【澤田裕のさいくるくるりん】体力の衰えをカバーする「飛び道具」がヤマハから登場 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【澤田裕のさいくるくるりん】体力の衰えをカバーする「飛び道具」がヤマハから登場

オピニオン コラム
トリコロールのフレームカラーは、XSとMの両サイズが用意されている
  • トリコロールのフレームカラーは、XSとMの両サイズが用意されている
  • ダウンチューブにセットされたバッテリー。スポーツバイクに求められる軽快感を損なわぬように小型&軽量化を追求。取り外した状態ならUSB給電も可能だ
  • 心臓部となるドライブユニットはチェーンホイールに隠れるほどの大きさで、ロードバイクのスタイリングを壊すことはない
  • 電動アシスト自転車の型式認定に適合させたFSAのクランクセット
  • 付属の液晶ディスプレイは大型で、多機能ながら表示は見やすい
  • 短時間ながら試乗も体験。次は公道を走ってみたい
老化防止…これを念頭に僕は、月に10日ほどスポーツジムに通っています。といってもこれだけで体力を維持するのは難しいし、ケガをして以降は自転車に乗る機会も減っていますから、坂を上るのがきつくなるなど体力の衰えを自覚せざるをえません。

ならば体力を維持するため、さらなる節制に努める…これが王道中の王道、正解中の正解であることは当然なんですが、今はまだしもこれからもっと歳を重ねたとき、思うように体が動かなくなるのは自明の理です。

■ヤマハが電動アシスト付きロードバイクを発表

いざサイクリングに出掛けても、昔は気持ちよく上れた坂がつらくてしょうがない、仲間についていけない…となったときにあっさり自転車を降りるのか。いや、この手があると気づかせてくれたのが、ヤマハが発表した電動アシスト付きのロードバイク「YPJ-R」です。


心臓部となるドライブユニットはチェーンホイールに隠れるほどの大きさ

週末に幕張メッセで催されたサイクルモードに出向いたとき、会場の一画を占めるブースを訪ねました。展示されていたのは3台。サイズはXS(適応身長153cm~)とM(同162cm~)の2種で、色は3色(トリコロール、ブラック×グレー、ブラック×ブルー)。ブラック×ブルーはXSのみ、ブラック×グレーはMのみとなります。

説明を受けたあと、試乗コースでさっそく乗ってみました。ペダルをこぎ始めると、アシストされていることを実感。といってもそれは不自然なものではなく、風に押されているかな?という程度です。高い負荷が掛かるときに機能が働くということで、それがスムーズな加速や意図せぬ減速の回避、さらに車体を安定させことにも結びついています。

■車重もハンデにならない

「アシストのオン・オフを切り替えて、その違いを体感してほしい」とのことでしたから、こちらも試してみました。結果、アシストをオフにしても車重(15.2kg/XS、15.4kg/M)がハンデとなることはなく、普通に走行できました。この辺の評価は難しいところで、「だったらアシストなんていらないのでは…」との声も聞こえてきます。

ただし、これはほぼ平坦な試乗コース限定のもの。上りが続くところでは、アシストのありがたみを実感することでしょう。


付属の液晶ディスプレイは大型で、多機能ながら表示は見やすい

シマノ・105をメインとするコンポーネントの中でクランクセットにはFSAのコンパクトクランク(50×34)が採用され、ノーマルクランク(52or53×39)の用意はありません。また、ホイールのリム高は標準的なもので、平地を高速巡航するときなど物足りないかもしれません。いずれも簡単に交換できればいいのですが、聞けば「電動アシスト自転車は型式認定が厳しく、基本的に購入したままの状態で乗って欲しい」とのこと。

また、ホイールは後輪のハブ内部にスピードセンサーが内蔵された独自のもので、「市販のホイールに交換すればそれでよし」というわけにはいかないと教えられました。とはいえホイールの脱着それ自体は、ハブからのびるケーブルのコネクタを外す手間が増えるだけですから、重いことに目をつぶれば輪行も可能です(大容量のリチウムイオン電池を使用しているため、航空機は不可)。

■ペダリングパワーも計測可能

先ほどは体力の衰えを補うものとして存在意義を語りましたが、実はこのモデル、健康増進や体力維持にも役立ちます。というのも付属の液晶ディスプレイには速度や距離のみならず、ペダル回転数やペダリングパワー、消費カロリーまで表示されるからです。

ペダリングパワーなど単体の計測機器だと10万円前後するものが、もちろん同等とはいえないでしょうが初めから付いているのです。残念ながら外部機器にデータを取り込むことはできないものの、USBポート自体は備えていますから、いずれ対応するのではと、密かに期待しています。
《》

編集部おすすめの記事

page top