするのは楽しいんですが、球場だけはどうしても慣れることができませんでした。本当に苦戦しましたね」と、マリナーズの本拠地で感じた違和感を明かした。

「T-モバイルパーク」は昨季、メジャー全30球場でワーストの平均打率.209を記録。同2位がカブスの本拠地「リグレーフィールド」で.226と大きな差が生まれている。「T-モバイルパーク」ではマリナーズ.214に対して、相手球団が.205である点を考えても、打線の弱さだけが原因ではないと見られる。

テオスカーはマリナーズ所属の2023年に、ア・リーグワースト2位の年間211三振を記録。三振数を減らしたいチームの方針と折り合いがつかず、昨季のドジャース移籍に至った過去がある。

◆オールスターで競演、カブスPCAが大谷翔平に強い感銘「超尊敬している」 周囲への振る舞いを絶賛「本当に凄いと思う」

◆「GOAT」は大谷翔平で決まり……球宴前会見で同僚フリーマンが強調 「球界最高の打者であり、最高の投手」

◆「典型的なオタク」ド軍コーチ、大谷翔平を一言で表現……「とことん勉強している」持ち前の“探求心”が活躍の要因と明かす

《SPREAD》
page top