【エリザベス女王杯/追い切り診断】併馬を並ばせない勝負根性に「S」の最高評価 「自身でしっかりオンオフ」で本格化ムード | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【エリザベス女王杯/追い切り診断】併馬を並ばせない勝負根性に「S」の最高評価 「自身でしっかりオンオフ」で本格化ムード

新着 ビジネス
【エリザベス女王杯/追い切り診断】併馬を並ばせない勝負根性に「S」の最高評価 「自身でしっかりオンオフ」で本格化ムード
  • 【エリザベス女王杯/追い切り診断】併馬を並ばせない勝負根性に「S」の最高評価 「自身でしっかりオンオフ」で本格化ムード

第50回エリザベス女王杯(16日/GI、京都芝2200m)には、昨年のリベンジを期すレガレイラ、3歳馬のリンクスティップやパラディレーヌなどが出走予定。

本記事では、出走各馬の追い切りを診断し、高評価の有力馬や穴馬をピックアップ。ここでは「レガレイラ」を取り上げる。

◆【エリザベス女王杯2025予想/追い切り診断】3歳一角に高評価「A」 落ち着き払って自己ベスト更新 “高値安定のデキ”に太鼓判

■レガレイラ

前走オールカマーのデキはギリギリ間に合った程度。1週前の調教でのアクションに物足りなさを感じるもので、良くて8分。スピードにスタミナといったものも水準以上にある本馬の最大の武器は、併せ馬の形になれば決して譲らない、馬体が合っての勝負強さである。それが前走の1週前では発動しなかったのである。馬体が合ってもファイトせず、挙句に鞍上に叱られる始末。直前でようやくピリッとした姿を見て何とか間に合った=8分という判断だった。

しかし、結果は芝の2200メートルを2分10秒2の好時計で快勝。こちらの不安を介さない。またひとつ、一流の階段を上っただけだったのだ。そしておそらく馬も、要所で力を入れれば良いことに気づいてしまったのだろう。

レガレイラ 調教動画

この中間でも、1週前の段階から目を血走らせてまで踏ん張りはしなくなった。あくまでも相手に合わせるような稽古に映ったが、直前の1本となると豹変。前に出ると2度とは並ばせなかった。自身でしっかりオンオフが切り替えられるまでの成長を見せたのだから、いよいよ本格化というところだろう。ここも抜かりはない。昨年のような不利さえなければ好戦必至。

総合評価「S」

◆【エリザベス女王杯2025予想/追い切り診断】3歳一角に高評価「A」 落ち着き払って自己ベスト更新 “高値安定のデキ”に太鼓判

◆【エリザベス女王杯2025予想/データ攻略】エリカエクスプレスとリンクスティップの「買い or 消し」 “7年連続馬券内”該当の3歳馬は

◆【エリザベス女王杯2025予想/全頭診断】レガレイラ1強ムードに待ったをかける「3.1.1.1」 馬券妙味は京都芝外回り巧者3頭

《SPREAD》
page top